• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

最近コレ流行ってます?

最近コレ流行ってます?車のヘッドレストの棒の所に取り付けるシートフック。




ここ最近、結構な数の投稿を見かけるんですが、一部で流行ってるんですかね?
一部ってのが車種なのか、地域なのか、年代なのか判りませんけど。




何となく気になったので買ってきちゃいました。


以前から100円ショップに陳列されてるのを見てたので、チョットだけ大人買い。

素材もシッカリしていて、耐荷重が6kgもあるので、大概のモノは下げられます。




後部座席のヘッドレストに付けておけば、買い物袋をトランクに並べて置けるので結構快適ですよね。

今までは2個100円のシンプルなフックを使ってたので耐荷重が心配でしたけど、これなら安心して使えそうです。






とりあえずN-ONEさんの前後左右の座席分だけ買ってきましたけど、TanToさん、グレイスさんの分も買っちゃおうかね。

Posted at 2015/08/25 21:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月25日 イイね!

N-ONE ナンバーフレームに拘ってみた

N-ONE ナンバーフレームに拘ってみた星光産業のEXEA EX-189 ナンバーフレームを着けてますが、リアフレームの固定に使われてる透明なパーツが気になって仕方なかったんです。


リアだけが透明パーツで固定する構造なので、だったらフロント用のフレームをリアに使えば!

こういう時、ナンバープレートに封印の無い軽自動車は自由で良いですよね。



で、買ってみた。



リアはナンバー下部をボディに引っ掛ける構造なので、固定用の爪を逃がせるようにフレームを加工。

とりあえず良い感じに付きましたが・・・


フレーム裏側の隙間より、爪の方が厚くてねぇ。

ボルトで固定する時に、少し下に押しながら着けないといけない。
という事は、爪が下に押し出されているという事に。

下にズレるって事はナンバープレートを固定するという本来の機能を損なうわけで、これじゃ本末転倒だろうと手法を見直す事に。






で、思いついたのがケーブルフックを利用する方法。



詳細はパーツレビューに掲載してます。

自分で言うのも何ですが、相変わらず整備手帳使わないですね、私。w



結論だけ言うと、透明クリップより更にシッカリと固定できました。
これで表面から余計なモノが無くなるってんだから一石二鳥。
気になってた点が解決しました。




なお、同じように施工される方は、接着剤の強度と耐候性が重要になりますので、それなりに良いモノを使いましょう。
Posted at 2015/08/25 20:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2015年08月25日 イイね!

GRACE 光りモノ 2点

GRACE 光りモノ 2点グレイスの照明をLED化してみました。



1つ目はコンソール(ドリンクホルダー)用の照明
フットランプを青LEDにしたので、ここも色合わせで青LEDです。

ちょっと明る過ぎたかもしれません。3連でも充分だったかも?
作成当初、14連とかにしようかと思ってましたけど、下手に大量投入しなくて良かったです。




2つ目はトランク照明
こっちは明るさ重視で白LEDです。

汎用の8連FLUXを使ってみました。
とても明るくなりましたよ。
下手に電球形状のLEDバルブを使うより、フラットパネルの方が明るく感じますね。

勿論、レンズ本体はストリーム用のスイッチ付きに交換です。





共に綺麗な発色で、交換した甲斐がありましたよ。
Posted at 2015/08/25 17:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRACE | クルマ

プロフィール

「WR-Vの助手席側インナーパネルを小物置きにしてみました。純正パネルを撤去して、3Dプリンタで作ったものに交換。これを最終デザインにするか、もう少し手を加えるか悩んでるので、出力したまま、塗装どころか表面のヤスリ掛けすら大雑把です。」
何シテル?   07/25 21:17
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9 1011 12 13 14 15
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation