• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月31日

寒さの底で漏れてきた?

寒さの底で漏れてきた?  2023年、今年の大寒は1月20日だったそうですが、それを過ぎても、北海道のしばれ、いわゆる寒さはまだまだ続き、2月のなかば過ぎまでは、厳しい冷え込みになることも珍しくありません。
 そんな昨日は、全道で今季いちばんの冷え込みとなり、十勝でも、聖地、陸別町は今季何度目かの-30℃を越えたとか。もっとも、寒さを逆手に取った「しばれフェスティバル」というイベントをやっているくらいなので、この冷え込みは大歓迎だったそうですが。

alt
※画像はイメージです(笑

 そんな朝、わが基地に装備している、外気温計も-24.0℃までは表示していましたが、その後 --- 表示になり、仕事放棄。
 そう言えば、昨秋から電池消耗の警告表示が出ていたのに、替えるのを忘れていました。そら仕事放棄するわ。
 このときたぶん、-26℃を越えていたのではと。
alt
※画像はイメージです(笑

 かわねこは、-30℃越えもなんども経験していますし、寒いのは、むしろ冬らしくて好きなのです。そもそも冷え込む、ということは晴れるからで、冬に気温が上がると降ってくる、白いアレより冷え込みのほうが、よっぽどマシです。(笑

 てなことで、厳しい冷え込みの中、夕方帰投して、エスクを格納しようとすると。
alt
 あれ?

 なんかガレージの床に染みがあります。
alt
 最初は、先週末に下回りの塩落とし洗車をしたので、その水滴が凍ったものかと思ったのですが、なにか嫌な予感が頭をよぎり、触ってみるとまぎれもなくオイル。

 あちゃー。先月クーラント漏れを直したばかりなのに、また何かお漏らしですか。

 指先のオイルを嗅いでみると臭いので、これはエンジンオイルではなく、ギアオイル系。
 ボンネットを開けて点検してみると、やはりエンジン本体からの漏れではなさそう。
 しかし。
alt
 この位置、どうもパワステの配管っぽい。てことはパワステフルードか。
 ブリーザーらしきところから漏れているようにも見えますが、垂れているのでよくわかりません。

 これは…主治医に診てもらわなくては。

 こんどの週末は、ブリーザー、違った、ブリザードラリーを観戦しに千歳へ行き、そのまま所用で札幌まで足を伸ばすことになっているので、これはマズイ。
 代車でそんな長距離を走りたくないし、そもそもこの週末はひさびさにエスクで長距離を走れる、と、楽しみにしていたのです。

 しかしそれ以前にもし、パワステポンプだとか、ステアリングラックからの油漏れだったらどうしよう。先月もラジエーター交換で、大枚はたいたのに、それ以上の出費は非常に厳しい。厳しいどころか、すでに財布の中身そのものがありません。(←びんぼー

 こういうとき、頭に装備されているのがデジタルではなく、昭和なネガフィルムなので、ポジティブシンキングができないかわねこ。眠れない一夜を過ごし、朝イチで主治医のもとに駆け込みました。

 さっそく診てもらうと、幸いなことにポンプやラック本体からの漏れではなく、ブリーザーのキャップから漏れたのでは、との診断。
 極低温になると、膨張して漏れることがまれにあるそうです。
alt
 リザーバータンクを見ても、さしたるオイルの減りではなかったので、とりあえず様子見となり、かすかに不安は残るものの、緊急入院だけは避けられました。これはなにかの呪いではないだろうか、と、反省しております。(←なにを

 神様、いい子にしていますからもうこんなネタは要りません。(泣


 ちなみに、外気温計は電池交換で復活しました。(笑

 
alt

ブログ一覧 | ESCUDO | クルマ
Posted at 2023/01/31 21:43:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ローバーミニ 下回り点検
W113 250SLさん

エスロクで出勤、オイル漏れなしっ! 
BBSマッチさん

この記事へのコメント

2023年2月1日 0:45
札幌から函館までの長距離、代車の現行ハスラーで行ってきましたが?(^^;
なんだかんだで1600km以上走破させていただきました。
現行車はやはりいいもんで、そこそこの積雪状態でも埋まり知らずなのはさすがでしたね。

で。週末のラリー。
セリカさん朝から作業になったので、行けるかまだ不明になりました(^^;
コメントへの返答
2023年2月1日 13:50
代車も現行車とか、札幌の某ガレージのように、GRヤリスとかなら喜んで乗りますが、うちの主治医んとこは、15年落ちくらいのフィットとかノートなので…。^^;

週末、わたしも行く気マンマンなので、お会いできると良いのですが。
2023年2月2日 22:22
マイナス1桁はこの間、宮城でもありましたが毎日的にあるとツライですわ。
コメントへの返答
2023年2月4日 19:24
十勝はこの時期、ふた桁がデフォルトなので、ひと桁だと暖かく感じます。(笑

プロフィール

「ネタはあり過ぎるほど溜まっているんですが、書く余裕がありません…。^^;」
何シテル?   06/09 19:39
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation