
この週末、年末に納車された991を初回点検へ出しました。代車でお借りしたのはデモカーの後期型カイエンGTSでした。後期型になりカイエンSもGTSもエンジンが変わっているので興味が有ります!

お借りしたのは鮮やかなカーマインレッドのGTSでした。(これってオプションカラーで433,000円もします)
カイエンのサイズと相まって凄い迫力です。まるで・・・シャア専用ザク?
個人的にはフロントバンパーの形状は前期型の方が好きだなあ。

リヤスタイルはかなり格好良くなっています。リヤディフューザーが似合いますね。あと第二世代のLEDブレーキランプが美しい光り方をします。

内装もスポーツムードむんむんです。セミバケットなシートが適度に体を包んでくれます。オプションだと思いますが、レザーインテリアの赤いステッチがまた格好良い!シートベルトも赤色でした。
さてエクステリア&インテリアのチェックはこれくらいにして試乗しましょう!
どこを運転しよう?
そうだ!7月のツーリングの候補地を下見に行こう!

2月13日に開通したばかりの新東名三ヶ日〜豊田東へ行ってみよう!と向かいました。

今まではここまでだった三ヶ日ジャンクションから「東名」と「新東名」の矢印が表記されています。

ここを左に行くと東京方面へ戻る、開通済みだった新東名で、右折すると今回新規に開通した豊田東IC.までの区間に入ります。
今回、ツーリングの下見に向かったのは新東名「長篠設楽原PA」です。
ここは織田・徳川連合軍が火縄銃を駆使して、武田軍の騎馬隊を打ち勝った戦いの舞台、「長篠・設楽原の戦い」の戦地が近い為、それをイメージしたP.A.なんです。
うちの歴女の娘たちも興味シンシンです。

「長篠設楽原PA」へ到着。
もちろん新東名の本線からも行けるのですが、その場合目的のS.Aに寄った場合は随分と西にある岡崎東I.C.まで行ってから戻らないといけませんし、S.A.の上り下りの両方に乗るのが面倒くさいのです。
ですから今回は新東名を新城I.C.で降りて下道の一般道を通り、長篠設楽原PAへ寄ってみました。
ここは上りと下りのP.A.は別施設となっております。

上りの施設は武田軍をイメージしたデザインとなっており、

下りは織田・徳川連合軍をイメージしたデザインになっているのです!全体的に施設も下りのP.A.の方が広く、内容も充実しています。どちらかだけ寄るなら下りの方が良いと思います。
詳細はまたツーリングに行った際にレポートしますね。
ちょっとだけ紹介すると、下りのP.A.の施設の方がお土産コーナーが充実しています。
何と!

模造刀や模造火縄銃が購入することが出来ます!
ただの高速道路のS.A.で!
******************************************************************************************************************
さてツーリング下見の記事はこれくらいにして、
後期型カイエンGTSの試乗レポートを書きます!(もちろんこれから先の意見は私個人の感想です。)
1)軽過ぎるパワステ
前期型×6割くらいな印象です。小指とはいいませんが中指一本でもハンドルが回せそうです。前期型の素カイエンV6モデルのもかなり軽めでしたがそれに近い印象です。
北米でカイエンは「マミーカー(子育て中のママさんが使う車)」とも言われていますのでそのオーナーさん達に合わせたのでしょうか?個人的にはもう少しどっしりしたパワステの方が好みです。
2)ダウンサイジングターボ化されたエンジン
カイエンSおよびGTSのエンジンはダウンサイジング化され、V8-4.8LのNA→V6-3.6Lターボとなりました。V6-3.6Lは低回転からすぐにシューンと軽やかに回ります。しかしDセグメントくらいまでの車なら似合うのかもしれませんが、カイエンの巨大なイメージからするとちょっと「軽過ぎる」印象が有ります。V8の重々しいエンジン音の方がキャラクターに合う気がします。私が前期型カイエンSを買うと決めた大きな理由がこのV8エンジン音です。これが後期型では聞けなくなったのが残念です。(ちなみにパナメーラGTSは未だにV8-4.8LのNAのままです。)
アクセルを踏んでいくと1500回転くらいからターボのパワーを感じることが出来ます。トルクも充分出ています。しかしATがノーマルモードだとターボが効いてじきに1700回転くらいに達するとATがシフトアップしてしまいます。これがちょっともどかしい。もちろんスポーツモードにすれば引っ張ってくれますが、そうするとちょっと必要以上にパワーが出過ぎる感じです。どうしても市街地とかの走行ではギクシャクしてしまいます。
******************************************************************************************************************
新東名で一度帰宅して、初回点検を終えた991を取りに行きました。
さてこれから991は徐々に回して行こうと思います。
Posted at 2016/04/16 17:40:19 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | 日記