• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

500キロの世界!再び!!

500キロの世界!再び!! 今年もやって来ました!
文化の日!

毎年文化の日に行われる
入間航空祭!

今年は2年振りに
行くんだろうな~♪


って
思っていましたが

まさか
まさかの

今年は行かないと
嫁に言われました!


急に
祝日に予定が空きました…(笑


なので
いつ行こうか
予定を詰めていたものの
はっきりとした
日程が決め切れずにいた
もう一軒の場所へ!!



今回のブログも長くなります!

ご注意ください!(笑





文化の日の快晴率は
かなり高いようですが

残念ながら
出発時は雨…

しかも
気温が低い…






水温が安定してから
暖房を使用し始めたにもかかわらず
この設定温度でも
水温の確保が出来ません…


しかも
車内が暖まらず
寒くてしょうがない…


こんなことは
始めてです…


当然燃費も伸びず

1度も30㌔を超えることなく

目的地近くの道の駅到着!!






記念撮影!



前回来た時は
まだ出来ていなかった

道の駅ですが






CPは設置ありましたが

緑地は出来ませんでした…




ちと早いですが




現地駐車場着!


前回とたぶん
同じ駐車場所!(笑



まだ
時間があるので





駐車場で身体を動かします!



しかし
Jrくんは
いいおにいちゃんです♪






では
出発!!








やってきました!
リニア館!!






なかなか
いい景色♪



では
まずは記念撮影!









前回来た時は
試験運転していなかったリニアも!



本日は
しています♪






リニア来た~!!












1発目の運転なので
現在停まってます!

このモニターで
把握出来るのは

とても便利です♪




折り返しがくるまでに
時間が掛りそうだったので









今度は
リニアの前で
記念撮影!!






JrくんMk2もお勉強中!?









450キロに突入!


はえ~♪





さて!


前回見る事が出来なかった
超電導体!









宙に浮いてます!!



この超電導体は


とってもなめらかに!

スムーズに

動きます♪







とっても
素晴らしい♪



こんな動き方!

理想的です!!


話を聞いていると

冷えていると
この超電導体は

電気抵抗がなくなるという
この世で唯一の物体だそうです!

リニアモーターカーの原動力です!


リニアモーターカーの動力は
朝の1発目に
電気で信号を与えてあげて
その後は
冷やし続けるということで
500キロという
出力?推進力?原動力?

得られるという!



とっても
エコな乗り物だそうです!


ちなみに
2027年名古屋までの開通をめざしていて
初期の運賃は新幹線のプラス1000程度の予定だそうです!


これは魅力的です♪


ちなみに
品川名古屋間は40分だそうです!
(笑


さすがリニア!
はやいっ!


って思いましたが


この40分という時間は

実際の運用時間だそうです!



恐ろしい乗り物ですね…(爆




とても
勉強になりました。










解き放たれた
JrくんMk2!(笑





解き放たれた
Jrくん!!



結構
疲れたので





休憩室にて


ひと時の
休息!(笑




そして

いよいよ!





500キロを体感♪






とても

楽しめましたので!







本日のメインイベント!(笑






リニア館にて

リニアを購入!


前回来た時に
リニアのプラレールが欲しいと
だだをこねていましたが

それを
我慢させ


帰宅してからの
この半年で

Jrくんが
お利口さんにしていたら
お小遣いをあげ!

それをコツコツ貯めて

本日を迎えました♪



まぁ!
実際買う予定だったのは
プラレールの単体でしたが

まさかの売り切れ…(爆


仕方なくではありますが
大きなお土産となりました!







この角度でも
Jrくんの口元が
緩んでいるのが
わかります!(笑





必死に堪えてます!!(爆



かわいいやつです!!(笑



ではでは

最後にお土産記念!





顔出さいないな~(笑











帰路に付く為に
戻っていると


嫁が
気になっていた場所へ行くと!









さっきまでいた場所の
線路?挟んで反対側!



なんだか
凄い迫力で

リニアを体感♪



なので
その迫力!


速さを!





あいほん!
ズーム未使用!
そして連射でリニアを迎え討ちます!!(笑

































っという訳で

あっという間の通過です!


あいほんをお使いの方なら
この速さが解って頂けるのでは?


あいほんの連射はかなり速いですが


それでも
これだけしが
捕らえることが出来ませんでした。
この写真を観て
初めて7両編成もあることを把握!
そんなに長かったとは!(笑



さすが
500キロ!



しかも
迫力の音と

風圧!♪


マジ!
いい体験が出来ました♪





展望広場!♪


おすすめです♪






朝の寒さが一転

とてもいい天気になり




まだ
オープン前の道の駅に戻って来ました!(笑







3度JrくんMk2を野に放ちます!(笑



そして
火照った身体を





クールダウン!(笑



うんま~っ♪でした♪





まだ
真昼間ですが

早めの帰路に入り

順調に走っていましたが



入間に入り
ピタッと流れが停まりました…(笑



そうです!


入間航空祭渋滞…(笑



そのお土産は要らないのに!



なんて
思いましたが


当日はかなり
グロッキーだったので


約1時間ちょっと
休憩が出来たと思うと

これはこれで
必要だったのかな?(笑


っと
プラスに捉えることとします!(笑







まったく伸びなかった
往路も

復路でそれなりに
いい数字で走れたので


ここまで
伸びました。



ただ


やはり

今回のマイルも
厳しそうです…(笑





物より思い出?


大変楽しい時間を過ごせました♪



また来ても
楽しめそうです♪



もちろん
その時もリニアの試験運転日にね!♪



PS.リニア試験運行予定は
   HPにて確認出来ますので
   興味を持って頂けた方は
   参考にしてみてくださいね!♪







長編、お疲れ様でした。


ブログ一覧 | 乗り物 | クルマ
Posted at 2016/11/05 23:28:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年11月7日 21:34
SIRVA さん、こんばんはー
リニア一度は見学してみたいです。(遠)
不可能かも知れませんが、リニアをオリンピックまで走らせたいという夢があるようです。
・・前回の東京オリンピックが新幹線の晴れ舞台?だったようですから

やはり、この寒さで且つ標高が高いと高燃費は難しいと思います。
33km/l超えたら十分なのではないでしょうか!!
コメントへの返答
2016年11月8日 15:18
toro_555さん、こんにちは!

リニア館はとても勉強になると思いますので
頑張って遊びに行ってみてくださいm(_ _)m
話題性としては確かに東京オリンピックに間に合うと凄いですが訪問時の話では
2027年に名古屋までの開業が目標みたいですよ!
朝の寒さと雨がなければ
簡単に伸びていくのでしょうが…
とにかく最近は数字が伸びないイメージです…
運転手の問題かな?(笑
36㌔くらい出てくれると気が楽なんですが…

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation