• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月14日

N-ONE 6年越しの装着

N-ONE 6年越しの装着 N-ONEにWGVチャンバーを取り付けました。

このパーツ、2014~2015年頃にコペンなどダイハツ車の中で流行っていて、N-ONEにも取付けできそうだなと2015年2月に購入していました。

・・・が、バンパーを外しての施工となれば、それなりの時間が必要になります。
天候、健康、家庭の都合などで施工する時間が取れず、ついつい後回しに。
そうこうしているうちに、N-ONE界隈でも施工例が多数投稿され、あっという間に周回遅れに。
誰と競ってるわけでもないですが。

出遅れた分、皆さんのレビューや整備手帳から取り付け位置を参考にさせて頂いたり、不具合の有無や施工ポイントなども学ばせて頂いたので、施工自体は簡単に終わりました。

バンパー着脱が一番面倒でしたよ。クリップが経年劣化で何個も破損してるし。


施工後の試乗。
気にしてればトルクが太くなってるのが判ります。
3名乗車の時は巡航トルクが太く、そこからの加速もスムーズでした。
過給圧を見ても、以前は負圧で走っていた所で加圧を維持していたりと、全体的に吸気量多めで走っているのが判ります。

でもね、吸気量が多いって事はアクセルを大きく踏んでるのと同じなので、当然、燃費は悪化します。
それに、過給が続くって事はタービンを回す為のパワーロスも生じているわけで、効率悪化が更に燃費を悪くします。
これは顕著でした。短距離乗っただけですが、10%~15%は悪化してます。


今までも非力さを感じていたわけではないので、元に戻す事も含めて悩んでます。
でも、もう一度バンパーを外すのかと思うと・・・ねぇ。。。
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2021/08/14 11:44:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation