• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月16日

MACANのサイズ感

MACANのサイズ感 ポルシェ『MACAN』デビューフェアーの続きです。

以前からマカンのサイズ感について興味があったので、自分のカイエンと比べてみました。





じゃ〜ん!
営業さんに無理云って、試乗車用のマカンSと私のカイエンSとをリヤバンパーの位置を揃えて並べてみました。しかも外装色は同じシルバーと同一条件です。
(厳密に言えばカイエン:クラシックシルバー、マカン:ロジウムシルバーと違いますが)
皆さんどう思いますか?マカンの側から写真を撮ると、カイエンのサイズと全く同じに見えますよね?


今度は真横から2台を見て見ます。遠近法のせいですが、マカンの車体でカイエンは完全に隠れてしまいました。


次に車体前部の方から撮影してみますと・・・カイエンの方がちょっぴり全長が長い様です。


さらにカメラを寄せてみると


わずかに長い。カタログでは・・・
マカン :全長4680mm 全幅1925mm 全高1625mm 注)ターボは全長4700mm
カイエン:全長4845mm 全幅1940mm 全高1710mm
と、なっていますから全長が165mm短いようですね。つまりカイエンの全長から-3.4%縮んでいると。全幅に至ってはほぼ同一でカイエン比で-0.7%って誤差の内でしょう。


逆にカイエンの側から2台を撮影してみますと・・・ををっ!マカンってコンパクトに見えますね!

おそらくこれは全高が85mm低いことが効いているんだと思います。カイエン比で-5.0%なので全長のサイズ比に比べるとマカンの車高はより下がっているんだと思います。それに寄るものでしょう。


あと車体後部へ回ってみると一目瞭然ですが、なんと言ってもマカンはCピラーもリヤゲートもかなり斜めに寝ています。私がカイエンを買った時に「随分とリアガラスが倒れているなー」と思っていましたが、マカンはそれ以上です。
だからこそSUVで無く、まるでクーペの様な軽快感のあるデザインとなっているんですね。


しかしトランク容量はどうなるよ?・・・と少し意地の悪い観点でリヤゲートを開けてみました。
あー結構広いですね。ぱっと見ではカイエンと変わらない様な。ですが調べてみると
マカン:500L カイエン:670L って結構違いました。リヤゲートが寝ている影響はやはり有る様です。


こちらがマイカイエンのトランクです。やはりちょっと広い様です。

あとカイエンのトランクルームには便利機能が一つあります。それは後部座席を前後に15cmほどスライドすることが出来るんです。


助手席側の後部座席を前へスライドするとこんな感じです。

ですから後部座席を一番前にスライドさせてやると(足元に余裕は無くなりますが)、5人乗車のままトランクルームを拡げてあげられるんです。この機能を利用し、我が家では16インチと12インチの子供用自転車2台をトランクに積んで奥さんの実家へ運んでおりました。(さすがに16インチのを2台は無理でサイクルキャリアーを装着しましたが)

マカンとカイエンの一番の違いは・・・後部座席の足元の広さだと思います。

こちらはマカンの後部座席です。運転席に小柄な私が座席を合わせて後ろを見ると決して狭くは有りません。しかし、


同じく私が座席を合わせてみると、カイエンの後部座席はかなりゆったりしているのがお分かりになると思います。(掃除してなくてお恥ずかしい写真ですがW)
つまりマカンが「カイエンジュニア」なんで無く、むしろカイエンが「マカンlong body」なんだと思います。

以上よりマカンは決して「コンパクトSUV」なんかでは有りません。だって全然コンパクトじゃないし。例えば自宅の駐車スペースが狭くてカイエンが入らない場合はマカンでも厳しいでしょう。あくまでも「コンパクト風」に見えるというのが大事な点で開発されたんだと思います。やはりポルシェのSUVが購入したい世の男性陣が「カイエンって大き過ぎて私には運転出来ないので困るわ〜」という奥様を説得する為に産まれたんでしょう。だってカイエンと並べると見る方向に次第では小さく見えますので。


ということでマカンとカイエンの違いは後部座席の足元の広さだけ、と言えますね。先ほどと逆の表現で言えばマカンは「カイエンshort body」です。全体のシルエットとして軽快感があり、コンパクトに見えます。またSUV+クーペの若々しいデザインです。
〜デザイン上、サイズ上からの分析は以上です。

今回は試乗出来ませんでしたがおそらくカイエンのATと違いマカンはPDKなのできっとキビキビと走ってくれ、見た目の印象を裏切らない車に仕上がっているんだと思います。ですから後部座席に大人がいつも乗る方はカイエンを選んだ方が良いでしょうが、それ以外の方はマカンの方を選んだ方がきっと良いでしょう。

今から試乗するのが楽しみです♪
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2014/11/17 22:34:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のエサ🐩。。。
大阪府の飼い犬さん

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

カルロス・ラバード
THE TALLさん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

4年振りに
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2014年11月18日 7:26
いやー、勉強になりました。
ありがとうございます。
私もサイズ感がいまいち分からなかったので
すごく参考になりました。
試乗レポート、楽しみにしてます。
他力本願的ですみません😅
コメントへの返答
2014年11月19日 15:57
コメントありがとうございます。

マカンの納車あと1ヶ月ちょっと待ち遠しいですね〜!

試乗車はいつ用意出来るやら。
2014年11月18日 7:47
まいどです( ^_^)

素晴らしい考察、ありがとうございます!
参考になりました(^_-)

あと、ひとまわり コンパクトだと、いいのになぁ(;^_^A
コメントへの返答
2014年11月19日 15:58
ホントですね。

アウディQ5でなくQ3ベースにして、直4で2.0Lくらいだと足にし易いんですが。
2014年11月18日 10:00
こんにちは~~m(__)m

パッと見、わたくしにはどっちがどっちか識別不可ですねっ!

でも「インジュニア」様の後部写真、これを見ると直ぐに違いが分かりますねぇ~~!
マカンがコンパクトに見えるのは、やはりCピラーが寝ている事と車高でしょうね?

私は後部座席に乗せる事は皆無ですし、シートポジションを前に取る(自動車教習所には行ってませんが、教習所の教え通り)ので私の後部座席は広々なのでどの車でもOKです(短足も手伝って)(●^o^●)
これは若い頃からレース(主にジムカーナー&ダート通い)からのドラポジの為ですねっ!私にとってはストレートアームなんて不可です。

それと私の記憶違いか?3月だったかな?アメリカ仕様のマカンターボ/黒/左ハンドルの展示車を見て乗りこんだ時は、シートがフワフワでした(革が違っていたのかも?)ボディー色のためか?コンパクト感が一層増して感じましたよっ!

私もフェアー前にPCへ見に行きましたが、今回の「インジュニア」様のカイエンとマカンのサイズ比較は参考になりましたっ!私も出来る限り早く試乗してみたいです(マカンディーゼルの発表を実現して欲しいわたくしです)

長くなりました、ではまた・・・・・
コメントへの返答
2014年11月19日 16:00
>シートポジションを前に取る
そうですね、ジムカーナー&ダートをされる方はやはりハンドルを思いきり切ることが多いので前寄りポジションですよね。

私もストレートアームは嫌です。咄嗟にハンドル切れませんもの。
2014年11月18日 10:26
こんにちは。

詳細レポ有り難う御座います。
実車は何回か見ていますが、やはりデカイですね。
カイエンとあまり変わらないのですね。納得です。

って、もうオーダー済みです。
営業さん曰く「サーキットで試乗しましたが素晴しく速いですよ!SUVじゃやないです」
*ま、営業さんなんで8掛け位いで聞くべきか?

でも・・・新たな世界を見せてくれるであろうポルシェに期待です!
コメントへの返答
2014年11月19日 16:02
hal900さんも納車待ち遠しいですね〜
3月上陸なら、納車は3月末でしょうか。あと4ヶ月は長いなあ。

やはりPDKってところがミソですね!
2014年11月18日 10:26
おはようございます。

カイエンとの比較、参考になりました。ありがとうございます。

私もマカーンSを試乗してきました。
自分のもっさりカイエンV6に比べれば、それはそれは軽快!

ただ本気で、林道走行するので、エアサスは必須ですw
あとはラゲッジの容量がどうしても少ないのが気になる点でした。

昔、Q5にも乗っていたので、マカーンのベースとしての存在感をどこかで表面化すると思っていましたが、
両車の明白な共通点は体感できませんでした。もちろん良い意味で。

ではでは、マカーンも含めゆっくり次車候補を探りたいと思います。

蛇足: ディーラーで流れているPRムービーの日本語発音では「マカン」じゃなくて「マカーン」と発していましたね。「マカーン」が日本でのオフィシャルな呼称なんでしょうね。
コメントへの返答
2014年11月19日 16:05
試乗されましたか〜!
まだ試乗車の手配が付かない様です。

「マカン」で無く「マカーン」ですか。
「いやーん、マカーン」って感じ?(笑)

そう云えば「ポルシェ」も発音は「ポーシェ」って聞こえますね。
2014年11月18日 10:50
せっかく並べられてもどっちがどっちかわかりませんでしたw
疎いワタシにスゴイわかりやすい解説、ありがとうございます

見た目スポーティなマカン
後席にもゆとりがあるカイエン

てカンジなのですね。

それでもワタシにはよーく見ないと区別つきません、、、たぶん車高の違いとリアを見ないとわからない、、、
コメントへの返答
2014年11月19日 16:35
コメントありがとうございます。

おそらく意図的にマカンとカイエンは似せてあるので区別しにくいですね。
先日カイエンがマイチェンを受けましたが、さらにマカンとデザインが近くなっています(笑)
2014年11月18日 12:52
こんにちは。

試乗レポのUpを楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年11月19日 16:37
試乗車はいつになるやら。

現在展示されているマカンターボ、うちのクラブメンバーの売約済みなんです。
ポルセンで試乗が出来ないなら、納車後同乗試乗させて貰おうかな。
2014年11月19日 0:10
とってもわかりやすい比較ですね。
私の家族の試乗印象とリンクしているのが面白いっ!
↑同じく試乗記も楽しみにしております(^^)
コメントへの返答
2014年11月19日 16:39
shiro4さんところ確かQ5でしたね。

うちは家内が200%車に興味無いので、同伴してショールーム行くことは無いです。
2014年11月19日 16:06
こんにちは。
初コメント失礼します。

カイエンとマカンとの比較と鋭い考察ありがとうございました。
こうやって比較すると後席の足下はかなりの違いですね。

特に、マカンがカイエンshort body、カイエンがマカンlong bodyのところ、
なるほど〜と、思わず頷きました。ありがとうございます(^_^)

乗って見ての感覚の違いなど、カイエンオーナーから見た視点が気になります。
また見させて頂きます(^_^)
コメントへの返答
2014年11月19日 16:43
コメントありがとうございます。
991ターボS他、多数の凄いラインナップですね!
裏山C通り越して、裏山Zくらいです(笑)

やはりマカンとカイエンは後部座席の足元の広さ以外に差異は無い感じですね〜!
勿論走れば違うと思うので試乗が待ち遠しいです。

プロフィール

「@タケラッタ
タケラッタさんもし964を手放したら、わらしべ長者になってしまいますね🤣」
何シテル?   04/08 08:03
車馬鹿・ポルシェ馬鹿のインヂュニアと申します。 ドライブや洗車は好きですが、飛ばすのは苦手で基本的に安全運転です。 先日子供に「うちって普通の車が無いよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ポルシェフェスティバル'23 参加 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 07:49:31
RENAULT・ALPINE DAY IN MFF 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 17:52:44
欲しいポルシェが無いという幸せ…2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:57:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
タイプ993が発表された時、斜め気味のヘッドライトとマルチリンクを納めるために膨らんだリ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らく空冷ポルシェ911を愛好していた私としては、水冷ポルシェ911の3代目となる991 ...
ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
ミッションEは2015年のフランクフルトモーターショーで初めて発表されたポルシェ初の純電 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
発表された時に時から欲しかったのですが、当時は学生でとても2台目は所有出来ませんでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation