• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2010年09月06日 イイね!

位相

久しぶりにカーオーディオ機器の位相チェックを行ったら、いつの間にやら全域で逆相になってました。


あれぇ?いつの間に接続変更したんだべか?



運転席と助手席であからさまに定位がズレてたのって、コレが原因かな。
運転席だと綺麗に聞こえるけど、助手席で聞いてると運転席ドアから鳴ってるようにしか聞こえなかった。何をどう調整しても、バランスを極端に寄せない限り聞けたもんじゃなかった。

運転席で聞いてても、高音は逆相っぽい感じがしてたし、ボーカルの定位も変だから今回のチェックに至ったわけだけど、まさか全域で逆になってるとは・・・



何かのメンテナンスで外されて逆接続でもされたか?




と、原因を探ってもサッパリ判らんので、とりあえず逆接続の場所を探して修復し、様子見しませぅ。
Posted at 2010/09/06 13:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2010年09月06日 イイね!

拡散ウォッシャー

土曜日に購入した、ミツバの拡散ウォッシャーノズル。


購入した日は他の買い物やら色々あって作業できないまま終了。

日曜日は仕事で作業不可。

このぶんだと、取り付けは翌週末かねぇ。。。



と思っていた矢先、何を思ったのか今朝はAM5時前に起床(爆)

これはチャンスと、眠い目をこすって作業開始。



取り付けは簡単ポン付けでした。
付属のワンウェイバルブは必要無し。なので本当に先端を交換するだけ。

・・・ワンウェイバルブ付けて見たけど変化無かったから外した、とも言うがな。

純正のようにクリップ固定ではないので、取り付け角度のズレが心配でしたが、少し気を使う程度で特に手間も掛からず同じ向きになりました。
最後はラジオペンチで30度くらい増し締めして終了。




取り付けより大変なのは、噴射角度の調整。

拡散しちゃうので、何処に吹き付けてるのか分かり難い。しかもインテはウォッシャー出すと同時にワイパー動いちゃうし。

結局、ウォッシャータンク2本半くらい使って調整終了。

実は先日からウォッシャー液に水道水を使ってたので、然程惜しむ事無くダバダバ使っちゃいましたぞ、と。




取り付けと調整と塗れたボディの拭き上げで50分。

朝から車いぢりで始まった週末明けの月曜日でした。





ノズルは黒になったけど、然程違和感無いですね。

純正だとウォッシャー液が到達しない部分で乾拭き筋が目立ったけど、これが無くなって全面を綺麗に拭いてくれます。
ウィンドウォッシャーを頻繁に使うおいらにとっては、かなり豪華な装備改善ですよ。
Posted at 2010/09/06 12:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V用スロットルスペーサー http://cvw.jp/b/831720/48681148/
何シテル?   09/27 22:03
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 234
5 67 8 9 1011
1213 1415 161718
192021 22 232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation