• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霜月の直のブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

今年も残り僅か…か。

なんだかんだでもう…年末w

『弄り熱』もすっかり冷めて『維持り氷』と化し…。

CR-Zに飽きつつあるか…

というと…そうでもないw

それどころか楽しさが増す一方♪

3年と8ヶ月乗り続けて思うのは…

この楽しさの源泉が分かってきたこと。

何が楽しいって…

純正シフトノブの出来の良さとスポーツモードでのハンドリングのキレの鋭さ♪

3ナンバーサイズでありながらビートのようにコーナーに突っ込めるw

スタッドレスタイヤに換えてより一層それが実感できるようになったw

特にABSやVSAがある状態でタイヤをキュウ~っと鳴らしながらのコーナリングがおもしろい♪

ABSを発動させず、VSAがONの状態でVSAを発動させないギリギリのブレーキングがw

夏タイヤだとそうなる領域まで速度出さないから普通のコーナリングになるのだがww

スタッドレスだと簡単にそういうことが可能になる。

FFなのでドリフトはしないしw(意図的にしない限りはww)

CR-Zは改めてコーナリング性能が高いって実感出来るようになってきた♪

このハンドリングのキレに慣れたらもう…

他のモードは使えませんww

前まではスタッドレスを履いたらツマラナイ感じだったけど…

今はスタッドレスを履いた時の方が楽しく感じてるかもしれない(笑)

…。

スタッドレスの寿命が縮まりそうだwww


そんなこんなで…。


冬はスタッドレスで楽しんでますw


そして来年の夏は…



職業を変える可能性大ww



身が固まるまで『弄り』は封印です…。



タブン。www

Posted at 2013/12/19 21:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | クルマ
2013年09月05日 イイね!

どうやら…

吸気温度が分かる環境になってからアレコレ様子みてきたが…

どうやら…

ずぃ~の外気温度計測値とレーダー探知器メーターの外気温度計測値には+2~3℃の開きがあると思われるw

北風に向かってボンネット開けてエンジンかけてみたら…

吸気温度計は始動時から変化なし。

その時点でずぃ~の外気温度計に対して+3℃だった。
(ちなみに天気は曇り)


となると…

走行中はほぼ外気温度そのままで吸気できてるようだw

そして…

よく考えたら…


熱源がエアクリフィルターの真下にあるじゃんかっ!w

ラジエーター本体w

触ってみたら熱いしっww(アタリマエカwww)

どうりで吸気温度の上下がリニアな訳だww

速度緩めればすぐラジエーター本体の熱気が真上のエアクリフィルターに直撃するわなwww

ラジエーター本体からの熱気を遮熱できる環境に出来れば…

もう少し吸気温度対策が改善しそうだな~w

でもここ最近休日消滅が続いてるので手を打てず…orz

何処かの誰かさんがカッコイイ遮熱パーツ造って販売してくれないかなぁ~www

まぁ…

時間があれば自作しよう(笑)

今の時期は疲れてるしwまだ暑いしwまだ無理だw


それに…


今度こそしっかり貯めてオーディオ弄りを完成させるっ!!w


もうしばらく眠りにつこう…w


Zzzz…。

Posted at 2013/09/05 20:14:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | クルマ
2013年07月14日 イイね!

複雑な心境…。(ヒトリゴトw)

…最近のホンダの新車デザイン…。

う~ん…

何だろうねw

イイんだけど『カッコイイ』と言い切れない微妙さ…。
(N-ONEは好みだけどw)

新型フィットに至っては…初期型のデザインが一番フィットらしい感じがして…
車名のイメージからどんどん離れていってる気がするw


CR-Zに乗り換えてなかったら今でもフィットGD3に乗り続けていたかもしれないw

実際まだ妹が乗り続けてるので…ある意味まだ手放してはいないw


何が言いたいか…


ビート後継車のデザインが…

不安になってきたw


今のデザインの流れがそのまま受け継がれたら…


手を出さないかもしれないw


ビート後継を買ったら純正のままを維持するつもりだから…

純正デザインが決め手になる…


不安だw


このままCR-Zを弄り続けるか…買ってもN-ONEになりそうな予感がw


パワーチャンバーを付けてからというもの…

ずぃ~でのドライブが楽しすぎてw

ビート後継に対する想いが揺らいでる今日この頃ですw


…ダイジョブかなぁ~冷や汗

Posted at 2013/07/14 11:51:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | クルマ
2013年05月16日 イイね!

一人のホンダファンとして…長文をばw

ホンダ大好き人間としては…

やっぱり今日の事は書いとかないと…

後で後悔しそうだから書いておこうw


大した事は書いてないので気軽にスルーして下さいなww



待ちに待ったホンダのF1復帰が今日、発表された。

2015年からの復帰という…

気持ち的にはもう来年からでも復帰して欲しい位だけど…

ここはグッと堪えて2015年を待とう。

供給先はマクラーレンチーム。

マクラーレン・ホンダ復活。

あのマルボロカラーのマクラーレン・ホンダと…

フェラーリやウィリアムズ、ベネトンが熱いバトルを演じていたシーンは忘れられるモノじゃない。

今のF1はどこか冷めてる感じがする…

多分マクラーレンとホンダが別れた辺りから…

特にフェラーリが…倒すべきライバルが居なくなって『熱さ』を失った気がする…個人的に…

勝手に思ってます(笑)


確かにその後もF1で勝利を手にする為に…全力を注いでるのは分かるのだけど…

一般的な会社でもそうだけど…

ただ数字的な《勝利を収める事》を求めるのと、バトルで《ライバル(宿敵)に勝つ事》を求めるのとでは…

士気も、内から湧き出る熱意も桁違いじゃないかと…。

勝手に思ってます(笑)


【マクラーレン・ホンダ】の復活を一番心待ちにしていたのは…

ファン以上にフェラーリだったり?w

ホンダが前回参戦した時は新興チームと組んだ後、そのチームを買収してホンダワークスとなったけど…

元が元なだけに…

フェラーリにとってライバル的な存在には成れなかったんじゃないかと…

勝手に思ってます(笑)


まぁそれでも…ホンダがやむなく撤退した時の置き土産が…その年のF1の勢力図を変えてしまった辺りは…さすがとしか言えないw

そんなホンダが再びマクラーレンと組む…

ファンの心に灯を点すだけでなく、フェラーリチームにも内から湧き出る熱さを呼び戻すのではなかろうかと…

勝手に思ってますw


過去の、とあるレースでフェラーリチームがマクラーレン・ホンダチームに勝った時…

当時のチーム監督が涙したように…

過去の、モナコのレースでマクラーレンのアイルトン・セナと、ウィリアムズのナイジェル・マンセルが伝説的なレースを魅せたように…

あの熱さが感じられるF1がまた見れたらいいな…

今時レースで勝って涙する監督いないし…

チェザーレ・フィオリオ監督だったっけな~?w

あーいう感じの監督も…今のF1には必要なのかもw


でもほんとに…

【マクラーレン・ホンダ】という名が2015年に復活する…という事で心が躍ってる♪

ずぃ~の先端に輝くホンダのエンブレムがより一層輝いて見えるww

やはりF1のイメージがあってこそのホンダでしょう♪

いやぁ~楽しみだ♪


…。


でも…


今のタイミングで発表して…


マクラーレンは大丈夫なのか…?


2014年はメルセデスのエンジン積むのだろうに…

チーム内は少しギクシャクするでしょうね…

メルセデスは名門だから下手なことはしないと思うけど…。

F1はダークな面も見え隠れする世界だしw

まだまだどんな展開があるか分からないですねww


何はともあれ…

今日は記念すべき良き日となりました♪

しかも…

今の会社に転職してちょうど9年目に突入したというw


よくもまあ…ここまで続いたもんだww


この会社にも強力なライバルが現れたら…


仕事に対する熱意も桁違いにアップするだろうか…?w

【マクラーレン・ホンダ】的なライバル…現れないかな?w


そしたらきっと…


熱い人生が送れるでしょうw

Posted at 2013/05/16 21:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | クルマ
2013年03月18日 イイね!

どうでもいいF1話w

ここにきてホンダのエンジン供給という形でのF1復帰の話が湧いて来た。

復帰は2015年を目標としているとか。

供給先は【マクラーレン】チームが噂されてる。

流れ的に分かる話でもある。

でも…。

うち個人の思いとしては…。

【ケータハム】チームと組んだ姿が見たいw

ケータハム・ホンダw

分かる人には分かる組み合わせw

そして…

空力的なハンデを抱えてても他を圧倒するパワーを発揮して大暴れして欲しいw

そんな姿が見たいw

かつてパワー溢れるマクラーレン・ホンダを駆るセナに…非力なエンジンを積んだティレル・フォードを駆るアレジが猛然と優勝争いを演じた様な…

そんな姿を見てみたいw

例えマクラーレン・ホンダとして復活しても…

そこにアイルトン・セナはいない。

マルボロカラーもない。

当時のイメージが強すぎて…違和感が出そう…

どうしても当時の面影を追い求めてしまいそう(笑)

だからマクラーレンでもなく、ウイリアムズでもなく…

ケータハムw

そこに佐藤琢磨が乗っかったら…

面白そうだ(笑)

全力で応援したくなるw

…ダメ?w

まぁ供給先がどこであろうと…

ホンダが復帰してくれるならF1が面白くなるっ!

先の楽しみがあるなら人生がんばれるってもんさねw

ホンダのF1復帰…楽しみにしてます♪

…。

弄り熱が沸騰しそうだw

ヤバイヤバイw

Posted at 2013/03/18 20:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | クルマ

プロフィール

「時間の流れは残酷・・・ http://cvw.jp/b/839624/44879917/
何シテル?   02/25 20:12
最近エレキベースにハマって… ずぃ~は維持り中ですw ちなみにここへのご訪問は自由です♪ 足跡を気にせず楽しんでいってくださいませ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
色はホライゾン・ターコイズ・パール。スカイルーフ仕様です。ミッションは6MT。 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
こちらはエンジン周り、及び、内装紹介画像用です。 詳しくはメインを参照してくださいま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation