• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

トライアルのファイナリスト595EVO、予想以上に良かった!

トライアルのファイナリスト595EVO、予想以上に良かった!HE12ノートeーpowerの純正装着タイヤは185-70-14、オプションで195-60-15位だったはずw

HE-12は純正装着のエコピアで、これは凄く良くて、JEVRA耐久レースの筑波30周を1回完走、2回目の28周でバーストするほど耐久してくれました。
この時の筑波2000のレース中最速ラップが1分24秒台、バッテリーのアシスト無しだと26秒台だったと記憶。(トラフィック悪い時は32秒台まで落ちる感じ)

その後はMDiエンドウと言えば「ATR」のATRスポーツ122という普通のタイヤ。
こちらでの走行はしておりませんがサイズはエコピアと同じ、現在絶版。
良いタイヤだったのですけどね(;^ω^)

しばらく「ミネルバ社」のオールシーズンマスターという雪でも行ける奴!
メカニック辞めた宣言して以降、車弄るの止めたせいで、車弄るのかったるく感じるので、シーズンによるタイヤ交換をしなくて良いこのオールシーズンタイヤは

「ものぐさには最高のタイヤ」

で、うっかりした事で平塚ジムカーナをサイドターン有りで全力走行掛けたら、それでもしっかり車両を支えてくれて、オールシーズンタイヤのスポーツ性能・・・想定されていない領域も結構しっかりしていて驚いたのは今年の2月。
(基本真似しちゃダメね、タイヤの反応利用できない運転の人がハンドルばっきり切ると大参事になるので。)

ミネルバ社のオールシーズンタイヤもTW340くらいで耐摩耗指数が出ているのですが、一般販売されているタイヤサイズ種類の数がJAFの求める数字に達していないので買い直しが必要。
もし、種類の数が10とかならおそらくそのまま出ていたw

そこで、ノート用に将来使えるかもと、近所の長谷川興業さんから中古の16インチホイール買っておいて、1年半くらい寝かせておいたのを使う時が来た感じ。


ビートでトライアル用に買ったAUTOWAYさん専売の「ファイナリスト595EVO」がJAFの要求を満たしているので購入して使用しました。
ノート用サイズは205-50-16で、こちらのサイズは耐久レースの時に一番速かったノートeーpowerニスモを当時つかうあどさんが使っていたサイズ。


ファイナリスト595EVOの16インチバッチリ合いました!


で!予想外に良かったというレポートを書いたのですが、これは本当にダンパーとタイヤのマッチングが良くて、標準車のHE12ノートeーpowerのダンパーより、タイヤの方がほんの少しグリップが勝っている感じなので、ダンパー沈み切った所でタイヤがキーキーと悲鳴を上げているし、少しだけ滑るか滑らないかのギリギリで最大限のグリップ出る領域で走っていられる(*‘ω‘ *)

純正ダンパーなので一般道の荒れた所でも普通に乗り心地が良い。

そりゃね、ネオバとかに比べれば幾分グリップ低めですけど、タイヤグリップと純正ダンパーのバランスが悪いと挙動不審になるから、純正ダンパーとファイナリスト595EVOの相性が良いと言えると思います。

このダンパーとタイヤグリップのバランスって重要で、どちらかがオーバースペックだと走りにくいのですが、適正範囲だと怖い感じが少なくなって、限界が車両限界の態勢と一致するから、分かり易い!!(#^^#)

ファイナリスト595EVOは縦横のグリップ特性が比較的「丸型」に近いので、本当にコントローラブル!
車両の車齢が8年超えて、10万キロまで数千キロの状態になっているのに、納車直ぐの頃のアタックより3秒以上速いタイムで走れるとか、純正サイズだと足りなかったタイヤグリップが十全に速い方向へ振られた印象でした。

まあ燃費は悪化しますが、競技対応なので燃費は求めていないので。
燃費気にするなら185サイズのミネルバ社オールシーズンマスターへ戻します。

競技対応としても、純正ダンパーマッチングも、とても良好だった部分が

「嬉しい誤算」

の部分。
ビートだとダンパーが良いのでグリップ物足りない感が少し感じてしまうのですが、ノートeーpowerだと同じグリップでも丁度良い感が強く出てきて、最終コーナーも思う通り動いてくれるのでどこからでも行けるから怖くなく楽しく踏めてタイムも出てしまう、

「これは良い!」(*‘ω‘ *)

タイヤはこれがあるから、種類替えたらテスト走行と、タイヤは空気圧しか調整できませんが、ダンパーは純正だと固定、全長調整とかならそちらからもタイヤを活かすためのアプローチができるので、自分で調整できる人は積極的に調整してみて、良い所探すのも良いと思います!

でも普段領域で調整して限界域でその通りは動かないので、必ず低速でも全開で車体がフルロールするような場所で調整して下さいね!(#^^#)

AUTOWAYさん
https://www.autoway.jp/



************




そいう意味で12回前後スタートできる平塚レジスタンス主催のジムカーナ練習会は調整しながら良い場所を探すのに適した場所と思ってます!
低速でも全開でフルロールで走れるジムカーナ、路面が一般道に近いのと、一般道のように水はけカントが無いから、自分の技量一本で車を旋回させないといけないから、ジムカーナは難しい。
その基礎技術の上でサーキットに行かないと、他車に止まれず接触とかやってしまう。
サーキットで接触事故のリスク回避のためにもジムカーナ練習会は良いですよ!

お!丁度今週末5/12に開催されるので、神奈川県平塚市まで来られる方は是非どうぞ!
屋根付パドックなので雨降っても降ろした荷物に雨対策不要。

興味あったらまず下のリンク先を見ましょう!
残り2台で満席40台だそうです。
1日6500円と業界ほぼ最安です!
(弁当無し・ライセンス不要です、ヘルメット・グローブ・長袖長ズボン・運動靴での走行になります。)

申し込み・お問い合わせは
レーシングチーム・レジスタンス公式HP
https://rtr-motorsport.blogspot.com/

にお願いいたします。
Posted at 2024/05/07 10:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ・AUTOWAY | 日記

プロフィール

「かーらーのー湯河原」
何シテル?   06/02 11:01
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 2 34
5 6 7 89 1011
12 13141516 1718
1920 2122232425
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・レースに主軸を置いて、ビートもがっつり走り系・・・筑波1分15秒983、ナン ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation