• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2024年02月06日 イイね!

TanTo 念願のツィーター取付けました

TanTo 念願のツィーター取付けましたTanTo納車直後の2014年2月。

自作のオートリトラクタブルドアミラーを取り付けるためにドア内張を剥がした時から、ドアミラー裏にツィーターを付けたいと思い、かれこれ9年。

ついに、念願のツィーター装着となりました。


N-ONEGRACEには、割と早くからツィーター装着済ですが、TanToだけ先送りとなった理由。

外見を純正から変更しない事。
仕上り精度を上げて純正っぽく見せるのではなく、純正の見た目である事。
ここに拘りたくて、長い事先送りしてました。


そしてついに、理想的なツィーターとの遭遇。
購入時はそこまで考えていませんでしたが、構造確認のため分解したら、まさに理想の形状でした。
もちろん、ポン付けの理想ではなく、ケース撤去してツィーター本体のみにした時の形状が、私の求めてたモノに近かったんです。


そこからは、あれよあれよと形になって、TanToへ取付。
求めていた音場を作る事ができて、装着後はしばらく聞き入ってました。


手を加えた上での感想なので、購入ポン付けの音とは異なりますが、求めていたものが安価に入手でき、描いた通りの音を出す事が出来たので満足です。
Posted at 2024/02/06 22:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2024年01月02日 イイね!

TanTo 新年イヂり始め

TanTo 新年イヂり始め2年ほど前に取り付けたステアリングカバー、フィックススエード 6724-01BEですが、工具による引っ掻き傷がステアリング裏側に何ヵ所もついており、あっという間にボロボロになってしまいました。

加えて、ベージュ色の生地が汚れ易く、掃除しても綺麗にならない点も気になってまして。


そこで、ステアリングカバーを交換しました。


編み込みステアリングカバー 37㎝~38㎝ / ブラック(縫い糸レッド)

ウレタン生地ですが触り心地は良く、手が滑り難いので運転していて楽です。



スポーク部分は縫合できません。
表面はカバーが浮かないよう、純正ステアリングの化粧パネルで挟み込みました。
裏面は縫い糸を通して引っ張り、ステアリングから浮かないよう締め上げてあります。

施行した直後なので、開封前から付いていた折り目が目立ってます。
使っているうちに消えると思うので、暫く様子見です。
Posted at 2024/01/02 22:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2021年12月01日 イイね!

TanTo リアワイパーの交換(素人にはお奨めできない)

TanTo リアワイパーの交換(素人にはお奨めできない)TanToの12ヵ月点検を受けた時、事前確認で「ワイパーが劣化していた場合はどうされます?ご自身で交換されます?」って聞かれたので、

自分で点検・交換するから大丈夫デス!

って自信満々に伝え、点検を終えて帰宅。




雨天走行中もフロントワイパーの拭きムラを感じる事は無かったので大丈夫だろうと聞き流していましたが。

何気無くリアワイパー確認したら、見事に裂けてました。



裂けてから一度も利用していなかったようで、垂れ下がる事無く元の位置に留まっていたのが幸い。
ベロンと垂れ下がるとリアウィンドウの傷の原因になるし、何より後続車に見られるとハズカシイ。



急ぎ交換せねばと手持ちを確認するも、リアワイパーのゴムは持ち合わせがない。
まぁ、普通の人は持ち合わせなんて無いですよね。
持ち合わせてない私は普通の人ですよね。

そして同時に、フロントワイパーのゴムを発見。
こんな事もあろうかと備えておくのが大人のマナーってもんです。
以上の2点から私も普通の大人って事が証明できましたね。
うむ、できたできた。

え?どうでもいい?
・・・・・・そうね、どうでもイイね。



そしたら、やる事は1つ。
フロント用のゴムをリアに転用するだけ。
多少の形状違いは現場力で乗り切ればOK。ささっと交換完了しました。


リア用のゴムって、同じ長さでもフロント用より高価だったり、種類少なかったり、実店舗では在庫が1種類しか無く選べなかったりしますよね。

フロントと同じ種類のワイパーゴムを使いたい、でも売ってない、高い。
滅多に使わないのに、ナンデ高いノー!!
だったらフロント用を転用すればイイジャナイ。
そんなDIY交換作業でした。
Posted at 2021/12/01 15:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2019年07月02日 イイね!

TanTo パーツレビューの写真差し替え

TanTo パーツレビューの写真差し替え先日投稿した、AUTOOL X60 多機能メーターの写真を差し替えました。


前回の写真は夜に撮影したため、液晶画面の部分しか見えず、自分で納得いってなかったんです。
2枚とも差し替えちゃいました。

パーツレビュー掲載するなら、自分が満足できるものを撮影してからでないとダメですね。
Posted at 2019/07/02 14:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2019年06月27日 イイね!

TanTo 後付けメーター

TanTo 後付けメーターTanToに後付けのスピードメーターが欲しくなり、探す事数日。

レーダー探知機+OBD2ケーブルが無難ではあるものの、一式購入するとなれば3~5万円くらいの支出になるし、レーダーの警告画面が表示されている間は追加メーターとしての機能が使えません。

国内の有名チューニングパーツメーカーが出してるメーターなら目的を成す事ができますが、これもまた高額。

そもそも純正メーターが見難いのが理由なので、あまり費用を掛けたく無いというのが正直なところ。


そこで見付けたのが、AUTOOLという中国のメーカー。
中華製って書くと粗悪コピー品なイメージを持つ人もいますが、AUTOOLは車両メンテナンスに使用する計測器を専門とするメーカーですので、それなりの信頼性はあります。

ここのX60というODB2多機能メーターを購入、取付てみました。

初期設定がマイルやガロン、華氏表示なので、一通り設定変更は必要です。
その辺りを終えてしまえば期待通りの表示をしてくれます。


その他にも色々な機能を備えており、使いこなせていない所もありますが、個人的に使いたい部分は使用できているので、とりあえず満足です。
Posted at 2019/06/28 00:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation