• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2023年09月05日 イイね!

USB(Type A)を緩み難くするヤ~ツ

USB(Type A)を緩み難くするヤ~ツ
Windows95の時代に生まれて徐々に広まっていき、今では誰もが知るUSBコネクタ。 最近はTypeCが勢力を増しつつありますが、まだまだ主役の座を譲らないのが、TypeAコネクタです。 PCや充電器は勿論、TVやHDDレコーダー、更には白物家電でも採用されている機器がありますね。 そんなT ...
続きを読む
Posted at 2023/09/05 22:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年08月22日 イイね!

N-ONE 後部座席用ファン

N-ONE 後部座席用ファン
GRACEの後席に座った時、後席用のエアコン(送風口)が有ると夏場は凄く快適である事を改めて実感しました。 そういえば、N-ONEには後席用の送風口って無いんですよね。 TanToはグレードにより前席シート下に送風口があって、足元のみとはいえ後席にもエアコンの風が出て少しは快適だったりします。 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/22 01:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年07月19日 イイね!

N-ONE フロントバンプラバー&ダストブーツ 粉砕

他車種のバンプラバー&ダストブーツを加工流用したコイツの話。 装着から3,000kmほど走行したので、様子を見てみました。 ・・・が、悲しいかな、バンプラバーもダストブーツも粉砕してました。 足回りのストローク量に対して、ダストブーツが長過ぎた様子。 縮み切る前にダストブーツが ...
続きを読む
Posted at 2023/07/19 23:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年05月09日 イイね!

整備に必要な情報なので、整備手帳に掲載したよ

整備に必要な情報なので、整備手帳に掲載したよ
この情報、世の中のどれくらいの人の役に立つのでしょうか。 恐らく、自動車メーカー取扱いの車種別パーツの中でも、ニッチ過ぎて最も所有率の低いモノの情報になると思います。 そう、HONDAサービスマニュアルの情報です。 サービスマニュアルは整備に必要な情報なので、整備手帳に掲載しました。 パ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/09 11:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | パソコン/インターネット
2023年04月13日 イイね!

N-ONE あくまで、現状報告(サスペンション コンバータ(JG3→JG1))

N-ONE あくまで、現状報告(サスペンション コンバータ(JG3→JG1))
先日のブログやパーツレビューに投稿した自作パーツの話。 使用開始から1ヵ月、1,000kmほど走行したので、自作パーツの痛みやABSハーネスの負担が発生していないか点検を行いました。 私の日常使用は短距離走行が多く、狭い場所を走るためステアリングを全切りする機会が多いので、自作パーツが原因 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/13 10:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2023年03月21日 イイね!

N-ONE コレの件で、色々とお声掛け頂いてますので

N-ONE コレの件で、色々とお声掛け頂いてますので
ACCELERATIONオリジナル サスペンション コンバータ(JG3→JG1) と勝手に名付けた、このステー。 掲載後、製作依頼や作り方についての質問を何件か頂きました。 ・・・が、そんなに需要あると思ってなかったもんで、現物合わせで作っただけで、設計図も無ければ採寸もしてなかったりします ...
続きを読む
Posted at 2023/03/21 09:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2023年03月11日 イイね!

N-ONE 足回り部品を交換するなら

N-ONE 足回り部品を交換するなら
N-ONEの足回りを交換する上で、必須となるのがアッパー周りの部品。 社外サスペンションの一部を除き、アッパー周りは純正部品を使用するものが多く、ほとんどの場合は別途購入、もしくは、取り外した純正の足回りから転用する事になります。 足回りリフレッシュを目的とする以上、経年劣化した部品は極力避 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/11 11:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年03月09日 イイね!

N-ONE 純正フロントバンプラバーの劣化破損

N-ONE 純正フロントバンプラバーの劣化破損
N-ONEの足回りリフレッシュに向けて点検していたところ、フロントのバンプラバー兼ダストブーツの部品が劣化破損している事が判りました。 この部品、本来はアッパーの皿(写真左側)に吊られる形で取り付けられているもので、シャフトの汚れを防ぐ目的があります。 が、バンプラバーの途中で千切れて落下。 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/09 21:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年03月01日 イイね!

N-ONE 足回りリフレッシュに向けた準備

N-ONE 足回りリフレッシュに向けた準備
N-ONEの足回りは、2015年に交換して以来、実に7年、約7万km使用しておりまして。 流石にショックアブソーバーの劣化を感じるようになってきたので、そろそろ交換しようと、準備をはじめました。 使い勝手と耐久性の高さから、今回も純正形状の足回りを手配してますが、純正形状で気になるのが、フロ ...
続きを読む
Posted at 2023/03/01 16:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年01月01日 イイね!

ポケットカーの駆動ロス軽減

ポケットカーの駆動ロス軽減
ミニ四駆の情報は数あれど、ポケットカーに関する情報は「買ってみた/作ってみた/走らせてみた」ばかりで、カスタム情報は皆無に近いです。 そりゃそうですよね。 ミニ四駆のカスタムパーツを使って改造するくらいなら、車体もミニ四駆を使った方が良いわけで。 所詮、ポケットカーは、ネタとしての存在。パチ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/02 00:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation