• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

TanTo 久しぶりに雨天走行したら・・・

TanTo 久しぶりに雨天走行したら・・・ワイパーがビビってました。


・・・・・・てへっ!




いやぁ、思いっきりメンテナンス不足ですよねぇ。


最近は親が通勤にTanToさん使ってる関係で、私が運転するのは2~3カ月に1回程度。

それもあって年始にドラレコ装着したりしてるんですけど、そもそものメンテナンスが疎かになってちゃダメですよね。



交換したのは、N-ONEさんにも使って満足度が凄まじく高かったSmartaeroワイパーブレードです。


これ、本当にイイです。
今まで色々なワイパーゴム&ワイパーブレード買ってきましたけど、超安価で一切の不満無しとか今まで経験した事無いコストパフォーマンス。


N-ONEさん用は次回交換分も買い置きしちゃいました。
Posted at 2016/03/11 13:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2016年01月23日 イイね!

TanToさん、充電ス

TanToさん、充電スここの所、TanToさんを動かす機会が少なくなってまして、先日取り付けたドラレコの動作テストで乗ったら、停車中にアイドリングストップしてもすぐにエンジンが掛かってしまう始末。


これじゃ、燃費改善のためのアイドリングストップが無駄なエンジン始動によって逆に燃費悪化の原因になっちゃう。


そこで、以前から愛用しているCellstar DRC-600で充電してみました。



取り付けてステータスを見たら、要補充電との事。

なので、4A設定で4時間ほどパルス充電。



これで元気になってくれたでしょう。

なってくれたと信じて(また放置)







んで、ただいまN-ONEさんを充電中。

こっちは要充電でした。結構頻繁に乗ってるのに。。。

セキュリティスキャナーが停車中もバッテリー消費してるので、たまにはパルス充電してバッテリーをリフレッシュしたほうが長持ちしてくれるでしょう。



ーーーーーーーーーーーーーーー
※画像は購入当時のブログから使いまわしです。
Posted at 2016/01/23 11:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2016年01月11日 イイね!

TanTo 買い物袋フック付けましたよ

TanTo 買い物袋フック付けましたよ年明けからコッチ、TanToさんのネタ続きですが。


N-ONEさんで愛用している物と同じ買い物袋フックを、TanToさんにも取り付けました。



これ、有ると凄く便利なんですよ。





買い物した時に袋をそのまま座席に置いてしまうと、ブレーキやコーナーリングの時に袋ごとひっくり返って大変な事になります。
特に、食料品が飛び出すと車内に飛び散って悲劇を迎えてしまいます。


それがこのフック1つで全て解決するってんだから、用意しない訳にはいかないってもの。




使わない時は邪魔にならないので、贅沢に全てのシートへ1つずつ配置。
・・・とはいえ、2個セットで100円+TAX、4つ揃えても216円ですけどね。



内装カラーに合わせてクリーム色を購入しました。
今まで(N-ONEさん用は)黒しか買った事が無いので、クリーム色がどれくらい汚れ難いか気になるところ。
内装の汚れは目立ってないので、問題は無いと思いますが。





こんな小物に大袈裟じゃない?って思うかもしれませんけど、有ると本当に便利なので、気になった人は試しに使ってみて下さいまし。
Posted at 2016/01/11 23:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2016年01月08日 イイね!

TanTo 手直し初め

TanTo 手直し初め先日TanToさんに取り付けたドライブレコーダーですが、やはり吸盤固定というのは短期間での経年劣化による落下の危険があろうって事で、両面テープで貼り直しました。




使用した両面テープは、3Mの超強力両面テープ。

剥がすのに困るくらいシッカリ固定されるので、万が一の事故の衝撃にも耐えてくれるでしょう。






でもね~・・・


見ての通り、色が目立っちゃうのが難点ですよね。




黒い両面テープ探してきて貼り直すか、ルームミラーのあたりへ移動しましょうかね。。。
Posted at 2016/01/08 21:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2016年01月03日 イイね!

TanTo 弄り初め

TanTo 弄り初めさてさて、今年最初のイジりとなります。


三箇日から車イジるなよと各所からお声が飛んで来そうではありますが、三箇日だからこそ飲酒運転や事故も増えるわけで、新年早々不幸に見舞われないために、初売りで購入したドラレコを設置しました。



付属品だけで取説に従い固定すると、アームが長過ぎて邪魔。
なので、アームを前後逆にして短く折り畳んだ状態で固定しています。



あと吸盤ね、アレはダメでしょ。走行中に剥がれるかもしれないし、事故の時に吹っ飛んできたら凶器になる可能性も。
って事で、後日きちんと両面テープで固定する予定。



TanToさんはシガーソケットを増設していないので、現在は純正シガーソケットが埋まってます。
埋まってるだけなら良いのですが、そこから延びる配線がウォークスルーの際に邪魔なんですよね。

ホームセンターで2連のシガーソケット買ってきたので、純正シガーソケットの配線に直付けして隠しシガーソケットを作るとしましょう。
Posted at 2016/01/03 10:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ

プロフィール

「WR-Vのデッドスペースにサブウーファー設置しました。まだ仮設ですけど結構良い感じ。使い勝手に一切影響しない場所に設置できたので、満足度は高いです。」
何シテル?   10/08 15:57
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation