• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

N-ONE 足回り1歩前進

N-ONEさんが我が家に来て早々に、「純正加工のワンオフ品作るぞ~」って夢を語っていたおいらですが・・・


仕事の急がしさと季節の影響(夏の暑いのはイヤ)から放置する事4ヶ月。

ようやく、1歩前進しました。後退かもしれんけど。


そしてワタクシ、早々に嘘を付く事になりそうです。




N-ONEさんの純正リアショック、容量足らねぇ。
短期決戦用なら好みのセッティングで作れますけど、恐らくホイール・タイヤ交換したらリセッティングしなきゃならないくらい、許容範囲が狭くなります。
そして、そこまで詰めたセッティングは、恐らく1万km持たずして抜けてしまう。。。


こんな細っそいシェルケース、使ってられるか~~~!!
という事で、早くも諦めモードへ突入。。







これは、素直に別車種のシェルケース流用加工した方が賢いんじゃなかろうか?
(加工って時点で素直と言えるか怪しいケド)



FIT/FREEDあたりのリアショックなら流用できそうですよ。
今のところ、GE系FITのリアショックはN-ONEより僅かに長い事が解ってます。
FREED純正は計測した事無いので判りませんが、4~8名乗車の重量を踏まえて減衰力高めに設計されているでしょうから、もしかするとポン付けでN-ONEの乗り心地改善できるかも。

あるいは、セダン系って事でFD系シビックRのリアショックとか?
N-ONEより僅かに短いので、ローダウンサス向けという意味でも価値ありますね。高いけど。





こんな事で悩んでるなら、素直に社外の足回り組んでしまえ。
って気がしなくもない。




そういや、無限やACCESSの足回りって、純正と同形状?一回り太い?
太いようなら、それをベースに加工するってのも手ですよね。
Posted at 2013/09/17 11:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3 45 6 7
8 9 10 11 121314
1516 1718192021
2223 24 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation