• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2022年09月02日 イイね!

なにがそんなに違う!?

なにがそんなに違う!?車にとって
なんだかんだで
エンジンが一番大事!
かなと思いますので


メンテナンスは欠かさないように
しています!

その上で
エンジンオイルはすぐ交換!

っという事で



引き取りをして来た初日に

オイル交換をしました!

DPF対応のディーゼル専用オイルに!

しかし…

エンジンがルノー製!
という事で

日本規格のDL‐1という
ものではなく!




ヨーロッパ規格のACEA C3!


っという事のようで

新たに
用意しました!



正直
DL‐1でも
5W-30と粘度が変わらないので

長い目で考えれば良くないと思いますが
短期間であれば
まったく問題ないと思っておりましたが…


完全にエンジンが重く
まったく回りません…

こんなことで
エンジンをダメにしたくないなと思い

急いでオイルを入手しました!




今回は
フィルターも





交換して


暗くなってしまいましたが
無事作業完了!







この後

シェイクダウン!

にひと回り!



それなりに
距離を走ろうかと思っておりましたが


その必要はありませんでした!



ハッキリ違う!!(笑




明らかに

エンジンが軽い!

負荷の少ないエンジン音!


このオイルのなにが違う!?


エンジンも気持ち良く回りますし

同じ5W-30なのに…


まったく別物の感触!


そんな訳で



1時間も掛からず
シェイクダウン終了!



なんだか
本当に勿体ない
この数ヶ月…


ルノー製…


無知でした…



という訳で


112000km

キリ番にて
帰宅!(笑







続いて




ディーゼルはやった方がいい!

という

ワコーズ ディーゼル2!




似たような作業なので




ピットワーク エバポレーター洗浄剤!



こちらを
作業します!





自宅での作業はしない方が良い!
というので

近所迷惑を気にしなくて済む


誰もいない会社へ!



まずは




ディーゼル2より施工!



下へ潜り込み

触媒の前にある差圧パイプの繋ぎ目!

その内のエンジン側の差圧パイプ側から



施工致します!


注入完了してからしばらく放置!





その間に



エバポレーター洗浄!

こちらも施工後しばらく放置!



同じような作業なので
同時作業がいいね!♪




では
復旧して




エンジンON!


多少
マフラーから白煙が!


しばらくのアイドリングののち
DPF再生を



と思いスイッチを押すものの


嫌な予想通り

車両側の要請が入らないと

DPF再生が入らないようである…






では仕方ないので


走りながらDPF再生をしますか!


マニュアルモードで
エンジン回転を上げ続けて走ります!


最寄りのICより進入して

高速走行!








これが
正しい行動なのかは分かりませんが
3~40分走って

施工完了とします!


明確な違いはあるのか!?

正直不明…(笑


だって
これだけエンジンぶん回して
走っていれば
否が応でもエンジンは調子よくなりますからね!(笑


でも
まぁ!

ハッキリアクセルの突きは良くなりましたし

高回転でのパンチ力は
かなり上がりました!

ディーゼルなのに!(笑

という訳で
その手前側の回転数で
別の理由で詰まりがある!

という事でしょうね!(笑


まだまだ
やる事いっぱい!(笑


今回の施工がちゃんと出来ているか
疑問がありますが
とりあえず
大なり小なり調子は良くなっているでしょう!(笑








Posted at 2022/09/02 22:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年08月15日 イイね!

さて!準備でもするかな…

さて!準備でもするかな…8月11日
山の日!

より

夏休みに入ります!


例年夏休みは
仕事となります!

もれなく今年も
11日~仕事の予定となっておりましたが

その仕事は
まさかのキャンセル…


なので

11日~休みに入ります!!



なので

白狼の活動準備を!



エクストレイルがやって来た!
という事もあり

この日以来
ほぼ動いていない!



っといった感じです…





5月22日に
日本通過発祥の地!

をめぐって以来となります…



それからの放置なので

約2ヶ月半…(笑




長い冬眠です…






とりあえず
ホイールカバーを外し




現状確認!


ブレーキは錆がなく
ホイールがブレーキダストで汚れてます!





右リアに居る
トランセルは

カバーごとエクストレイルへ!




ホイールを外して




洗浄!

タイヤワックスがけ!




そんな風景!




そこで気になったのは

以前ブレーキローターの茶色くなった部分を
黒く塗った作業!

残りの塗料の問題で
中途半端となっておりましたので


追加作業!




いい感じ!♪






リアも






色塗り!



暑い中
やるような作業ではありません…(笑



っという訳で

ほぼ1日作業となってしましました!(笑


とりあえず

これで
白狼の始動準備は完了です!(笑



洗車はしてませんので

今後の雨の様子を見て
洗車予定です!(笑




Posted at 2022/08/15 14:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年08月08日 イイね!

来て大正解!!

来て大正解!!エクストレイルを
譲って頂きましたが
エアコンをONすると
パワーダウンが凄いので

この車のトルクをもって
こんなにはっきりと
AC ONを体感出来るのか!?

っという疑問!



なにせ!
このエンジンは








36kgf・mを超えますから!


なにかしらの不調であろうと思い

世話になっております!



ピストンさんへ連絡!


なかなか時間が取れず
どうするか悩みましたが

仕事終わりに
駆け込みました!





110207㎞!





早速作業開始!


さて
どうなるのでしょう!?


って思いましたが

結果はすぐに!





基準値が500gなのですが

315g

しか入っておりません…


これには驚愕!


しかし
これだけしか入っていなくても
あれだけ冷やせてしまうエアコン!


恐ろしい!(笑


あとは
エアコンガスの再生など
機械に任せて





趣味の世界を
堪能しながら
あっという間に時間が過ぎました!


これだけ
ガスが少なければ
施工後の効果は激変でしょう!(笑


来て良かったです!♪



定期的なメンテナンスは

トラブルを未然に防ぐために
大事ですね!






Posted at 2022/08/08 12:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年12月25日 イイね!

上げどまったかな!?

上げどまったかな!?年末が押し迫って来た
19日、日曜日!

庭には立派な霜柱!!
寒い訳です!!


そして
基本放置車両の
我が愛機!



白狼ですが…

放置し過ぎて
いちどバッテリーをあげてから

2週間エンジンを掛けないと
バッテリーが空になってしまうので

ソーラー充電を考えて
購入するものの

脱、車弄り中の現在

ソーラー設置が出来ないまま…


なので

この年末に放置していて
バッテリーあがりを防ぐため!





オプティマ逝っちゃいました!(笑




スポーティな




赤ヘッド!


しかし…

バッテリーの規格が日本ではないからなのか!?

端子位置が中にあり
結構無理やり…


しかも
メモリーがリセットされないように
対策するのが
大変だった…

もう少し簡単に
しかも
安全に作業出来るように
ちょっと
部品作ろうと思います!(笑


バッテリーを交換したので
シェイクダウンの為に

ひとっ走り!

直感的には
バッテリーが元気になり
エンジンも元気になったような気が…


こういった
些細な違いを見出せないのは

放置車両の辛いところです!!


っという訳で


高騰しているガソリンが
若干落ち着いた印象なので

年末年始に高騰する前に

給油!




ハイオクでなんとか¥160切りました!!

もちろん
まだまだ高いですが

なんとなく
上げどまりを迎えてホッとしますね!♪




これで
年内の給油は終了!

たぶん
年内は冬眠です!(笑



帰宅し




ちょっと早いのですが

オイル交換!




前回交換してから
2000㌔ちょっとなので
オイルも比較的綺麗です!♪




っという訳で




購入より

約9000㌔

結構いいペースで走ってます!(笑




んで…


なんだかんだ
ほぼ1日
車…弄ってたな…(笑


Posted at 2021/12/25 22:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年12月19日 イイね!

無事完了!

無事完了!タントくん
入院中、引き取りの前に
Dへ行って来ました!

エアロが付いた
ニューアクア!

カッコいいですね!(笑




その後
大渋滞にハマりながら
タントくん引き取り!


写真は一切ありませんが

ドライブシャフトの交換で
ハンドル切ってコキコキいうのは
直ったのはもちろん
アクセルに対するダイレクト感が
ハッキリ出て
とっても良い感じです!♪

ATFも交換して頂いたので
これで
しばらく大きなメンテナンスは
なくなることを願います!♪





2021年12月10日現在

102000㎞!♪



Posted at 2021/12/19 17:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation