• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

暑い関東を離れて涼しい山へ!?

暑い関東を離れて涼しい山へ!?未塗装樹脂の
塗装がひと段落して
ボディーメンテナンスも無事完了!
次の作業の真っ只中でしたが

嫁が休みの7月最後の日曜日!

嫁がここへ出掛けたいと
提案してきたので

比較的作業は順調でしたので

出掛けることにしました!♪




朝5:30
いつも通りの出発!




天気は悪くない予報でしたが
怪し雲!(笑

しかし



山登りを始めると

素晴らしい空がお出迎え!♪





最初の目的地到着!



湯野上温泉駅です!

いいですね!♪




電車がちょうど来るというので
駅施設の方が
写真撮ってきていいですよ!

って
いってくれたので
お邪魔して来ました!



駅の施設内に足湯場所があったので



ひと時の休息をさせて頂きました!♪





とてもいい時間でした!♪



では

湯野上温泉駅からほど近い



大内宿へやって来ました!♪


大内宿は今回で3回目!?


1回目はもう12年も前!でした!!

その2年後に2回目!

その後
もう一回行っている気がするのですが
ブログが見つからず

とりあえず今回が3回目ということで
話を進めます!(笑


約10年振りの訪問!

しかし
1回目の大内宿の写真!

凄い綺麗!♪
ignitedさんにお借りした
一眼レフにて
撮影した物!

すごくいいです!♪


さて
話を戻します!(笑




やや雲多めの天気!

ですので
日差しギラギラの暑さからは
逃れられております!(笑





まずは
三澤屋さんにて
予約を!


って思ったら





すぐに入れそうだったので
まず腹ごなし!



三澤屋さんの
ネギそばを




頂きます!♪


このそば!

好きなんです!♪







とても心地良い
いい風が吹き抜けていきます!♪


こんな
家に住みたいものです!(笑




お腹いっぱい堪能しましたので






大内宿を



散策していきます!♪










標高が高いからですかね!?

まだ紫陽花が咲いてます!♪




よいです!♪





ちょっと休憩をして




初めて訪問しますが

問屋本陣!








火を焚いたままなのですが

ほんと
心地良い柔らかな暖かさ!♪

こんな家に住みたいです!!




いいな~!♪


そんな訳で





大内宿を堪能して



12:30

出発です!




そんな時間ではありますが
駐車場渋滞が凄い事になってます!


その後は



日陰で休憩!







塔のへつりへやって来ました!










その後は



温泉に入って

夕飯食べて
帰宅!

な訳ですが!




途中雨に降られましたが

ボディーメンテナンス明けの
ボディーのツヤツヤのお陰で

汚れの定着は軽微です!♪


やはり
ボディーメンテナンスは大事です!♪



って事で



19:30


無事帰宅です!

急遽行動に移した
お出掛けではありますが

とても充実した
1日となりました!♪


Posted at 2025/08/12 12:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年08月10日 イイね!

5度目の納車かな!?(笑

5度目の納車かな!?(笑今年の3月に
エンジン洗浄をして頂いた時が
4度目の納車と認識しておりますので
                       


今回が5度目の納車です!(笑


今年の4月末頃から





タイヤハウスのインナーフェンダーの
劣化が我慢の限界となり
塗装を開始しました!



フロントバンパーの傷消しも含めて
塗装して




ウインドーモールの
劣化も塗装!




ヘッドライトや



ハイパールーフレールも塗装して




気になっていた
劣化もなくなり

4月に行った



遮熱フィルム!

思ったように施工が出来ず

しわしわになってしまったので

いつもお世話になっております!
アルティジアーノさんにて
やり直して頂くことに!

その際に
ボディーメンテナンスも一緒に
してもらおうと

一生懸命に塗装してました!(笑

塗装をしているので
各部に塗装が飛散してますので
綺麗にして頂きます!


っという訳で



遮熱フィルムを施工して頂きました!♪

光の入り方の問題なのか!?
ちょっと暗く感じます…

まぁ!
夜の視界の方が大事なので

夜確認しましょう!


っという訳で



11日の夜

入庫!


こちらの都合で
1週間程お預けして

18日お迎えに!


その際に

磨きの匠に
エクストレイルの状態を確認しましたが

とても良い状態を保てているので
正直
ボディーメンテナンスの必要はない!

と言うご意見でした!

とても
嬉しい内容です!♪

なので
車の変化はほぼないですよ!
ですって!(笑

っという訳で
お迎えに!




って
パッと見て



全然違うのが分かります!(笑



きめの細かさが
映り込みが

肌触りが!

全てが全然違います!


流石磨きの匠です!
しかし
謙遜し過ぎですね!(笑


しばし
世間話をして
早目の帰路に!





帰宅後も






やはり
ボディーの美しさに
見惚れました!(笑


本当に
今回もありがとうございました!


っという訳で

見違えるほどの
変化ですので

これが
エクストレイルの5度目の納車!
ってことですね!♪


Posted at 2025/08/10 10:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 磨きの匠! | クルマ
2025年08月02日 イイね!

夢を現実に!♪

夢を現実に!♪北海道に住む
友人が
自分のバイクで
しまなみ海道を渡るのが
夢!

っという事を
言っていました!

まだ先の目標なのかと思っておりましたが

その時が来た!

っという事で



夢を現実に!

素晴らしい!♪


その道中に!






宮島!

厳島神社!にも行って来たようで!


本当に素晴らしい旅をして来たようです!♪



本音を言えば
ご一緒したかったですが!

それこそ夢のまた夢!(笑


その帰り道!



立ち寄ってくれました!♪

お土産と土産話を持って来てくれました!


楽しんで来たという事が
とても伝わる

いい顔してました!♪

ただ
この暑さには
参ってます!

お互いに

なので
外遊びは早々に
エアコンの効いた室内で
のんびりと
語り合いました!(笑


こういう事が出来る
友人というのは
本当に貴重ですね!♪


とても
いい時間を過ごせました!♪


立ち寄ってくれて
  本当にありがとう!!


Posted at 2025/08/02 20:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | etc… | クルマ
2025年07月25日 イイね!

己巳の日! 男旅 12!終章編

己巳の日! 男旅 12!終章編
数年前より
Jrくんと江の島行きたいね~!

ってな話をしておりました!

Jrくんは
すでに一度江ノ電に乗ったことはあるんだよ~!
って話はしてますが
覚えてない!
って酷いことをおっしゃります!(笑


以前江ノ電乗った時は

11年も前でした!(笑

それじゃあ
Jrくんが記憶なくても
致し方ないか…(笑


とは言え
江の島にはまだ行ったことありません!(笑

鶴岡八幡宮にも行ってない…(笑


道の駅スタンプラリーも
無事完了しましたので

そろそろいつ行くか
日程調整しようかなと思っていた時に


なにかのタイミングで
暦を調べていた時に

こんな記事に出会いました!


  芸術の神、弁財天との結びつきが強い開運日として知られる、巳の日。

そして、巳の日に比べてより運気と金運が上がるといわれるのが、己巳の日です。

この記事では、そんな巳の日と己巳の日にするとよいこと、やってはいけないことなどについて解説します。

巳の日とは?
巳の日(みのひ)は、約12日に一度の間隔でやってくる吉日のこと。

巳の日の“巳”とは、弁財天の遣いとなった蛇のこと。

弁財天は芸術の神と呼ばれ、芸術・芸能・勝負事・学力・学問・財運といった、ありとあらゆる運気を上げてくれるといわれています。

巳の日は、この弁財天の力にあやかった開運日となっています。

また、己巳の日(つちのとみのひ)は、60日に一度やってくる吉日のこと。
                                  」

では弁財天さまは
どちらに?

っと気になっていると


 ご祭神は、天照大神あまてらすおおみかみが須佐之男命すさのおのみことと誓約された時に生まれた神で、三姉妹の女神様です。

・奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
・中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
・辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)

この三女神を江島大神と称しています。古くは江島明神えのしまみょうじんと呼ばれていましたが、仏教との習合によって、弁財天女とされ、江島弁財天として信仰されるに至り、 海の神、水の神の他に、幸福・財宝を招き、芸道上達の功徳を持つ神として、今日まで仰がれています。福岡の宗像大社や、広島の厳島神社と御同神でもあられます。
世にいわれる「日本三大弁財天」とは、安芸の宮島、近江の竹生島、江の島の弁財天のことです。
             」

っという事で

己巳の日に
江の島神社へ行こう!

って事になりますよね!(笑

って
己巳の日っていつ!?


令和7年(2025年)の巳の日

1月 12(日) 24(金)
2月 5(水) 17(月)
3月 ★1(土) 13(木) 25(火)
4月 6(日) 18(金) ★30(水)
5月 12(月) 24(土)
6月 5(木) 17(火) ★29(日)
7月 11(金) 23(水)
8月 4(月) 16(土) ★28(木)
9月 9(火) 21(日)
10月 3(金) 15(水) ★27(月)
11月 8(土) 20(木)
12月 2(火) 14(日) ★26(金)
※★は「己巳(つちのとみ)の日。さらなるご縁日です。

このようになっております!

そして
日曜日と重なるのは

6月29日のみ!

その後のカレンダーを見ても
日曜日と重なるのは
来年の8月になってしまうので

6月29日

決定です!


江ノ電に乗り!


江島神社を巡り!


鎌倉を回って

藤沢へ戻って来ました!


藤沢駅にて
お土産を購入して



駐車場に戻て来ました!

一旦荷物の入れ替えを行い

徒歩にて
再度出発!(笑

駐車場からほど近い



富士見湯へやって来ました!


この炎天下の元

1日歩き回ったので

こちらにて
汗を流したいと思います!


地元の銭湯感満載のお風呂でした!


風呂上がりの
海風がとても気持ち良かったです!


個人的には
このまま
夕飯を食したかったのですが

Jrくん達は
まだ
速いという回答でしたので


駐車場に改めて戻ってまいりました!



最後汗を流してから
車に乗り込みたい!
そう言う想いから

今回選択した
駐車場!

湘南パーキング!


完璧でした!



良い場所を発見しました!♪




完璧なまでに
予定時刻で出発致します!

そして
生放送は
ギリギリ終わってしまいますが

ラジコにて



日曜日のルーティンを!




予想はしておりましたが

やはり
都会ですね!


道が動きません!!(笑


そして
車に乗ったら
Jrくん達は
速寝かと思っておりましたが

Jrくん達も
あっ安部礼司が好きなようで

ラジオを聴いている所為か!?

眠ることなく

食事処に到着!




かなりな渋滞でしたが

あくまで
予定通り!

時間通り到着です!(笑



ルート上に
食事ができる場所は

ここ以外に
思いつかなかったので




大黒パーキングに!


相変わらず

にぎわっております!


これと言って
食べたいものがありませんでしたので



当たり障りのない
かき揚げうどんに!


しかし
この選択は
大失敗でした…(笑

かき揚げの揚げが下手ですね…
美味しくなかった…

それとも
単純に私が熱中症になって
食欲がなかっただけ!?(笑

さてさて!



ここ大黒パーキングは

かなり
車好きな人向けのラインナップですね!(笑

ってなことを
していたら



すっかり
夜になってしまいました!(笑

Jrくんに
ちょっと駐車場を見て回る!?

って聞くと
それはいい!
(必要ない!)

っという反応でした!(笑


そんなこんなで

大黒パーキングを離れる時間も
これまた予定通り!

都会を抜けて帰りますが!





光の壁を抜けていきます!


普段見ることのない
景色に
かなり綺麗だな~っと

朝も夜も

このルートは良いですね!♪



っという訳で


これまた
予定通りの時刻に



帰宅出来ました!

ここまで
予定通り事が進むと

嬉しいですね!(笑



そんな訳で

江ノ電にて
鎌倉を回ってきましたので



1日
良く歩きました!

そして
都会を走った

エクストレイルも



とても
綺麗な状態で戻って来て


翌日の仕事終わりに

普通に
洗車をして
この旅が終わるのでした!


さて
11年前にも

鶴岡八幡宮に行けず

今回も
鶴岡八幡宮に辿り着く事が出来ませんでしたので

また
鎌倉を訪問する時期を
検討しないといけませんね!(笑

さて
それは
いつになる事やら…(笑



Posted at 2025/07/25 21:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男旅! | クルマ
2025年07月21日 イイね!

己巳の日! 男旅 12!鎌倉編

己巳の日! 男旅 12!鎌倉編
数年前より
Jrくんと江の島行きたいね~!

ってな話をしておりました!

Jrくんは
すでに一度江ノ電に乗ったことはあるんだよ~!
って話はしてますが
覚えてない!
って酷いことをおっしゃります!(笑


以前江ノ電乗った時は

11年も前でした!(笑

それじゃあ
Jrくんが記憶なくても
致し方ないか…(笑


とは言え
江の島にはまだ行ったことありません!(笑

鶴岡八幡宮にも行ってない…(笑


道の駅スタンプラリーも
無事完了しましたので

そろそろいつ行くか
日程調整しようかなと思っていた時に


なにかのタイミングで
暦を調べていた時に

こんな記事に出会いました!


  芸術の神、弁財天との結びつきが強い開運日として知られる、巳の日。

そして、巳の日に比べてより運気と金運が上がるといわれるのが、己巳の日です。

この記事では、そんな巳の日と己巳の日にするとよいこと、やってはいけないことなどについて解説します。

巳の日とは?
巳の日(みのひ)は、約12日に一度の間隔でやってくる吉日のこと。

巳の日の“巳”とは、弁財天の遣いとなった蛇のこと。

弁財天は芸術の神と呼ばれ、芸術・芸能・勝負事・学力・学問・財運といった、ありとあらゆる運気を上げてくれるといわれています。

巳の日は、この弁財天の力にあやかった開運日となっています。

また、己巳の日(つちのとみのひ)は、60日に一度やってくる吉日のこと。
                                  」

では弁財天さまは
どちらに?

っと気になっていると


 ご祭神は、天照大神あまてらすおおみかみが須佐之男命すさのおのみことと誓約された時に生まれた神で、三姉妹の女神様です。

・奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
・中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
・辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)

この三女神を江島大神と称しています。古くは江島明神えのしまみょうじんと呼ばれていましたが、仏教との習合によって、弁財天女とされ、江島弁財天として信仰されるに至り、 海の神、水の神の他に、幸福・財宝を招き、芸道上達の功徳を持つ神として、今日まで仰がれています。福岡の宗像大社や、広島の厳島神社と御同神でもあられます。
世にいわれる「日本三大弁財天」とは、安芸の宮島、近江の竹生島、江の島の弁財天のことです。
             」

っという事で

己巳の日に
江の島神社へ行こう!

って事になりますよね!(笑

って
己巳の日っていつ!?


令和7年(2025年)の巳の日

1月 12(日) 24(金)
2月 5(水) 17(月)
3月 ★1(土) 13(木) 25(火)
4月 6(日) 18(金) ★30(水)
5月 12(月) 24(土)
6月 5(木) 17(火) ★29(日)
7月 11(金) 23(水)
8月 4(月) 16(土) ★28(木)
9月 9(火) 21(日)
10月 3(金) 15(水) ★27(月)
11月 8(土) 20(木)
12月 2(火) 14(日) ★26(金)
※★は「己巳(つちのとみ)の日。さらなるご縁日です。

このようになっております!

そして
日曜日と重なるのは

6月29日のみ!

その後のカレンダーを見ても
日曜日と重なるのは
来年の8月になってしまうので

6月29日

決定です!


予想以上の
大賑わいで
4時間越えの江の島滞在となりました!


さて!
ここからは
Jrくんの行きたいところを
巡りたいと思います!

言い方を変えれば
Jrくんにお任せ!

私はルート考えておりません!(笑

江ノ島駅に戻り
江ノ電で移動!



あの有名な踏切は
こちらも恐ろしい事になってました!




極楽寺にて下車して




お祭りの雰囲気を感じながら



時を待ちます!







やっぱり
江ノ電いいですね~!♪




やっぱり
お祭りか!

って
この時にやはり
日にちを勘違いしてました…(笑

当日は6月29日ですが

このチラシを見た時に
本日が
7月6日だと思っていたのですね…(笑


なんでだろ!?



この鎌倉エリア!



こう言う朽ちた車が多い気がします…

やっぱり
別荘地としての利用が多いのですかね!?






江ノ電!

線路!


そして



仁王門!




鎌倉大仏!

Jrくんが
鎌倉で真っ先に行きたいと
思った場所です!


しかし

Jrくん…

思ってたんと違う…(笑

と言う発言!


どうやら
寺院というか
大きな建物があると思っていたようで

青空に大仏さまが
座っているのがお気に召さなかったようで




そして
時間との闘いとなってきますので

これから
鶴岡八幡宮へ向かうのは
厳しいと判断して

長谷寺へ!





紫陽花寺と呼ばれる
こちらですので

ギリギリ
見れるかなと思いましたが

そっち方面は
渋滞が起きているようなので

早々に退散!


そして





御霊神社 (ごりょうじんじゃ)


素敵な神社です!



こちらでも発見しました!
猫が描かれている御朱印帳!

いいな~!
っと思いましたが

もう御朱印帳は買わないと
心に誓っているので
(すでにそれなりの御朱印帳が手元にある為!)

御朱印を頂き

Jrくんが
行きたいという
最後の場所へ!



向かっている道中に!

素敵な路線!

生憎
車両がやって来るタイミングではありませんでしたが

凄い立地です!



最後にやって来たのは





稲村ケ崎です!

運が良ければ
富士山が!

って思い
訪問を
最後に回しましたが

まったく気配なしですね!(笑


本日も
1日富士は感じれませんでした!(笑





駅へ戻ってくると



あとの祭り中でした!


っという訳で

最後の江ノ電に乗り




藤沢へ戻ってまいりました!




いい時間です!♪



藤沢にて
駅のスタンプを押して

満足しておりましたが




江ノ電の駅で
4ヶ所
スタンプが設置してあるようですが

完全に
認識しておりませんでした!(笑



藤沢へ戻って来たところで


これにて一旦終了にします!


Posted at 2025/07/21 06:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男旅! | クルマ

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation