• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月24日

温泉に入りそうで入らないブログ

温泉に入りそうで入らないブログ 大雪山国立公園内にある

糠平温泉郷を訪れています。


帯広駅から路線バスに乗り

114駅を通過して来たのだ。


ここまでの話は前回までの

ブログを参照して下さいね ♪


・・・


旧国鉄士幌線 糠平川橋梁上

その廃線跡を歩いていたら

alt

第七糠平トンネルを見つけた。


やはり崩落が心配なのだろう

堅牢な金網で覆われている。


でもそうなると内部を

見たくなるのが人情です。

alt

金網のほんの僅かな隙間から

携帯を差し入れて撮影する。


もし携帯を中に落としたら

絶対に救出できないのでは?


いま考えると

無謀なことをしたものだ (笑)


・・・


次は東大雪自然館へ

そのまま歩いて向かいます。

alt

後で調べて分かったのだが

ここの地質
は新第3紀と言われ

相当古いらしい。


何百万年も前の石?

alt

同じ場所に水滴が当たり続け

石に削れて凹んだ感じ。


ロマンのある話だけど

本当であれば気の遠くなる

時間が必要だ (゚A゚;)ゴクリ


ちなみに脇の水路は

温泉が自然湧出してるのか

ぬるま湯の状態になっていた。


・・・


ここが東大雪自然館です。

alt

alt

素晴らしすぎる !

東大雪の自然が一目瞭然だ。


自分は生き物が好きなので

それを中心に見学しました。

alt

alt

alt

最初の写真は、エゾオオカミです。

そんなの誰も見たことがない ?


なるほど ! だからコレだけ

剥製じゃなかった訳だ (笑)


生きている展示もありますよ。

alt

alt

アメマスって本来は

エゾイワナと言うんですね。


個人的にお気に入りなのは

エゾサンショウウオさん

alt

alt

メッチャこっちを見て

好奇心の強い子です。


写真の手前で見切れていた

もう一匹も来てくれました。

alt

仲が良いので

夫婦かも知れないな。

✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。


・・・


これって北海道に

関係なくない ?

alt

alt

世界の昆虫標本が

綺麗に展示されていた。


こっちは萌えるやつ。

alt

alt

ゾウカブトムシを

初めて見たよ。


ヘラクレスオオカブトは

定番ですね。

alt

なんかカッコいい (笑)


東大雪自然館は無料です。

ほんの一部を紹介しましたが

お勧めのスポットなんだな。


・・・


ところで温泉へ入るために

ここまで来たんだよね !?


はいはい

分かっていますよ。

alt

糠平館 観光ホテルさんへ

おじゃましました。


ここの露天風呂は

ロケーションが最高なのです。


という訳で

再び次回へ続く・・・



入らないのかーい ! (爆)



ブログ一覧 | 小旅行・ツーリング | 日記
Posted at 2020/11/24 05:05:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

ハチマルミーティング~ミツビシ車編 ...
よっさん63さん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

愛車と出会って4年!
bijibiji booさん

行方不明<拡散希望>
クロリンパ@CHANSさん

この記事へのコメント

2020年11月24日 5:29
おはようございます😊
自然館見応えがありますね。

小学生の頃に見学に行きそうな場所ですね〜。

大人になった今見直すとまた
感慨深いのかも知れませんね〜。

いよいよ温泉♨️ですね。
コメントへの返答
2020年11月24日 5:53
masa-mさん
おはようございます♪

軽い気持ちで日帰りバス旅を
やってみたのですが
思いのほか中身が濃かったです。

そのせいで、なかなか温泉まで
たどり着けませんでした(笑)

それにしても静かな温泉郷で
人の気配すら感じません。

バスに乗ってココで降りたのは
自分一人なので当たり前なんですけどね。
(,,¬ω¬)ヤッパリ~
2020年11月24日 7:49
東大雪自然館、是非行ってみたいですね。
隧道はマニアもいるみたいですが私はなんとなく怖いので近寄りません。
糠平方面はほとんど行ったことがないので面白いです。
来年以降機会を作って行ってみようかな。
コメントへの返答
2020年11月24日 8:04
おはようございます ♪

長いこと北海道に住んでいる自分ですが
ここ糠平は同じく縁遠い場所でした。

仕事で帯広に長期滞在しなければ
きっと来なかったでしょうね〜 (^◇^;)
2020年11月24日 8:42
いろんな観光地あって良いですね^^
コメントへの返答
2020年11月24日 12:12
北海道の場合は面積が広いので
どうしても、ただ通過する観光に
なりがちだと思います。

今回は一つの場所を掘り下げて
じっくり見ることが出来ました。
そう言う意味では良かったかな ? ( ^ω^ )
2020年11月24日 11:59
おはようございます😃
言われてみれば観光と言っても走って景色を〜ってのが多いかもですね👀
糠平はもう20年近く、氷上トライアルで5年程年1真冬に一回だけしか行ってません
元々静かな温泉地ですもね
この歳になったらオイラも秘境を楽しめる程成長したかな?😅
今週末はあららぎアタックですかね?🤣
コメントへの返答
2020年11月24日 12:15
今のところ28日の昼頃に
札幌へ戻る予定です。

だからアララギさんへ行くのは
日曜日になる?
あの悪路ですから乗り物はXTかも~(笑)
2020年11月24日 20:09
10年弱くらい前にその辺りを関東から愛車を持っていって色々走り回ってました。

第一目的が他にあったので温泉はスルーでしたが、次は温泉も楽しみたいですね。

第一目的はタウシュベツ橋梁でした。

また愛車をもって北海道に行きたいです。
コメントへの返答
2020年11月24日 20:35
SEN_hatさん
コメントありがとうございます。

実は8月末にも糠平を訪れています。
もちろん目的はタウシュベツ橋梁でした。

その時にほとんどの橋梁を見たので
今回は旅の総仕上げとして
糠平川橋梁を選んだという訳です。

また北海道へ
遊びに来てくださいね♪ (=^..^=)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation