• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2014年02月13日 イイね!

N-ONE VSD5の効果

N-ONE VSD5の効果N-ONE装着から約1ヶ月。


VSD5装着の効果が見えてきましたので、簡単にレポを。




間違いなく完全燃焼に近付いてますね。
というのも、マフラーのスス汚れが全然違ってます。

装着前は、1週間洗車しないだけでマフラーカッター内側が真っ黒になってました。
納車から(正確にはマフラーカッター装着後から)ずっと気になっていたんですよね。

これが、VSD5装着後は殆ど汚れなくなりました。

勿論、雨やホコリの汚れはつきますので「年中ピカピカ」とは言えませんが、少なくとも排ガスに混ざるカーボンが原因の黒い汚れは皆無になってます。



そして燃費。
先週の降雪の影響を受けるまでは、ECONをOFFにした常態で街乗り17.8km/Lでした。
VSD5装着前は15.4km/Lくらいだったと思うし、日々の使い方を変えたわけではないので、燃焼効率アップによる燃費向上と見て間違い無いでしょうね。



アクセルレスポンスも加速フィーリングも良くなってますので、1万円未満で可能なチューニングとしてはアリかと。
長い期間で見ればガソリン代で元が取れそうな気もしますし。




現在の昇圧電圧は16.5Vに設定。
エンジン始動直後は16.1Vくらいで、10分くらいかけて徐々に16.5Vに上がってきますので、イグニッションコイルへの負担も少ないんじゃないかな?と勝手に想像してます。




ECUチューン(燃調セッティング)やブーストアップの難しいN-ONEのエンジンにとって、効率を高める事ができる数少ないパーツだと思います。

これにLeadJapanのEM/Sと銀線が加われば更に効率上がりそうですね。
もう少し落ち着いたら、LeadJapanに相談してみようと思ってます。
Posted at 2014/02/13 08:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年02月13日 イイね!

TYPE-R 届きました

先日購入したKENWOODのカーナビ、MDV-R700が届きました。


パッケージにTYPE-Rって書いてある。

よくよく見ると、N-ONEに取り付けたMDV-Z700には、TYPE-Zって書いてある。
せっかく型番あるのに、パッケージの端っこにタイプ何チャラって書くのヤメて欲しいっす。




早速ファームウェアのバージョンアップ。

部屋に15A出力の12V電源(14.4Vまで微調整可能)があるので、コレに繋いで電源入れつつ、PCでダウンロードしたファームウェアをSDカードに放り込んでデータ流し込み。

こういう時、車だとエンジン掛けてないとバッテリーが心配だし、エンジン掛けてるとガソリン勿体無いしって事で、装着前だからこそ出来る安心安全の室内作業。
持ってて良かった大容量電源。(笑



とりあえずの初期設定と動作確認を終えて、いよいよインテさんへの取り付けを待つのみ。
でも、今週末は雪予報だし、そもそも仕事だし?
翌週はN-ONEさんをディーラーに預ける関係で作業してる時間あまり無いし?


いつやりましょうかねぇ。
やはりここは、平日に休み取って朝から作業するしかないですかね。
Posted at 2014/02/13 01:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 192021 22
23 24 25 262728 

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation