• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月01日

基本的に相談しない人 (*'ω'*)

基本的に相談しない人 (*'ω'*)
札幌の自宅から200㎞離れた

帯広の現場に出張中。


今後はホテル住まいを

3週間続けることになります。


このような静かな環境にいると

自分という人間をもう一度

見つめ直したくなる性分なのね。


またまた能書きブログです。

もし、おヒマなら

お付き合いください (笑)

alt

「 超絶マイペースと

自分勝手の境界線 」


これは半年前に書いた

ブログの題名です。


その時の記事は

一番下の関連情報URLを

開けば見ることが出来ます。


無理をして見栄を張らず

本当の自分を晒してみたら

心が軽くなった・・・的な ?


そんな感じの

訳がわからない内容です。

┐(´д)┌ ヤレヤレ


・・・


心が軽くなると言えば


いまは残念だけど

心の重い状態だったりします。


なぜなら

C125 スーパーカブを買ったと

まだ嫁さんへ話してないから・・・


そう、私は基本的に

相談しない人なんです。

Σ(=゚ω゚=;) マジ!? 

alt

バイクを買う時だけじゃない

会社を辞めて転職するとか


人生の上で大事なことでも

一人で決めて事後報告をします。


えーっ、でもそれって

人でなしの所業じゃないの。


確かにその通り (汗)

嫁さんを筆頭に親族の皆様へは

多大な迷惑をかけています。


しかし・・・


最終的には人生のケツを

持つのは自分自身なのだから

後悔はしたくないのです。

alt

もちろん人に

相談することはありますよ。


でも、その時にはもう

自分の中では結論が出ています。


じゃあ何で相談するかと言うと

反対されたら逆に奮起して

挑戦する勇気を貰えるから。


新しい自分を見つける旅路

平坦じゃないかも知れません。

alt

何かに挑戦しようとして

人に話すと十中八九

無難な意見が返ってくる。


つまりそれは常識的なもの。

だから他人に相談しちゃうと

一定の枠から抜け出せない ?


挑戦=自分らしく生きたい

そう考えているのに自分で決めずに

他人の意見に従う。


うーん、どうしても

自らの可能性を相談によって

潰している気がするんです。

alt

ならば、どうせ相談するなら

自分で自分に相談しよう。


たった一度の人生だし

自身の生き様を深く考えて

問える人間になりたい。


但し、一歩間違えれば

自分勝手な人間にみえるので

実践は慎重にお願いします。


家庭崩壊を招いても

責任は持ちませんよ (爆)


おしまい。



イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエレ沼公園のMAPを見ていて気付 ...
九壱 里美さん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

今週の晩酌 〜 羽根屋(富美菊酒造 ...
pikamatsuさん

渋滞騒ぎもなんのその?! 会津ぷち ...
のび~さん

😊 車輌購入してから、やっと一段 ...
komawariさん

ND5RE用マフラー
R Magic おーはらさん

この記事へのコメント

2021年2月1日 21:12
こんばんは😃
今週から又帯広でしたね😁
確かにそうですね!
人に相談すると無難な回答?学校のテストで言えば満点を目指す答えが来ますよね!
オイラも今回1人だけ相談しましたが、やはりそうでした
結局押し切る様な形にはなりましたが背中を押してくれたので後はやるしか無い!って状況です
けど…成功しなきゃ退路がないのでプレッシャーは凄いですね😅
ここの部分でその人の器が出るのか?とも思い日々過ごしています
今回の帯広はどんな楽しい事計画されるんでしょ?
楽しみにしてますよ〜😁
コメントへの返答
2021年2月1日 22:42
暴れ熊さん
こんばんは!

事業をスタートアップするとなると
プレッシャーは半端ないと思います。

でもその部分を除けば
新しいことを始めるのって
案外と簡単かもしれません。

やっぱり難しいのはそれを続けながら
新しくすることかな~?
社会や人の求めに応じて変わること・・・

暴れ熊さんなら根本にある理念を
しっかり持ちつつ、新しい事業でも
きっと花を咲かせると思いますよ♪
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。  
2021年2月1日 21:26
事後報告でもする相手が居るので3台で収まっているような気がします。

私は今週末6台目を引き取りに…
コメントへの返答
2021年2月1日 22:45
本当は何台でも欲しいのですが・・・
その辺の忖度は過去の失敗から
心得ているつもりです(苦笑)

6台目とはマジで羨ましいです。
(=^..^=)ミャー
2021年2月1日 21:56
最後まで自分で責任持てるなら何やってもいいと思います^^
僕の他界した父がそうでしたが最後まで責任は取らず家族が大変でした。
会社の専務が気に入らないだけで小学生の子供二人、同居の祖父祖母、無論お袋にも相談なく辞めて務めるのが嫌だからと開業、資金も無く予定もなくなんで親戚に借りて起業。まだまだバブル前で景気がよくやってきましたが40代後半で取引先やら友人やらの保証人勝手になってきて50代で行き詰まり本人は病気で倒れ長男の僕はいろんな道を絶たれて後を継ぎ15年ほど前に完済しました・・・家に2件分はあったなぁ(遠い目)その後自宅、土地(これも相談なく親父が購入)同時期くらいに払い終わり。なかなか疲れました。当の親父は肩書は社長で「俺が現役の頃は」と自慢話ばかりしてましたね(時代が時代なんで誰でも売れる時代の話されてもねぇ・・・」
コメントへの返答
2021年2月1日 23:02
自分も借金で弁護士さんの
世話になったので耳が痛いです。

もちろん自力で返済しましたが
家族には心配を掛けました(汗)

あの頃の自分には絶対に戻りたくない・・・
その気持ちがエンジンとなって
今を生きている気がします。

どん底の生活経験は自分の宝物?
鷹@D:5さんとっても
そうではないですか (=^..^=) 
2021年2月1日 22:35
うちは嫁の方がそういう性格なので、ちょっと悩んでたりすると

「辞めちゃえ!!体や心を壊す前に転職しちゃおう」

と、逆に唆されるので即実行になっちゃいます。
おかげで言った責任から、離婚もせずに付いてきてくれるのかな。

逆に言わなかったら・・・ばれた時がなまはげより恐ろしいです。
コメントへの返答
2021年2月1日 23:07
こまんぴゅーさん
素晴らしいお話です♪

夫婦として完全に
互いを信頼しているんですね。

だからこそ、その愛情ゆえに
「なまはげ」になるんですよ(笑)
2021年2月1日 22:40
こんばんはです。

誰かに相談するってことは、結局は誰かに決めてもらいたいという心理は多分にありますね。
最終的には無難な生き方を求めてる訳です。
でもそこから新たな自分を発見することは到底出来ません。
私も過去20回近くの転職は全て一人で決めてきました。
ある意味自分の可能性を探る意味もあった訳ですが、それは決して無駄ではなかったと思ってます。
まぁ私の場合独り身なんで、全て自分に帰ってくるんですけどね(笑)

私が子供の頃から覚えている武者小路実篤の詩があります。(ご存知でしょうか?)

「この道より我を生かす道なし。この道を歩く」

結局この通りの人生ですけどね(苦笑)
コメントへの返答
2021年2月1日 23:13
comachanさん
こんばんは!


「この道より我を生かす道なし。この道を歩く」

comachanさんと同様に
自分もその通りの人生かも?

古いものを直して再生することが
自分の道だったりします。

バイクはもちろんのこと
仕事も転職はしているけど
ずっと改修工事の現場監督ですもん(笑)
2021年2月1日 22:43
しみじみと読みました。
何か変えたいと思ってもそうそう踏ん切りがつくものではないですからね。あ、これは僕の場合ですけどね。妻に相談しないのは車の部品交換、メンテ等についてですね。相談しても妻には判断できないのと、車については僕に何を言っても無駄なことがわかっているからです。
戻って、人生について、やりたいことについて、考えることはあっても何かを始める、変えるときっと、悪化する部分があると思うからです。経済的に悪化すると子どものこと、車のこと、家のことが心配ですから。
しばらくはエイジングさんの人生をブログで拝読し心の支えにしようかと思います。これからもよろしくお願いしますね。
コメントへの返答
2021年2月2日 7:01
いやいや
そんな人間ではありません(汗)

昔いろいろやっちゃったので
自分への戒めとして書いています。

新しいことを始めると
現状から悪化する部分って
確かにありますよね。

うーん、自分の場合は
スタートしてから悪化を補う方法を
とことんまで考えるタイプかな。

でも結果オーライ的に見えちゃうのが
難点なんですけど(笑)
2021年2月1日 22:57
C125の件、奥様に相談せずに購入。
私も同じです。
バイクの免許取りに行くのも申し込んでから、バイク貰ったり買ったりも持ってきてから嫁が知るという始末。
それでも激怒せずについてきてくれてるのはなんだかんだついてきてくれてるのは理解してくれてるのかなと思ってます。
その代わりバンザイはしません。
時に流れに身を任せたりはしますけど。
きっとエイジングさんも似たような思いはあるのかなと。
人生人を大事にすると肝心なところで力になってくれたり。
もちろん自分も力になったり。
他人を大事にするって人生の要なのかもしれませんね。
それが出来ない人は大損してるのかも。
私はそう信じてるのでエイジングさん見てると自分に関わる人や物をとても大事にされてるなぁと思います。
コメントへの返答
2021年2月1日 23:38
おっしゃる通り
時の流れに身を任せるのは
大切なことだと思いますよ。

その際に周りをよく見て
感性を豊かにして生きていると
必ず自分に合う時代が来るものです。

そうした経験をして
今が幸せなんだと感じられたら・・・

今度はそれを人に返すと
ますます充実した人生を
送れると思うんだな (=^..^=)

2LN_serrowさん
ありがとうございました♪
2021年2月1日 23:05
こんばんは。

XTを手放した時点で違うバイクが来るのを察知してそうです。
コメントへの返答
2021年2月1日 23:41
98specさんは
いつも鋭いですね(笑)

あわよくば嫁さんが
このブログを見てくれたら・・・

言わずに済むので
助かるんだけど ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
2021年2月2日 17:32
エイジングさん
お疲れ様です。
自分の会社(とりあえず2輪メーカー)
も早期退職の話が・・・。
そう言う自分もエイジングさんと同年代
なんですが正直言って悩んでます。
会社の仲間からは退職はNGでと懇願されでますが・・・
必要とされるのは大変嬉しいのですが
この会社に奉仕して36年
新機種が立ち上がるたびに必要とされるのは自分の経験と即断即決の経験値。
このままズルズルと過ごすのは
如何なものかと思います。
今は自分の気持ちと会社の役割等で
しばらくは悩みがつきそうに無いです。
コメントへの返答
2021年2月2日 20:31
煌きナッセ~さん、こんばんは!
うーん、これは切実な話ですね。

無難な決断をして「このままでいいよ」と
丸めてしまうのは楽な選択です。

でも、ここは今までと違う思考を持つ
必要があると思います。

こうなったらダメだけど
こうすればもっと良くなる。

そこのところを深く考えて
トータルで良い方向へ行く道を
探るのがベストかな?

意図せずに自分をリセットする機会に
出会っいしまうと確かに困りますよね。

しかし自分的にはそれが
むしろチャンスなんだと
捉えているんですよ (● ´艸`) 
2021年2月2日 20:28
コメントの初めてになります。
「基本的に相談しない人 (*'ω'*)」
すごく同感するいいブログで
コメントさせて頂きました!

文字になって読むことで改めて
自分の生き様を考える機会になりました。
「自分に相談する」って良いですね(^^)

あ、妻が財布を握ってるので
お金の相談が外せないのが痛いです…
ちょっと人生の誤算してます。
コメントへの返答
2021年2月2日 20:38
GINさん
コメントありがとうございます。

これは手前みそになりますが
普通とか基本的なことは
意外と言葉に出来ないものです。

皆さんがこの記事を読んで
「ふーん、なるほどね」と
思ってもらえるように意識しています。

奥様の財布の件ですが
自分は去年からお金の権限を
こちらへ移しました。

そうなるまでには30年ほど
かかりましたけど(苦笑)
2021年2月2日 21:21
いきなり文章、間違えて失礼しました。

×コメントの初めてになります。

○初めてのコメントになります。

でした〜

コメント返信ありがとうございました(^^;)
コメントへの返答
2021年2月2日 23:05
いえいえ問題ないです (=^..^=)

また遊びに来て下さいね♪
2021年2月2日 21:59
最後の言葉がおっかないです(汗)
僕も自由にやらせていただいているので、将来が怖いです(笑)
コメントへの返答
2021年2月2日 23:11
奥様と向き合う姿勢によって
ぞこのところはずいぶん違うと思います。

「僕も自由にやらせていただいている」
この言葉の中にキーワードが?

いただいている・・・に謙虚さが
感じられるのでバシケンさんの場合は
大丈夫だと思います (=^..^=) 
2021年2月2日 22:27
エイジング様こんばんは。(^^)ゝ

…なるほど、深いですネ…。

でも、
カブ買うのは相談しましょうYo!(笑)
コメントへの返答
2021年2月2日 23:15
rossorossoさん
ありがとうございます。

そういえば!?
これまで数十台のバイクを買いましたが
一度も相談したことないなぁ~(笑)

今さら相談したら逆に嫁さんの方が
動揺するかも知れません (≧◇≦)
2021年2月2日 22:35
俺んちは…その例はタビン、瞬殺・爆死だな!!
あの壁は、愛がァ~北壁(?)より難所だ!これまで何度滑落したことか…
愛がァ~負ける事も多々あるのが…我が家の家訓!敬礼!!
コメントへの返答
2021年2月2日 23:17
研兄ロバⅡさん
飲んでいるっしょ(笑)

でも言いたいことは
完璧に理解できましたよ ( ˆωˆ )ニヤニヤ
2021年2月3日 11:16
自分で自分に相談…
ボクの場合、自ずと答えが出ています。
自分の都合のいいように(笑)

前科◯犯ですので、今はかみさんに相談が必須でございます。
コメントへの返答
2021年2月3日 12:20
爆.さん
コメントありがとうございます♪

そんなこと言ったら
自分は前科〇〇〇犯ですよ・・・(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ヤマハ セロー225】 頑張ってる君に素敵なプレゼントあげましょう ❤(^O^)/❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:23:06
嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 21:41:37
牛太郎と張さんの話 ( 'ω')ŧ‹"ŧ‹" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:39:20

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation