• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

N-ONE リアだけLEDウィンカー化しました

・・・と書いたところで、生憎の悪天候のため、写真も動画もありゃしませんが。。。



先日完成したハイフラキャンセラーをN-ONEさんに取り付け、ハロゲンバルブのまま様子見の数日間。


いよいよ、ウィンカー球をLEDへ交換しました。




とはいえ雨天のため、作業の面倒なフロントはハロゲンのまま。

リアのみ、LEDに換装です。






使用したのは、ヤフオクで流通している自称「CREE社製LED使用50W」なLEDバルブ。

インテさんにも同じバルブを使用しているので、確実に明るい事と切れた時の予備を確保し易い事から、今回もコレをチョイス。


N-ONEプレミアムのテールレンズはウィンカー部分も着色レンズが入っているので、そうと知って覗き込まない限り、無点灯状態でLEDバルブに気付かれる事は無さそうです。



で、早速光らせてみた。

LEDのスパッと光ってスパッと消える点滅に満足度100%。

曇り空での視認かつ個人の感覚による判断になりますが、ハロゲンバルブと同等の明るさは確保できているようです。








これを見て真似したいと思う皆様にあえて言っておく。
素人にはお奨めできない。

ダミー抵抗無しでハイフラを抑止する施工は大掛かりです。
ハイフラキャンセラーと施工用の写真や取り説が揃った状態でも、プロで半日、趣味で何でも出来ちゃう人で1日は掛かります。
それに、この改造に失敗して車壊すと十数万の修理費を背負う事になるので、よほどの覚悟を持ってないと出来ないと思います。
Posted at 2014/06/08 14:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-V用スロットルスペーサー http://cvw.jp/b/831720/48681148/
何シテル?   09/27 22:03
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234 567
891011121314
1516 1718 1920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation