• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

2026年6月27日/28日 SVX35周年全国オフ開催(予定)

皆さん、ご存知でしょうか。2026年でSVX発売35周年になります。
ということで、慣例的に5年毎に行われている全国オフを、2026年に行う予定です。


オフ会は、日時と場所が大事です。日時と場所でほとんど決まります。
場所は今、あちこちにあたっています。
場所をあたるにしても日時次第なので、先に日時を決めました。



アルシオーネSVX35周年全国ミーティング2026

開催日時:2026年6月27日(土)~28日(日)



場所が決まっていないので日時も100%確定とは言えませんが、上記の日で調整を掛けてます。

■開催日について
開催は6月にしました。いくつか理由があります。
ずっと、開催日を探って、最適な日を調べていました。

夏(7月~9月半ばぐらいまで)は、暑すぎて外、駐車場にいるのが辛い。近年では真夏の昼間のイベント、スポーツ開催などが見直されています。危険なので、真夏の開催は避けます。

秋(9月半ば~10月)は近年、週末の天気が天候が乱れがちで読めません。日が短くなるのも悪条件。
日が短いといえば、春も結構日が短く、外にいると寒いことが多いです。

6月は梅雨、雨のイメージがありますが、近年はもう梅雨らしい天候ではなくなりました。
特に6月半ば以降は、もう初夏の天気で暑いくらいに。今日2025年6月21日(土)も暑かったです。
しかし、世間的にはやっぱり梅雨と認識されていて、「シーズンオフ」と思われています。
シーズンオフなので、開催地で打診しているところも空いていたり、値段も下がっていることもあります。
これが7月になると、開催できそうな場所も夏のイベントが入っていたり、秋は秋で行楽シーズンで受け入れNGだったりします。
夏も秋も、週末の行楽シーズンは道が混みます。春、秋は日が短い。冬場は高原地帯での開催は難しいし、雪国からの移動も困難でしょう。

いろいろ都合を踏まえると、6月末しかないと判断しました。


2日間にしていますが、土曜の夜は宿泊、本開催を日曜にしたいと考えています。
当日朝に着いて、夜に帰る。それは車よりも体が辛いと思いますので、前泊を前提に考えたいと思います。
もちろん、日曜の本開催だけで参加でも、大丈夫です。宿泊を必須とはしません。


■早めに開催日を告知することについて
皆さんの予定を、早めに調整しやすいように、まずは確定する前に告知しようと思いました。

それ以上に、大事なことがあります。車の維持、調子の維持です。

そろそろ降りようとか、長距離移動はコンディションに不安がある、車検を通すか迷っている…、そういう車も多いのではと思います。なにせ35年前の車です。
来年の6月まで乗り続けようとか、6月までに直そうとか、車を維持するうえでの予定が組めると思います。


今回重視しているのが、車もオーナーも無理しないこと。
オフ会は、車は走るし、オーナーも元気なのが大前提でしたが、もうそうも言っていられません。
何しろ車もオーナーも一緒に歳を重ねています。車の調子も、体の調子も整えて、笑顔で集まりたいと思います。


まずは、「来年6月末に開催するよ。」という告知でした。

皆様、車と体の予定をご調整ください。


今後も五月雨式になりますが、35周年オフについてお伝えしていきます。
場所が決まったら、ご協力して頂ける人を募り、企画を立案していきたいと思います。
また、参加者の予備調査をして、場所や宿泊場所や費用を具体的にしていきたいと思います。

引き続き、よろしくお願い申し上げます。
Posted at 2025/06/21 23:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月15日 イイね!

車検前の整備を頑張ったが

日曜の半日、再来週末に車検に出すための予備整備に奮闘。

予備整備とは、要するにスムースに車検に通るようにアレコレすることだ。
とりあえず車検に出せる状態にはなった。

なったけど、いろいろ気づいた。

フロント足回りからの異音多数。
・キュッキュキュッキュ音。スタビブッシュ?
・カタカタ音。ダンパー?
・キンキン音。バネのベアリングのグリス切れ?
全部出るときのタイミングが違う。

ブレーキからの大きめの摺動音。ディスクかパッドが、なんか噛んでるか。

あとは、フロントデフ、リアデフからのオイル漏れ。

もしかしたらハブベアリングが鳴ってる気がする。


時間掛かりそうダナ。ヤだな。
Posted at 2025/06/15 22:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2025年06月10日 イイね!

とても忙しくて。車検が近い。

お仕事がとても忙しくて、しばらくみんカラも見ていませんでした。

「なにしてる?」だっけ。たまに、あそこに思いついたことを書き込むのみ。
ライトオンリーメンバー、みたいな。


車に乗ることはあっても、メンテしたり、いじってる暇がない。車と向き合ってる時間がないんでやんの。

久しぶりに乗ったら、聞いたことがない異音がフロントの足回りからする。ステアするとちょっと違和感がある。
あー、なんだこれー。潜りたい。車の下に潜りたい。潜って確認したい。
それなのに、今月末には某スタッフに車検に出す予定だった。

車検に出す前に、ルーティンで行うメンテ作業があったことを思い出し、半泣きで車を触り始めました。

久しぶりにいじったら、まあ、手が遅い。スピードが出ない。以前は30分で終わっていたような作業に3倍掛かってる。勘が鈍ってる。
体調もあって、あんまり長い時間作業できないのも辛い。

しかも梅雨。なんか今年は、梅雨が梅雨らしい梅雨っぽい。梅雨どこ行った?って年が続いて「そうだ地球は6月の夏至が一番日が長いのだ、だから暑いのだ」と思っていたのだが、やっぱり梅雨は梅雨なのかもしれない。
いや、梅雨だと困るのだ。整備できないのだ。

迫る車検。ない時間。天気の良い平日に、整備有給を取りたいのだけど。
無理だよな、と仕事の予定表を見ながら思うのであった…。


…と、どうでもいいことを書き殴りましたが、やっと本題です。

某スタッフ、整備待ちが溜まっていて受付がだいぶ難しいようです。
部品がないから長期で預かりになっているんでしょうね。私の車も、いつ着手されるのか。いつ部品が集まるのか。いつ上がるのかわかりません。
前回は2週間くらいで上がりましたが、今回は2ヶ月覚悟してます。
2ヶ月経つと、9月。9月は未知の国インドに出張。インドの山奥で修行して、レインボーマンになってしまいます。

レインボーマンって、今考えたら何なんだ?
先日から昔のかすかな記憶で考えても、わけがわからないと思っていたので、悔しいけどwikiを見ました。

わけがわかりませんw 気になる方は読んでみてください。よく作ったなこんなヒーロー漫画。

本題、なんでしたっけ。まあいいや、眠くなってきたし。
Posted at 2025/06/10 23:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年04月14日 イイね!

ストラトス・ゼロについて

世界で1台?2台?知らないけど、人生で2回かな?3回目かな。比較的よく見たことがある認識。それがストラトス・ゼロ。

おじさんたちには、カロッツェリアのCMで見たことあるかも。





オートモービルカウンシル2025に展示されていた。



ストラトス・ゼロは、今年の奈良のコンクールにも来ている。
この車、自走する。


映像によっては、ルーフミラーの有無が違うのよね。
無い方がカッコいいようでいて、あったほうが異型感が強くて好き。
こんなぶっとんだカッコでも、乗れるし、ドアミラーもあるし、機能性を最低限確保してるのが凄いんだよね。何より、走るし。凄いもんです。

Posted at 2025/04/14 23:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2025年04月13日 イイね!

業務連絡:ピストンについて









コメント欄も面白いのでご確認を。


近年、鉄製ピストンが見直されている。F1でも鉄製(3Dプリンタ製)と言われてる。
金属は固くない。フニャフニャしてるぐらいい思っておいたほうがいい。極限状態ではぐにゃぐにゃ変形してる。
軽ければいいというものではない。
ある程度熱を抱けないといけない。
とはいえ、解析技術、最適化技術が進んでいるし、何を重視するのかによる…
のかなと思います。

ピストンの材質だけで馬力が10%も上がるとは思えず、圧縮を上げつつ(=トルクアップ)、回転数も上げないと難しいと思いました。もともとが馬力を絞り出しているセッティングではないかもしれない。余裕があるのかも。



Posted at 2025/04/13 15:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「やっぱりタイヤは深い。RE050、いいタイヤだったよな。
https://youtu.be/9elbbsJkJSc?si=j8TRPX4eGdi6xYCE
何シテル?   05/17 17:11
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09
[スバル アルシオーネSVX] 給油口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:10:33

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation