• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

大晦日はDIYな日でした

大晦日はDIYな日でした今年は(も)パーツレビューよりブログが圧倒的に少なく、プライベート秘匿しまくりな1年でした。
それでも訪問頂いた方、ありがとうございます。


最近は、危うく年末休みが吹っ飛びかねない事件に巻き込まれ、ちょっとした絶望感の中で年越しカウントダウンを迎える事になりましたが、奇跡的に昨日で解決し、今日は無事に引き籠りな大晦日を迎える事ができました。

皆さんが当たり前に迎えている休暇中も、多くの方がお仕事されています。
そういう人達に支えられて迎えた年末年始休暇。ほんと、感謝感謝です。




さて、ぼちぼち本題。

そんな突発的休暇の大晦日に、これまた突発的な依頼がありました。
スピーカーが音割れするので、交換して欲しいとの事。
車種はDAIHATSU ミライース。装着されているのは純正スピーカー。

急に持ち込まれても、私が所有しているのはHONDA純正スピーカーを改造したユニットのみ。

DAIHATSUの純正スピーカーって、バッフル無しのドアパネル直接固定タイプですよね。
対して手持ちのHONDAの純正スピーカーはバッフル一体型。つまり、バッフル相当の厚みだけドアパネルから飛び出す仕様。
収まるかどうか一発勝負!!




という事で、加工に次ぐ加工で無事取付できました。
内張りも何とか固定できましたよ。
ついでに超簡易的なデッドニングも施し、約3時間で交換作業が終わりました。


音は雲泥の差ですね。
音割れしているスピーカーから高音質化改造済のスピーカーへ交換してるので当然と言えば当然ですが、低域から広域までフラットかつクリアに聞こえるので、音楽に包まれているような印象を受けます。


再生環境はエントリーモデルのカーナビなので非力感は拭えませんが、これにDSPや外部アンプを組めば、かなり聞ける環境になるのではないかと。
持ち主がそこまで拘るかは分かりませんけどね。
Posted at 2020/12/31 23:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation