• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

取っ払い

取っ払いたまにはエアロ外して洗車しないとですよ。


かなり泥が入り込んでたので、洗車で軽量化&低重心化です。w
Posted at 2011/11/13 13:14:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年11月12日 イイね!

ナノワークス投入

とりあえず1本、放り込んでみました。


いつぞや進○剤を放り込んで以来なので、3~4万kmぶり?
途中でカーボン除去系の添加剤放り込んでるので、それにより殺ぎ取られて出来た隙間をガッツリ補修してもらおうかと。




先ほど放り込んで、かれこれ30分くらいアイドリング。

その前も小細工整理でECUリセットしたので、30分くらいアイドリング。

合わせて1時間くらいアイド・・・ガソリンが勿体無いなコレ。





放り込んで5分とせずにエンジン音が静かになりました。

今聞こえるのは、インジェクターのカチカチ音と捕機類の回転音だけです。

補機類も静かにしたくなりますね。ベアリング交換とか簡単にできりゃぁ。。。




という事で、ちょっくら慣らし運転行ってきます。

ではでは。
Posted at 2011/11/12 13:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年11月12日 イイね!

まとめ買いにもホドがある?

メ○ライザーとか、進○剤とか、エンジン内部の傷を補修して云々の添加剤はいくつかありますが、その中でも安価に入手できるナノワークスを買ってみました。




これってヤフオクや楽天では買えなくて、現在入手できるのは販売元の通販サイトだけ。

しかも、12/20で販売中止ですってよ。





今まで使った事無いですが、効果とか皆さんのインプレとか見てると、やっぱり同様のモノみたい。
必ずしも同じ成分じゃないんでしょうけど、同じ効果があるならイイんじゃない?




先々手に入らないと思うと、買い置きしたくなるのが悪い癖。

ついね、まとめ買いしちゃったのですよ。





5本ほどw





エンジンオイルとATFに入れて、希望があれば相方の車にも入れて、1~2本は次回分かなぁ。








んで。

何でココで書くかってぇとですね、せっかく安価な修復剤があるので、手に入らなくなる前にご紹介しとこうと。


販売元の肩を持つ気は無いんですが(というより、今まで関わった事すら無いんですが)、欲しい人が欲しいだけ手にする事ができて、販売元もそれで潤って、多少なりとも経済が回れば良いねぇって事で。
欲を言えば、それで販売不振から立ち直って、もう少し販売期間が延びてくれると、次回も購入できて嬉しい、という意図くらいはあります。

えぇ、ありますとも。半年後、1年後に欲しくなるであろう自分の為ですw
Posted at 2011/11/12 08:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年11月08日 イイね!

リアスポイラー

アンダーでなく、羽のほうね。純正ローウィングタイプの。


雨が降ると、リアスポイラーの中に水が溜まります。
雨天後は諦めがつくものの、洗車後の拭き上げしてる時にダラダラと流れ続けるのは勘弁して欲しい。

アレってどう対処すりゃ良いんでしょうね?




羽と同じ形でゴムパッキン作って挟む?でも、無理に挟むと隙間ができて見栄え悪くなりますよね。


じゃぁ、内側に空間ができないようにパテ流し込む?リアハッチ重くなるけど。w

発泡ウレタンとかどうだろう?でも、アレって水に濡れるとカビたり腐ったりするんだよね?



一度外してあったのを再度取り付けてるので、パッキン入れ忘れとか古いヤツ再利用したとかなのかな?
最初から付けっぱなしの車両なら水溜まらない、なんて事あります?





リアスポイラー内に水が溜まらないようにする方法、募集中です。
でもでも、リアスポイラー取っちゃうとか、リアハッチに穴空けて水抜きするとかはダメよん。
Posted at 2011/11/08 20:48:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年11月06日 イイね!

ツィーターの位置

運転席で聞いてると気にならないんですが、助手席で聞くと左右定位がグダグダ。。。

いずれ調整せねばと思ってましたが、純正の取り付け位置だと運転席を立てれば助手席立たず、助手席立てれば運転席立たずで困ったものです。


で、位置を変更しようかな~と思うのですが。


ピラーに埋め込むとなればFRPで作り込みしないと見栄えが気になるし、ドアだと配線追加せにゃだし、キックはうっかり踏んで壊しそうだし。

さてどうするか。




で、何で急にそんな事を言い出すかってぇとですね。

ふと、8chで音作りしたくなったんですよ。

まぁ、8chったって出す音は単なるステレオなので、ツィーターとミッドを独立させて組みたいなってだけなんですけど。

事の経緯はどうであれ、たとえアンプを分けたとしても出口となるスピーカーの取り付けに納得してなけりゃ良い音は作れませんので、まずはソコをどうにかしないとな~と。





あるいは、思い切って助手席にもメーターフードと同等になる障害物作って、無理矢理左右の構造を合わせちゃう、とかかな?
もっとも、そんな事やろうものなら運転席での音までグダグダになりそうですが。





ほんと、ツィーターって難しいよね。
Posted at 2011/11/06 21:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V用スロットルスペーサー http://cvw.jp/b/831720/48681148/
何シテル?   09/27 22:03
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 34 5
67 891011 12
13 1415 1617 1819
20 21 22 23242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation