• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2012年06月04日 イイね!

病院に行こうとすると病気が治るみたいな?

この週末、FSことオーディオ調整オフに参加してきました。

参加者全員&参加車両全部がオーディオに関わるという、濃度100%のオフです。

各々の仕上がりや課題については、皆さんの思惑もあるでしょうから伏せさせて頂くとして。
おいらの課題。

ミッドウーファーの音が出てない。
低域と中高域は出ているのに、その間が無い中抜け状態。
DSPもEQも設定していないので、おそらくスピーカーの特性かネットワークの仕様によるものじゃないかと推測。

で、以前から考えていた、パッシブネットワークからミッドウーファーの切り離しを施工してみました。
ネットワークを通さない分、ミッドウーファーからも中高域が出てしまって輪郭のボケが出るんじゃないかと気になりましたが、スピーカーの特性から高域は再生されず、中域は広がりが出た感じです。

HERTZのネットワークに存在する「ツィーター+2db~-2db調整スイッチ」の存在も、改めて考えてみれば「最初からミッドウーファー-2dbしておいて、ツィーターを0db~-4dbの範囲で調整する」と捉えるのが自然なわけで、ネットワークを介する事でミッドの性能を殺されていたという本末転倒っぷりに気付く事ができました。
元よりツィーターが強過ぎると感じていた所もあり、手持ちの-3dbアッテを組み込むつもりでしたが、ミッドウーファーが実質+2dbされた為、それも必要無くなります。

これで、片chごとの音は聞き易くなりました。

あとは、ツィーターやセンタースピーカーの位相合わせ、ウーファーの音量合わせですね。
今のままでも良さそうな気はしますので、しばらく現状維持にして、耳が慣れてきた頃に違和感を潰していく流れです。





で、肝心のタイトル部分ですが。。。

週末絶好調だったツィーターの音割れ、また始まりました。
日中の暖かさで回復するのか、それとも大音量で流すと動きが良くなって割れなくなるのか、原因はサッパリ不明。
せっかくオフの時に見て貰おうと思ってたのにねぇ。

音割れする曲を覚えておいて、何度も試すしか無いですかね。
Posted at 2012/06/04 12:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年06月02日 イイね!

ついつい、ふらっと

ついつい、ふらっとワイパー購入。

新品なので耐久性不明なれど、拭きは綺麗で文句無し。
ワイパーブレードが細くなるって、思いのほか雨天視界の確保に役立つんですね。



これはアリです。
(インテDC5以外の車種への適合・効果・不具合については判りません。)
Posted at 2012/06/02 18:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年06月02日 イイね!

失敗

今朝方、鬼っ早に目が覚めたので、お仕事向かう前にチョロッとDIYしてみた。

Eパーツの動作試験と、その他諸々の施工。
ついでにECUハーネスのカプラーに接点復活剤吹き掛けて接触不良防止してみた。

で、Eパーツですが、思いっきり失敗しました。ナゼ?
Cパーツ開発に向けてのデータ取りしてた頃、同じようなパーツ作って試しているのですが、その時は効果あったのに、今回は効果ありませんでした。
むぅ、施工ミスったか?

ついでにO2センサーまわりも試作品を付けてみたけど、こっちはエンジンチェックランプ点灯。
やはりキチンと信号の動きを見てからじゃないと作れませんな。

延長ハーネス取外しついでに、手抜きで作ったVTRCを通常版として使えるように追加工しました。今までマップ切替できずノーマルマップだけだったのね。
こっちの挙動は、今夜にでも違いを試してみたいぞと。
Posted at 2012/06/02 13:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「N-ONE お別れしました http://cvw.jp/b/831720/48670094/
何シテル?   09/21 22:46
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3 4 56 789
10 11 12 1314 1516
17 18 1920212223
242526 27 282930

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation