• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

N-ONE かろうじて成功の道を進みつつあるので報告

先日、「何シテル?」でボソッと書いた次の一言。 ------------------------- 皆さんに質問。○万円ほどするブツを買って、一度も使う事無く加工するのってアリ?それも成功するか判らず失敗したらゴミの一発勝負。そこを躊躇うか突っ走るかで、この先大きく変わるんですが。 ------ ...
続きを読む
Posted at 2013/09/25 14:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2013年09月24日 イイね!

インテ 車検中

復活の烽火を上げたばかりのインテさんですが。 今度は車検で1週間ほど不在でございます。 ブレーキまわりのリフレッシュで元気いっぱいのインテさんですが、まもなく13万kmに到達する体である事も事実。 なんかね、一部のブッシュがひび割れてて、交換しとかんとイカンらしいよ。 という事 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/24 12:41:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2013年09月17日 イイね!

N-ONE 足回り1歩前進

N-ONEさんが我が家に来て早々に、「純正加工のワンオフ品作るぞ~」って夢を語っていたおいらですが・・・ 仕事の急がしさと季節の影響(夏の暑いのはイヤ)から放置する事4ヶ月。 ようやく、1歩前進しました。後退かもしれんけど。 そしてワタクシ、早々に嘘を付く事になりそうです。 N- ...
続きを読む
Posted at 2013/09/17 11:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2013年09月12日 イイね!

PICの勉強会

先日、とある有志とPICの勉強会なんぞやりました。 おいらってば他人に物事教えるの得意じゃないもんで、経験の無い人に説明する話し方・表現方法の模索を兼ねての講師状態。 何となく理解頂けましたかね? PICに限らず、プログラムって「夢を実現する手段」だと思います。 そして、プログラムの概念 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/12 23:14:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年09月11日 イイね!

N-ONE ディーラーにて部品発注

ここの所、みんカラのN-ONEパーツレビューで良く見かけるM8ボルトキャップが何となく気になり、インテさんのメンテナンスに出向くついでに発注、購入してきました。 どうせ発注するならと、純正リレーも1個購入。 これに使ったのと同じモノです。 部品番号は同じですが、ちょっとマニアックな場所に使い ...
続きを読む
Posted at 2013/09/11 18:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2013年09月11日 イイね!

インテさん復活

インテさん復活
ようやくブレーキまわりの交換&メンテナンスが終わり、インテさんが無事復活しました!! 今までも同じパッドを使用していましたが、交換前はそれなりに強く踏まないと止まらない。 調子に乗ってスピード出してると、急ブレーキでも前方に突っ込みそうになる状況でした。 だって、街中を1時間走行しても、ロー ...
続きを読む
Posted at 2013/09/11 15:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2013年09月10日 イイね!

ちょっと、何処見てんの?

ここ最近、N-ONEさんのホイールが欲しくて、中古ショップを巡ってます。 新品でも良いんですよ、軽自動車用ってそれほど金額変わらないし。 ただ、N-ONEには最新ホイールより一昔前のデザインの方が合うんじゃね?って気がして、そういうのの出物を探してます。 ・・・タイヤ屋でカタログ物色も平行し ...
続きを読む
Posted at 2013/09/10 09:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年09月09日 イイね!

N-ONE バックランプ遅延リレー

ここ最近、電子回路と戯れてるおいらです。 で、ようやく重い腰を上げて、バックランプの遅延リレーを作ってみました。 今回は写真無しです。 だって、毎回同じケース使ってるから、写真撮っても見栄え変わりませんし。 一般的には半固定抵抗を使って時間調整できるようにするんですが、走行中の振 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/09 15:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2013年09月07日 イイね!

N-ONE ECONキャンセラー&PW遅延リレー 更なる一体化

N-ONE ECONキャンセラー&PW遅延リレー 更なる一体化
先ほど作ったN-ONE ECONキャンセラー&PW遅延リレー 一体化ユニットに、更に純正リレーをくっつけてみました。 これで、装着の際にユニットを固定する場所に困らずに済むし、配線も最短で済みます。 配線が最短って事は余計な場所に固定する手間も無いし、後々のメンテナンスが不便になる事もありま ...
続きを読む
Posted at 2013/09/07 01:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2013年09月06日 イイね!

N-ONE キーレス連動ミラー格納装置TYPE-E

N-ONE キーレス連動ミラー格納装置TYPE-E
パーソナルCARパーツのキーレス連動ミラー格納装置TYPE-Eを装着しました。 今までの車には、おいらオリジナルのオートクローズを取り付けていたのですが、そろそろ作るのも面倒だしなぁ~って事で、今回は有名どころのパーツを購入。 ・・・したのが、ゴールデンウィークの頃だったかな? そ ...
続きを読む
Posted at 2013/09/06 22:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation