• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月18日

バス通勤からの奇跡!?

バス通勤からの奇跡!? 大きな現場にいる関係上

公共機関を使って通勤しています。


普段はJRだけど

この日はバスに乗ってみた。


電車と違って見慣れた道を

のんびり揺られて通勤するのも

意外と悪くないんだな。


・・・


施工店へ出向き

社長さんとの打ち合わせ。

alt

( ̄▽ ̄;)アレ…

1960年代のヤマハ車

YDSが事務所にあった。


実はこの社長さん

2スト専門の

旧車マニアなのだ (笑)

alt

alt

ツインキャブレターの

先駆けだったYDS


エンジン音も聞けたし

貴重な体験ができました。

(´∀`∩)↑age↑


・・・


何気なく朝の通勤を

バスに替えた途端

良い事が起きた気がする。


ならば

帰りもバスにしよう。

alt

午後6時ごろなのに

すっかり暗いのは

秋が近づいている証拠だ。


ターミナルの地下に

食堂街があって驚いた。


おでんでも食べて

一杯飲んで帰るか。

alt

alt

と思ったけど

嫁の晩飯を優先して

思いとどまる (笑)


・・・


バスの時間までは

まだ30分以上あります。


ふと思いついて

売店で発泡酒を買いました。

alt

それにしても

寂しい雰囲気・・・


そうだ !

alt

テレビ塔を眺めながら

一人飲みをしよう。

( ˆωˆ )ニヤニヤ


・・・


行動を変えると

新しい世界が待っている。


今日は珍しいバイクに

思いがけず出会えて良かった。


おっと、バスの時間が

近づいてきましたよ。


感傷に浸っている

時間はありません (笑)

alt

あとは

酔って寝過ごさずに


ちゃんとバスを降りれば

最高の一日になるハズです (爆)


おしまい。



イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地震🫨〜〜気をつけ様がなぃですね ...
PHEV好きさん

お得意さんが来る。
.ξさん

朝の一杯 6/3
とも ucf31さん

タイヤホイール交換
デリ美さん

妹背牛町のオールジャンルミーティン ...
もけけxさん

本物のマシーンXの衝撃!!第3回 ...
Toshi80さん

この記事へのコメント

2020年9月18日 6:57
趣味が合う、出先の面談相手は話がはずみますね。
それにしてもYDSとは珍しい気がします。TZRのルーツはここにありですね。
”嫁の晩飯を優先して”って大事な事ですね(汗)
コメントへの返答
2020年9月18日 8:17
YDSは業者さんに直してもらい
現役で活躍中なんですよ♪

音を聞いてみたら
クゥオーンと思ったより
乾いた感じで驚きました。

ちなみに嫁さんへの配慮は
最優先事項になっています(笑)
2020年9月18日 7:03
お疲れ様です。
乗り過ごさずに、無事にご帰宅できましたか〜。
バイクに詳しくないのですが、きれいな色合いのバイクですね。
コメントへの返答
2020年9月18日 8:36
おかげさまで乗り過ごさず
無事に家へ到着しました。

昭和30年代のバイクは
ビジネスバイクを除けば
綺麗な色をしているのが多いです。

古き良き時代・・・
きっと心に余裕があったからこそ
明るい色のバイクが映えるのですね (〃ω〃)
2020年9月18日 7:11
地下の食堂街…雰囲気ありますねぇ☺

イイなぁ(^-^)v
コメントへの返答
2020年9月18日 8:48
実際にバスターミナル地下の食堂街へ
下りてみましたが良い雰囲気でした。

おつまみ程度のアテなら
家庭に支障は無い?
次回は飲んでみるかな(笑)
2020年9月18日 9:11
こんにちは

バスセンターの飲食店
なかなかいいですよ
以前は良く行ってましたので
懐かしくて
ついコメントしてしまいました 

この辺りは
「第三モッキリセンター」とか
「へべれけ」等々
味のあるお店の宝庫です

是非お試しあれ
コメントへの返答
2020年9月18日 13:36
おきあんさん
コメントありがとうございます♪

以前は車で現場へ行っていたので
こんな楽しみ方は出来ませんでした。

いろいろチャレンジしてみて
また報告しますね (^○^)
2020年9月18日 9:17
同じ趣味の方との仕事は何でもうまくいく場合多くてラッキーな感じですよね^^
コメントへの返答
2020年9月18日 13:39
いやいやホント
ビックリしましたよ (^_^)a

こちらの社長さんとは
長い付き合いになりそうです(笑)
2020年9月18日 13:07
確かに、6時過ぎにしては人気が無いですね。寂し〜い(笑)

バイクがピカピカ。
大事にしてるんですね〜。何処に飾ってあるんですか。
コメントへの返答
2020年9月18日 13:46
このバイクは週一のペースで
4時間ほどのツーリングへ
行ってるらしい・・・

50年以上前のバイクをレストアして
元気に走らせるとは凄いの一言です。
見習わなくては(笑)
2020年9月19日 8:47
YDSがとても綺麗なのが驚き。
フルレストアなのでしょうか。
2ストの価値が上がっている中、こういうバイクはずっと残して欲しいですね。そうなるとエイジングさんのレストアが役に立つ(爆)。

バス通勤=飲めるってイイな。
そういう発想もアリですね。
コメントへの返答
2020年9月19日 13:15
YDSは一旦バラバラにして
フレームは塗装、サスは再メッキ
エンジン・補器類はリビルト再生しています。

無い部品は海外から取り寄せたりして
軽く見積もって車両代別で少なくとも
100万円は掛かっていると思います。

他にも古いバイクを持っていて
毎月メンテ代が10万円かかるそうです。

50年以上前のバイクを走らせるには
それほど覚悟がいると言うこと・・・

まあ、私達には
関係の無い話ですよね(笑)
2020年9月20日 5:57
お疲れ様です。

なんとも良い色のオートバイですね。

> 行動を変えると
> 新しい世界が待っている。

私もそう思います。(*^^*)

日常生活のちょっとしたことを意識して変えると、気持ちやらなんやら、案外大きく変わることもありますね。

私の通勤経路もしょっちゅう変えています。(笑)
コメントへの返答
2020年9月20日 13:27
たぬ~ですさん
コメントありがとうございます ♪

先にある運命を変えたいなら
まず行動を変えれば簡単ですもんね (*^ω^*)

だから通勤経路を変える件は
大賛成です(笑)
2020年9月21日 8:24
綺麗なYDS-1ですね。
大阪の遊びの師匠と崇めている方が若い頃に乗っていたそうです。
もっともすぐに売る羽目になり買えるようになった頃には旧車で高騰。
ところが雑品屋で見つけて買って帰り綺麗にしてたらYDS-1じゃなくてYES-1(255cc)だったそうです。
ゴミのようだった状態から起こして乗れるようにしてしばらくは遊んでたみたいです。
昔区分通行があった頃に250以上じゃないと道路の真ん中を走れなかったのでこんな中途半端な排気量のが作られたそうで。
コメントへの返答
2020年9月21日 9:59
2LN_serrowさん
コメントありがとうございます。

この時代は中途半端な排気量が
沢山ありましたよね。

今のように免許制度上の区分ではなく
交通ルール等の理由で排気量が
決められるのは面白い話しでした (=^..^=)
2020年11月17日 9:32
バスターミナルの地下☺️
高校が岩見沢で週末札幌まで高速バスJR千歳線で実家まで帰ってました
親父の事務所が当時狸小路にあり、何かと便利だったんですよ😅
当時パチ屋さんも有りましてね
懐かしいレトロ羽物が多数有り、制服の上だけ脱いで遊びました🤣
当時狸小路の6丁目にオートランドさん有りましてね
高校時代ヤマハのRX乗ってたので良く部品注文して
そのビルの上が親父の事務所だったので帰りはたまに親父の帰宅に合わせたりしてました!
パチ屋で帰りの交通費無くしたのはもう時効です😂
コメントへの返答
2020年11月17日 9:53
狸小路の6丁目にオートランドさんがあった。
これは初耳で驚きました!

ちなみに自分は同じ狸小路のJRAで
有り金を全てすって駐車場から車を
出せなくなったことがあります。

今から25年前の話・・・
嫁に迎えに来てもらいましたが
本当のことは未だに話していません(笑)

プロフィール

「@yotti@BP さん
ありがとうございます。

フェリーはまったく揺れずに
快適そのものです。

現在は能登半島を通過しました♪
陸地に近くて電波が届きます。

YouTubeで映画を観ながら
船旅を楽しんでいますよ *\(^o^)/*」
何シテル?   03/28 16:08
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

売れたゴリラの引渡しと、何故かついてきた嫁さんの気持ち (´。✪ω✪。`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:30:23
仲間5人で焼肉ツーリングへ行ったら迷子になりました (˶°口°˶)アセアセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 03:31:22
6人のオジさんライダーが勢揃いしてジンギスカンを食べた話し ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 14:07:34

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation