• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

N-ONE 2015年の最後に

N-ONE 2015年の最後にLEDスキャナのパーツレビューを掲載してみたり。




本年は色々とお世話になりました。

来年もよろしくお願いします。








・・・って、そんな締めでイイのか??w
Posted at 2015/12/31 23:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2015年12月31日 イイね!

N-ONE 2015年最後の日の作業

N-ONE 2015年最後の日の作業歳を追う毎に忙しくなって、今年はブログも数えられる程度しか書けませんでした。
パーツレビューも数えられる程度しか・・・お暇な方は数えてみて下さい。おいらは途中で飽きました。


ソレはさておき、車好き and 車イジり好きな自分としては、1年の最後くらい車維持りで締めなきゃでしょと、年越し準備の片手間でイソイソと作業しちゃいましたよ。




DIY初心者でも、車に興味ある人なら一度はやった経験あるであろう、ワイパー交換です。



TWINSTAR の Smart aero というワイパー。

ワイパーのビビりが発生し難い、グラファイトラバー採用。
そのくせブレードとのセットで1本560円という超激安。(2015年12月アストロプロダクツ某店にて)


今回も標準サイズより一回り長いヤツを購入。
運転席側:500mm
助手席側:400mm


あ、そうそう。
初めてロングタイプに交換される時はブレードごと交換しないとダメですよ。ゴムだけ買ってもブレードの長さが足りなくて変な感じになります。




正月休みに何かやりたくて、

でも家族の目があって、

車持ち上げたり、

内装剥がしたり、

ボンネット開けたり、

できないよ~って方。


こういうチョッとした事で出来るメンテナンスなら買ったお店の駐車場でチョコっと出来ちゃうし、年始に交換しとけば次回交換時に「前回いつ交換したっけ?」って思い出すのも楽ですよ。
Posted at 2015/12/31 20:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation