2017年06月27日
さて
ここ最近急激に
ハマって来ている
アルミテープチューニング!
その作業を
日曜日に行い
前編
後編と
お送りして来ましたが
いよいよ
体感編です!
本当は
作業を行ったあと
試走に出たかったのですが
あまりにも
施工に夢中になり過ぎたためか
試走却下がくだりました…(⌒-⌒; )
なので
普通に通勤!(笑
そこでも
変化を体感しましたが
仕事が早目に終わったので
遠回りのルートにて
帰路に付きました!
やはり
アクセルに対する反応が良いような
低速トルクが増した
気持ちの良い走りが出来てます♪
ハンドリングも向上しているような気が…
そして
いままで感じなかった
路面の荒さ、ギャップを感じます!
正直若干不愉快に感じるほど
(その感じかたには個人差があります)
ここまでの
変化は正直予想外です!(笑
確かに
S○Vより効果がある?
に関しては
否定出来ませんね〜!(笑
ってな感じで
帰路終了!

燃費の伸びは
いまいちですが
走りが良かったので
良しとする♪(笑
そんな
ご機嫌で帰宅しましたが
久し振りに
銀狼を走らせたいと
言う気持ちになり
家族を誘い
ドライブに出掛けました!(笑
やはり感じる
低速トルク
これはいいと思いましたが
これは
純粋にエンジントルクが増したと感じるだけでなく
タイヤの転がり抵抗や
空気抵抗の軽減も作用している気がする!
フロントからくる
ノイズも減ったような気もするし
ダウンフォースのような物による
安定感も増えたような!
ここで
大きな矛盾…
ダウンフォースを発生しているのに
レスダウンフォースのような空気抵抗の軽減?
あり得ない!(笑
そして
ひとり乗車の時には感じなかった
フロントノーズの入りの良さ!
マジこれは気持ちいい!(笑
なにが作用しているのか
家族皆を連れている時には感じられる!
普段?いままでの銀狼では
ちょっとこの速度は怖いなと
思うような速度で
コーナーに進入しても
かなり余裕にクリア出来る!
もちろん
ハンドルをこじれば
車は無理にでも向きをかえますが
そんな事はせずとも
ハンドルを切れば
車体の向きを変えてくれます♪
(いままでのプリウスと言う車が酷いだけでこれでも普通の車に追いついていない気はしますが…(笑)
ほんと
気持ち良く走ってくれるようになりました♪
それが
一番です(^^ゞ
そして
SOC State Of Chargeは
かなり良くなっている気がします!
放電は多少モーター走行が増えたかな?
これは走行抵抗が減少した影響もありかな?
でも
明らかに充電が速くなったと感じます!
走り方としては
いまも変わらず
SOC45%を切ったらエンジンオンして
充電し
SOC50%を超えてエンジンが勝手に止まるのを待つ!
そんな走り方をしてますが
気が付くと
SOC50%になっている感覚です!
これまた
気分がいいです♪(笑
アクセル踏んでも
エンジン音の入り込みも
軽減したように感じますし
なんにしても
かなりいいです!
でも
やはり気になるのは
路面の荒さ、ギャップを捉えすぎるところかな?
まぁ
素敵なハンドリングを手に入れたのですから
その点は
目をつぶらなくてはならないでしょうが…
あとは
たまにリアが
パンクしているのかな?
なんて
思わせる様な変なゴワゴワ感が
出たりと
なにかしらの
変化をしながら
走ってます!
これも
除電量に関係するのかな?
アクセルを一定に踏んでいても
何かの拍子に
ス〜っと
前に出る感じなどもあり
スイッチが切り替わったかの様な
そんな体感もあります!
まぁ
いろいろ並べましたが
ただ
アルミテープを貼り付けただけで
これだけの効果を得られれば
私は
不満はありません!(笑
大変満足しております(^^ゞ
では
そんは
S○Vより効果ある?
を
体感するための
ドライブは
ご機嫌にて
終了(^^ゞ

ご機嫌で走ってしまった為
燃費は
思いの外伸びませんでした!
(笑
っが!
充分満足です!(笑
これは
本気になれば
燃費は
伸びる!と判断しました!(笑
ただ
残念ながら
2日目の
通勤往復は
アクセル踏むのが
楽しくて
燃費は
悪化傾向!(爆
パワーモードの
加速感!
トルク感は
結構気持ちいいです♪
アクセル踏んでも
やはり
エンジンノイズは
結構室内に入り込むのを
軽減出来ている気がします!
そんな
素敵な体感を
することが
出来ました(^^ゞ
ただ
ご注意ください!
これは
あくまでも私個人の感想です!
感じ方には
個人差がありますので
ご了承ください。
よろしくお願い致します!
続く(^^ゞ
Posted at 2017/06/27 23:39:23 | |
トラックバック(0) |
アルミテープ! | クルマ