• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

N-ONE 明るいは正義である(?)

N-ONE 明るいは正義である(?)コンソールボックスの照明追加と、ハザードスイッチの高輝度化をやってみました。



まぁ~~、やっつけ仕事はするもんじゃないですね。

コンソールボックスは、照明用の穴を開けようとドリルを当てたら、勢い余って底面にも傷が!
消音と傷防止を兼ね、滑り止めシートを置いて誤魔化しましたが、真似される方はコンソールボックスに不要な木片を置くなどして、手厚く養生される事をオススメします。
(8mmのドリルは一気に貫通しますよ)


ハザードスイッチ照明は、ぶっちゃけ眩し過ぎ。
ここまで明るくする必要は無いですね。同じようにLED交換されるなら、安価な砲弾型で充分です。
基板上のチップLED交換で明るさを求めると結構厳しいので、基板ごと剥がして5mmのLED(+抵抗かCRD)に置き換えるのが簡単です。
次にコンソール外す事があったら、再度LED交換するとしましょう。



それでも、満足度は非常に高いです。
両者ともN-ONE購入時から考えていた事なので、ようやく手を付けられたって感じですね。
Posted at 2015/01/08 21:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2015年01月08日 イイね!

N-ONE RaceChip 装着

N-ONE RaceChip 装着という事で、モノは試しと買ってみました。



接続ケーブルを見る限り、給気信号のみを補正するブーストコントローラーです。
アクセル踏込み量・スロットル開度・燃料噴射量・点火タイミング等は調整していませんので、過度な性能アップは無理ですが、エンジンもCVTも強度が無いと言われるNシリーズのパワーアップには充分だと思います。


取り付けはヒューズボックスの脇にしました。

RaceChipは防水仕様ではありませんので、もしケースが濡れても内部に水が侵入しないよう、ハーネスとの接続コネクタを下に向けて設置してます。

ゆえに、残念ながらRaceChipのロゴが上下逆さまに。
どうせならロゴプレートを後貼りできるようにしてくれると嬉しいんですけど、そこはそれ性能を求めるパーツに飾り気まで求めてコストアップする国内品と違い、性能のみに特化した海外パーツのストイックさを受け入れないといけない部分ですね。




取り付けはしたものの、試乗は後日のお楽しみ。

ある程度走り込んでからインプレ報告しますね。
Posted at 2015/01/08 18:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-Vの助手席側インナーパネルを小物置きにしてみました。純正パネルを撤去して、3Dプリンタで作ったものに交換。これを最終デザインにするか、もう少し手を加えるか悩んでるので、出力したまま、塗装どころか表面のヤスリ掛けすら大雑把です。」
何シテル?   07/25 21:17
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
4567 89 10
11 121314151617
181920212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation