• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月25日

灯台守の恋

灯台守の恋 昨日は試写会行ってきました~。今回観たのは「灯台守の恋」(とうだいもりのこい)。

この作品については全く知りませんでしたが、題名で灯台を守る人が恋をする話だなっていうのは、分かりました(まあ、誰でも分かるか)。あとはアルファベットの表記でフランスっぽいなという事だけ(実際フランス映画でしたね)。

なんかハガキの写真で地味っぽいな~。寝ちゃったらどうしよう、って感じで行きました。どうも「フランス映画=地味」っていう印象は私の中では定説らしい。これのときも同じ事思ったし。前回強烈に眠気が襲ってきたので、そうならないように昼休みに寝ようと思ったら、保険屋が邪魔しに来て寝られなかった(-.-#)。この時もそうだったけど、なんか刺客が送られてるのか?私に。別に郵政法案に反対票投じてないんだけど(^_^;)。

話としては1963年、フランス、ブルターニュ地方、ウェッサン島。まだ灯台が人の手によって動かされてた時代、地元民の灯台守の一団の元に、一人の男がやってきた。よそ者には厳しい島の人々。初めは毛嫌いしていたパートナーの灯台守の男も彼の人柄に触れ、友人として迎えていくが・・・。というような感じ。

感想としては、う~ん、良かった。全然眠くならなかったしね~。話は切ないんだけど、映画は良かったと思う。しかしブルターニュ地方っていうのがフランスのどの辺なのか、フランスにはそんなに詳しくなかったのでピンと来なかった。それ位は知ってた方が良かったかもしれない。って事で観終わった後ですが、調べてみると、フランスの北西部に突き出た半島で、ドーバー海峡を挟んでイギリスと接しています。ブルターニュ地方についてはここここに詳しく載っています。フランス人のイメージとしてはこの地方は「地の果て」だそうです。この映画の舞台はその半島の先の島ですから、まさに辺境って感じ。

普段余りお目に掛かる事のない「灯台守」の仕事とか生活も興味を引きました。灯台に勤務しに行く時に、海は荒れ狂ってて、船は接岸せずロープで引き上げられてたけど、凄かったな~。海が荒れるともの凄い波と風が押し寄せるし。大変な仕事だったんですね。

この灯台は1991年に自動化されたそうなんですが、日本も同じ様な仕事があったんだろうな~と調べてたら、日本はまだ有人灯台が有るらしい!ビックリ。それが来年度で無人化されて日本も灯台守が居なくなるっていうニュースがこちらに載ってました。この人達の仲間ですね。

11月5日から東京・日比谷の「シャンテ シネ」で公開。全国でも順次公開していくそうです。いわゆる単館系で、それ程上映するところは多くありませんが、いい映画だと思うんで、お近くでやってて気になる方は御覧下さ~い。

しかしフランス映画って私結構好きなのかもしれない。確かに地味と言えば地味な感じもするけど、感性に訴えるっていうか・・・。これも、最初の印象とは裏腹にもの凄く感動したしね~。このシリーズは全然地味じゃないけど大好きだし(^_^)。

連続企画・本日の万博紹介 今日は長久手会場から「ラオス」
夜の連続BLOG小説
「万博最終日!混むのが分かってるのに東京からわざわざ行った物好きINDY激動の一日!その21」
万博関係、他にもおすすめスポットの方にいろいろ載せてますので、興味のある方は御覧下さ~い。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2005/10/25 19:50:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

灯台守の恋 From [ toe@cinematiclife ] 2005年10月27日 10:55
Tokyo-FMで行われた試写会に行ってきた。 1960年代のフランスの田舎にある灯台を舞台に描かれたある夫婦の物語。 とても切なくてはかない恋の物語。 <STORY> 1963年、フランスの北部、 ...
984 灯台守は楽しい疑惑、干からびた ... From [ firstlight の ルドビコ式ウ ... ] 2005年10月30日 12:45
新聞読み 消える「灯台守」=最後の女島も無人化 未だに有人だったということに驚き
灯台守の恋(2004仏) From [ WAKOの日常 ] 2005年11月2日 13:06
今日は試写前に、ゲスト丸山弁護士と杉本彩さんのトークショー付。杉本彩さんて胸はすごくあるのに、テレビで見るよりも細く、横から見た姿はとても華奢な感じでした。ピンクのドレスを着て、膝下はシースルー ...
「灯台守の恋」 From [ てんびんthe LIFE ] 2005年11月2日 23:34
「灯台守の恋」 スペースFS汐留で鑑賞 フランス映画。今日は灯台の日なのだそうです。そんな日もあるんですね。普通の人が知っているわけもなくその灯台の日のスペシャルイベントでトークショー付き。応募の ...
灯台守の恋 From [ 今日も、ひとり映画館 ] 2005年11月10日 19:54
今日はシャンテ・シネ1にて、灯台守の恋を観てきました。14:20分の回で、客席はほぼ満席でした。1963年の、フランスのとある島で起こった、人妻と見習の灯台守の、許されない恋の行方を淡々と綴っていく ...
今月のチラシ「灯台守の恋」 From [ 渇斗美憎汚音 ] 2005年11月19日 22:35
フランス映画ですね。 コチラでは来年の2月公開になります。 ストーリーを読んでいると、面白そうな展開ですね。
灯台守の恋 From [ Saturday In The Park ] 2005年11月27日 01:38
フランス 104分 監督:サンドリーヌ・ボネール 出演:フィリップ・トレトン     フィリップ・トレトン     グレゴリ・デランジェール     エミリー・ドゥケンヌ 60年代のフランスのブ ...
映画: 灯台守の恋 From [ Pocket Warmer ] 2005年11月27日 08:49
邦題:灯台守の恋 原題:L'EQUIPIER 監督:フィリップ・リオレ 出演:サ
「灯台守の恋」 From [ せつこの部屋 ] 2005年12月4日 14:01
久しぶりに東京・有楽町の日比谷シャンテ・シネへ出掛けた。東京地方裁判所でのホーム・オブ・ハート事件(詳しくは、紀藤正樹弁護士のHPを)の裁判の傍聴の帰りにともかく「映画を観よう!」と作品名を確かめず ...
『灯台守の恋』レビュー/デラシネの残し ... From [ 西欧かぶれのエンタメ日記 ] 2005年12月30日 03:02
フランス映画で大人向けの恋愛ものという宣伝は、暗に‘退屈’を意味しているのだと思っていたけれど、ネットでもなかなか評判が良好だったので、会期ギリギリになって、『灯台守の恋』を観に、シャンテまで足を運 ...
FUN … 『灯台~』&『プライマー』 From [ FUN×5 ~五つの楽(fun)を探し ... ] 2006年1月29日 09:58
『FUN the Sunnyday』 「さにぃさいど しねまぁ(?)」
灯台守の恋 From [ いつか深夜特急に乗って ] 2006年7月18日 05:53
「灯台守の恋」★★★★★ (盛岡フォーラム1)2004年フラ
福山での恋・・・・・出会い From [ 結婚できない男!広島編 ] 2006年11月28日 11:25
 福山には二回行って二回目は31歳の時半年いるかいないかでしたが・・・・・この時は福山行くのが嫌で会社とかなりやり合ってしまって精神的にも落ち込んでた時ですかね・・・・・そういえば福山に行く時は落 ...
福山での恋・・・・・出会い From [ 結婚できない男!広島編 ] 2006年11月28日 11:26
 福山には二回行って二回目は31歳の時半年いるかいないかでしたが・・・・・この時は福山行くのが嫌で会社とかなりやり合ってしまって精神的にも落ち込んでた時ですかね・・・・・そういえば福山に行く時は落 ...
灯台守の恋 From [ とんとん亭 ] 2007年9月24日 18:15
「灯台守の恋」 2007年 仏 ★★★★★ この映画、凄くいい! TUTAYAの店員さんは★を3つ評価にしていたし、何か暗そう出し借りてきたものの 観ないで返すところだったのを、ちょっと待てよ ...
『灯台守の恋』 From [ Sweet*Days** ] 2007年11月13日 10:52
灯台守の恋(2007/07/27)サンドリーヌ・ボネール、フィリップ・トレトン 他商品詳細を見る監督:フィリップ・リオレ CAST:サンドリーヌ・ボネール、グレゴリ・デランジェール 他 ...
ブログ人気記事

早朝から一仕事を‼️
mimori431さん

マンハッタンゴールドしか勝たん❕( ...
zx11momoさん

ABARTH 595 コンペ 納車 ...
おいおい、やまちゃんさん

洗車フォームガン
YOURSさん

今日のまゆげ😺ゴキブリ退治🪳
BNR32@須坂さん

フィーバーの日の木曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2005年10月25日 20:58
こんばんは!

このては大好きですので要チェックです!
でも、見る暇が全く無い~!
気になりますね。

高速メモ!((φ(。_。;)φ))。_。;)φ))。_。;)
コメントへの返答
2005年10月25日 21:04
こんばんは!

そんなに忙しいんですか~?ヒマが出来たら観てみて下さ~い。

速記ですか(^_^;)

2005年10月25日 23:10
映画 よくみてますか??

私 最近  映画館で  見る機会  減っちゃいました汗

この前見に行ったのは 先月最終日の マダガスカル♪ww
コメントへの返答
2005年10月25日 23:12
映画よく観てますよ~。月5、6本でしょうか。


何でこんなに最近観てるんだろう(^_^;)
2005年10月26日 6:45
最近映画みてないな。フランス映画って確かに地味な感じはありますよね。でも、強烈な印象を残すのもあるような気がします。んー、これよさそうですね。
コメントへの返答
2005年10月26日 6:49
まあ、ハリウッド映画に比べると単館上映も多いし、なんか地味だな~と感じるのが多いですね。強烈な印象と言えば、これも過酷な灯台守の仕事とか出てくるのであると思います。
2005年10月26日 13:54
TAXIの最新作はまだ観てませんが、ノリは完全にハリウッドですね。面白いのは間違いないんですが、フランス色は感じません。

フランス映画の良いところはヒューマンドラマに重点が置かれているところ。(少なくとも日本に来るものは)

派手なアクションがナンボのもんじゃい!
CG?所詮作り物やないかい!!

そんな感じで(笑)
コメントへの返答
2005年10月26日 19:54
TAXiは確かにフランス映画にしてはハデですね~。

フランス映画はやっぱりドラマって感じですよね。良くできてるし。金掛けなくてもいい映画は出来るんだな~と。

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation