• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月20日

スプリング

スプリング 先日、女医ブログでみかけたKONIの底突きの件。
実は自分も同じKITを組んでいる(汗
一応スポーツキットだから、軽くジムカーナくらいは対応するはずなのだけど、乗り心地も重視してるから本気のスポーツ走行にはバネが柔らかめな気がするの。
バネレート不明なのだけど、3~4kgf/mmくらい?

問題は、そのまま装着ではなくミゾ切ってロアシート位置下げて車高を落としていること。

ロアシートが推奨位置で乗っている場合は、底突きの心配はほぼないとおもわれます。
それをワガママ言ってわざわざ車高を下げているわけですから、ナニカあっても自己責任。

車高を下げた場合でも、ストリートやワタシ程度の軟弱ジムカだったらあまり問題はないと思います。
が。
前回のジムカの練習会の時に思った。

上級者の方に同乗運転していただくと足の動きがぜんぜんちがう;;
激しいストロークでおもっきし荷重かかってターンを繰り返す様を見て、年に数回でもこういう走りがある場合は、現状の足の設定じゃマズイのではないかと。

そういってる間にも次の練習会とかあるわけで。
とりあえず、月末に応急処置を。
リアのロアシート位置をミゾ1本分上げて、バンプラバーを固めのものに変更しストッパー強化。
フロントよりリアの方がダンパーがショートなので、処置はリアのみ。
結果、車高はやや上がって、しかも若干前下がりになっちゃうね?;

これはあくまでも応急処置で、今後どうするのかよく考えなくちゃなんだけど。
調べても、なんかイロイロ難しい(+_+)
減衰調整の原理はなんとかワカッタ。
KONIは伸び側のみっていうのもワカッタ・・・なんとなく。
で、バネとの関係。

ロアシートを下げてるってコトは、バネがあまり縮んでない状態で装着されてる?
だから自重で車高が下がる?=バネでの支えが弱い
てことは、ストロークが充分ではないってことだよね?
じゃあどうすればいいか。

①ロアシートを推奨位置にする
②ロアシート位置そのままでバネを硬くする

で、あってる?(^^;
このさい、乗り心地はある程度棄てよう。
てことで②選択。

でも、それって結局車高は下がらないのか?
今のショックだと、ストロークを稼ぐのと車高を下げるのはどのみち両立できないんだね。。。
いちいちバラさなくても、街乗りとジムカのときで車高を調整できる、STAGEさんの車高アダプターKITとかどうなんだろう~とか。
・・・いや、それじゃなんか根本的に解決できてない気がする(^_^;

とにかく②を選択するとしてバネレート。
F 10kgf/mm、R 8kgf/mmあたりでよいのかな。
Swiftの14kgf/mm、10kgf/mmとかじゃ硬すぎ?


・・・・ていうかGAG買わずに足をASAに換えた方がヨカッタかも(^^;<ネダンオナジw


あまりカタイ足にすると車体を傷めるのが早まりそうなので、「永く乗る」のを最優先した場合はチョットなぁ。。。という理由でオーリンズは考えてなかったり。
うむー。

もちっとよく勉強しないとワカラナイ。。。('A`)
プリロードとかいうあたりでもう、ぷしゅ~ってなった(つд`。)


それより、リアが上がって若干前下がりな姿勢ですでに挙動は変わってくるのだろうか。
フロントもミゾいっこぶん上げたほうが良いのかなぁ。。。
いまの車高でも、けっこうギリギリ許容範囲なんだけどなぁ(泣)
ブログ一覧 | ROADSTER | 日記
Posted at 2009/02/21 03:30:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴9年!㊗Google ...
伊勢さん

溶けねぇ!
アーモンドカステラさん

北海道に行ってきました🛫
メタひか♪さん

🍽️グルメモ-640- エリック ...
桃乃木權士さん

今日のラーメンランチ♪ みどり市 ...
hajimetenootsukaiさん

ナナちゃん人形✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年2月21日 4:01
今のASA付ける前もKONIの車高調だったけど
車高下げたら速攻で抜けましたね。。

なんだかんだイロイロ試して出費するなら最初から・・・ってのがあって
ASAになったわけだけど。。。(汗

永く乗るならタイヤのグレード下げたり。
それが嫌ならボディ補強したり。

沼は続くのですなwww
コメントへの返答
2009年2月21日 4:48
カニタンて、ASAにSwiftのバネじゃなかったっけ。。。それって理想ダヨ(T-T)
ちなみにバネレートどのくらい?
自分には分不相応な足と思っていたけど、もうちょっと頑張ってASAにしたほうが幅が広がったかなぁ。

まぁいろいろ一長一短なので、どの組み合わせがいちばん今の自分の乗り方に合っているのか試してみないことにはね(^^;
タイヤは、ネオバを封印中です(^_^;
ボディは下回りの補強をしたいかなぁ。しかしどう手を入れるべきか知識が追いつかない(T_T)

順番に、順調に、沼に嵌っていってる予感w
2009年2月21日 4:44
まず、基本はバネです。
これで荷重がかかった時のストロークが決まる。
んでダンパーはその時の荷重によるストロークに至るまでのスピードを決めるもの。
まぁ・・・グウッ!と沈むかスッ!と沈むかの違い。(圧縮側の減衰力によって決まる)
伸び側の減衰力は、その沈んだ所から ボヨンっ!!って戻るかス~ッと戻るかを決定する。

従ってまず考えるべきはバネレートです。
低い車高(短いストローク)で支えるべき荷重が大きい場合はバネレートは高いモノが必要です。
例えば、100mmで50Kgを支えるのと50mmで50Kgを支えるのでは要求されるバネレートが違うのは解るよね?
好きな車高で(可能なストローク量で)要求される荷重を受け止めるためには?で算出する。・・・まぁ各ショップさんは経験的に数値のセットが「ショップのノウハウ」と言うカタチであるワケですが・・・
ちなみに我がろどすけのバネは10Kg/mmと8Kg/mmです。芳さん号は8Kg/mmと6Kg/mm。
乗り心地はこれらにどの様なダンパーを組み合わせるかで決まります。
極僅かな動きからキチンと減衰力を発生するのか、ある程度動き始めてから発生するのか。オーリンズのPCVは圧縮側のみ「ある程度動き始めて」のタイプ。同じくDFVは圧縮&伸び共に「ある程度・・・」のモノです。
純正ビルの乗り心地が悪いのは、この動き始めがイキナリ高い減衰力を発揮するためだと思われ・・・あんなヤワなバネなのに・・・

んで「プリロード」
これは荷重ゼロからストロークを始めるのか、ある程度加重がかかってから動き始めるのかを決める。これで弱いバネでも短いストロークで受け止められる最大荷重を高く設定できる。
イメージとしては「動き始めはチョット硬く感じるけど動いてからはワリと深く沈む。」・・なカンジかな?

さて、ここまではよろしいでしょうか?
質問や「ココをもっと詳しく!」があれば続きます(笑


さ、テクチャレ行ってきま~す♪
コメントへの返答
2009年2月21日 5:19
完全に物理だ。。。(>_<)

物理は超ニガテ(T△T)
で、文系さんだったから高2からは生物を選考したのだ;;

えと、バネが基本、ね。
そこはわかった(笑)

いままではこれでベストなショックKITだったわけだけど、少し用途が変わってきたですよ。
いまのところ底突きしてる様子はないし、自分でもよほどの段差でもゴツっといった感触は感じたことはない。
けど、どうにかなる可能性があるならば、心配のない状態にしてから安心して走りたい。

というわけで、バネ交換は要検討ですね(^_^;

自分の場合、底突き回避が目的なので、あまり高価な足を入れるのも。
もうちょっと上達して、そしたらきっと足の動きもいまよりもっと欲が出てくると思うので、そのときにまた合ったものを選ぼうかなぁとか。
GAG売ってロドにASA入れるわけにもいかないし(笑)

動きの好みとしては、KONIが好き。
でもガッツリ攻めるとなるとガチガチのオーリンズが気持ちよかったw
いまは修行中だから、KONIの動き方のほうが自分にはわかりやすい気がする。

プリロード。。。理屈はわかったけど、それがどういうことかはいまひとつピンとこない;
絵を描きながら説明をしてもらうとわりと理解できるのだけど(^_^;


テクチャレ、今日は相模湖ですか?
お出かけ前の丁寧な講義、ありがとうございますm(__)m
ちゃんと仮眠とってくださいね~(笑)

きをつけていってらっさいまし!
2009年2月21日 4:44
夜勤明け(^^)

これって誰もが悩む問題だよね!
難しいよ・・・

全てが良いように為らないからだけどね。
メリット!デメリット!が有るから!

足のセッティングは人それぞれ好みが有るからねぇ~
でも僕の知り合いに どんな足であろうと どんなタイヤであろうと上手く車を乗りこなす奴が居て 結局最後は腕らしい(~~;)
奴!格好良過ぎ・・・・・
コメントへの返答
2009年2月21日 5:23
こちらは「おかえりなさい」ですね(^^)
いつもおつかれさまです!

>どんな足であろうと どんなタイヤであろうと
ホント、腕のある方ってどんな車でも速いですよね;;
このまえのジムカで、全日本の方がボロッボロのノーマルロードスターで誰よりも速かったです(^_^;
本当に上手な方はマシンに依存しないのね。。。

自分の場合はまだまだセッティングとかいうレベルではなく(>_<)
とりあえず、底突きの心配がなければ安心ってことで(笑)
2009年2月21日 6:33
画像ではよくわからないけど、ストロークアップアッパー使ってる?
同じショック、バネの組み合わせで、ストロークアップアッパーにすれば、底付き回避できるんじゃないかしら?

バネについては…
KONIスポショックの設計が、あまり高レートのバネと合わせることは想定してないと思うので、6kくらいが限界じゃないかな…
バネレート上げると、ブレーキング時やコーナーリング時に車体が安定するけど、荷重を残すのが難しくなるので、その辺も要注意です。
コメントへの返答
2009年2月22日 0:27
NBのアッパーマウントつかってる。・・・・で、答えとして合ってるのだろうか(^^;
NAのアッパーよりは形状的に見てストローク稼げてるハズ。

>KONIスポショックの設計
ん~、そこのところが自分もさじ加減がわからなくて。
いまのバネがBESTな組み合わせなのはよくわかる。
だから、やっぱり本格的にスポーツ走行するにはロアシートを推奨位置にしないとマズイかなぁと。でもこれ以上車高上げたくない(^^;
サーキットを走るわけではないので、縁石に当てるとかっていうほどの衝撃は、ジムカではありえないんだよね。
なのであまり硬いバネにするのもどうかなァって思うし。
Swiftのバネって柔らかめだから、それで少しだけバネレートあげたらどうなんだろうか?と、文系頭で一生懸命考えてみたw
バネ硬いの運転したとき、なんかトリッキーな感触?になって恐いという印象がある。。。
2009年2月21日 6:33
おはようございます。
車高と乗り心地の両立は難しいですね
特にロドはリヤのストロークが少ないから
全長調整式入れればバネを有効に使えそうですが
na6の場合車高が高くなってしまうみたいですし・・・
フロント下がりだとRのグリップは落ちますね。
Swiftの14kgf今回入れてみました。
14kgfにしてはやわらかく感じますが
サーキット走らないのなら?です。
好みですが・・・
コメントへの返答
2009年2月22日 0:42
こんばんはですm(__)m
車高は下げてもダンパーを正しく動かしたい。。。って、それが快適な乗り心地にも繋がるのか;
サーキットは走らないつもりなので、ジムカだけならそれほど硬いバネは必要ないかもって思います。。。?
ジムカのコース上には縁石とかないし(^^;

推奨通りに装着していないことによる弊害って必ずあると思うのですよ。ショップさんも「あまりお奨めできないけど」ってちゃんとご注意くださって、そのうえでワガママをきいていただいてのことなので、今現在は自分がどこを優先するか良く考えて今後の対策を練らないとです(>_<)

>フロント下がりだとRのグリップは落ちます
ぁう;;;
それだと練習には向かないかなぁ;
Swiftって、他のメーカーさんにくらべて柔らかめな印象なので、14kgf位が妥当なのかな?
2009年2月21日 7:00
今のコニ・スポーツ(車高調)にする前は、“タックイン99”で組んだオリジナルのF10kR8kでしたねぇ。
NAノーマルボディには固すぎだったみたいで、路面からの入力が大きく 常にギシギシ虫を飼っていましたw これは精神衛生上かなり良くないです(^_^;)

今後どれだけジムカに打ち込んで行かれるのか分かりませんが、走りのステージが変わる訳ですから もう一度ジョイに相談してセッティング見直しの方向がよろしいかと…(^^ゞ
車高を推奨分にする事も含めてね。

因みにうちのんの補強レベルは、ガレージ・オオノさんのサイドシル補強プレート(溶接ポイント有)くらいで、ロールバーはサイド+センターが繋がって無いので「補強レベル」に至ってません。
コメントへの返答
2009年2月22日 0:49
10kgf/8kgfでも「硬めの足だなぁ」って感じます(^^;
ろどすタンも補強は入っていないので、足を硬めにするのであれば補強を考えていかないとですが。。。車体に穴あけるのがどうしてもイヤで、ロールバー装着に踏み切れません。。。
穴あけがイヤなら溶接って手もあるかもしれないけど。

ジムカは、いまのペースだと納得いくまでにはとっても時間がかかりそうで、期間限定のつもりではあるけれど1年2年では済まなさそうだなぁというのが正直なところです(^_^;
いまはトロトロ走ってるだけだから、現状の足でほぼ問題ないと思われますが(笑)
その都度、ショップさんにも相談に乗っていただこうと思います(^^)
2009年2月21日 9:25
同じくコニスポ使用中で、あの車高。
一応バンプラバー加工で底付き防止。
確かにちょっと柔らかいけど、サーキットもこのまま走りました。
とは言え流石に今回は固める方向で・・・
純正形状に拘りたいので、物は決めてあるんだけどね。

後バネの硬さは巻き数でも変わります。
同じくバネレートでも短い方が硬くなります。
伸ばして真っ直ぐにして考えれば、長い方が曲げやすいでしょ?

何か字で書くとまとまらない(笑)
コメントへの返答
2009年2月22日 0:56
なんと。
同じあんよでしたか(笑)
ふつうに走る分には、ストリートレベルまでOKなので、よっぽど酷い衝撃を与えない限りは大丈夫だと思います。
なので、私のジムカのレベルならOKだとは思うのですが。
念には念を(^_^;
というわけで、同じくバンプラバーで対策の予定でいます。

車体を傷めるほかに、天候によっては体への負担が大きいので、あまりカタイ足にしたくないっていうのもあります(^_^;
そういう意味でもKONIの乗り味は好き。

>巻き数
そこがまた、難しくて;;
巻きが少なくてもバネが太いのもあるし、そういうのはカタめなのかなぁとか。
奥深い。。。。。
これを機会に勉強です!(>_<)
2009年2月21日 9:30
ブログ、コメント全部読ませていただきました。
なんとなくイメージはわくけど・・・
ぷしゅ~〈文系頭〉
コメントへの返答
2009年2月22日 1:05
同じく、数学と物理は赤点スレスレの文系頭ですwww
ていうか、美術系だから文系の中でもイロイロかなりアバウトです(ちょw
自動車工学なんて宇宙の法則みたいに難しいですが、大事なNAを維持するために必死(^_^;
あまりにわからない時は、絵に描いて覚えます(爆)
2009年2月21日 12:29
にゃ!(キモい挨拶(何

ショコラは4.5k3.0kだったかと思います。
バナナをそのままにバネを組み換えるのであれば、あのネジ車高調はありだと思います。前後のバランスが大分変わると思うので。
ただ、多分正しい足としての意味合いで考えると、ショコラ以上に固いのは、バナナの調整域を超えてきちゃう気がするので、おすすめはされないと思います。…と、私の想像ですが(^_^;)
そこは主治医様と相談されるのが一番かと(≧∇≦)
コメントへの返答
2009年2月22日 1:12
うにゃにゃ!
ちにすけがいうと可愛いから許すw

4.5-3.0ね(メモメモ
そか。前後バランスとる意味でもネジ車高調活躍するのか。
うむー。

バネに関しては、もうすこし勉強してみてから相談してみようかなぁとか。
いまだと、説明されることがきっと理解できない(T△T)ウワーン
2009年2月21日 12:45
ごめんなさい、もう一個。

ジムカーナで速さを求めず、操作方を!というのであれば、底付きしないGの使い方すればいいんじゃないかな、とか。

なに言っちゃってんの?なんて言われそうですが、今のまま回りとは違うアプローチで頭なり体の感覚を働かせながらやってみるのも一つかなぁって。

自分が車に合わせるのか
車を自分に合わせるのか

わたしにゃまーったくそんなことは出来ませんがw
ふと思ったので思ったまま書いてみました;
すんません;;
コメントへの返答
2009年2月22日 1:18
うにゃにゃにゃ!

ソコヅキシナイGノツカイカタ?(゚∀゚)
なんか難しいこといってる(T_T)

どっちかというと自分を車に合わせてるのかなぁ。
だからこそ、クセのない状態の車にしておきたいというか。
素直な車に合わせた運転をすることで正しい操作方法を身につけたい。
速さなんかまだまだずっと先にある目標ですわん(^_^;

なんつーかね、私の運転、自由すぎるwww
2009年2月21日 14:33
こんにちは。

バネの自由長を今使っているものより長いものに代えるってのはどうでしょう?
プレロードを掛けてあげるのが、良いような気がします。
コメントへの返答
2009年2月22日 1:22
こんばんはです。m(__)m

自由長。。。ということは、巻き数の多いものにするということなのだろうか??
プリロードがいまひとつ理解できていないのです(涙)
バネが伸び切った状態ではなく、少し縮まった状態にしておいてあげるってことでしょうか。
もっかいお勉強チャレンジしてみます;
ああ。難しいよ。。。(つд`。)
2009年2月21日 16:03
理屈はよくわからんですが、現状の仕様で満足してて底付きでショックが壊れるのが怖いだけならバンプラバー加工が無難かなと思いますよ。
というか減衰無視してバネレートだけ大きく変えるとたぶんエライことに。
理屈はよくわからんですがw
コメントへの返答
2009年2月22日 1:29
頼みの理系サン降臨wwwwwwwwwww

にゅ~。ということは応急処置で様子見、ですかね。
いまのリアのバンプラバーは少し柔らかいので、フロント用のに換えるです。
難しいよ、減衰とバネのカンケイ。。。(T_T)

てゆーか、その「理屈」を説明してくれwww
2009年2月21日 16:11
私は車に疎いので専門的な話はわからないんですが、、、
ただ、以前のロードスターに乗っていた時に硬めのセッティングにしていて、一番大変だったのは、身体への負担です。
確かに走りは楽しかったんですが、*Seiさんも身体が弱い方なので、それがちょっと心配です
コメントへの返答
2009年2月22日 1:34
姐サマはガチなオーリンズでしたものね;;
キビキビ気持ちよく曲がってくれるんですけどね。。。さすがにそこまでガチガチの足だと、背中と首の痛みが慢性化する予感です(^^;
そういう意味でもいまのKONIはほど良い乗り心地なのですが。
安心してスポーツ走行を楽しみたいので、推奨どおりに装着してない自分の足をちょっと対策しなくちゃです(>_<)
2009年2月21日 16:21
なんだか難しいですね。自分も将来は…コニと決めてますが…イロイロセッティングがあって、ムスガシイそうですね(・∀・)
コメントへの返答
2009年2月22日 1:44
まだまだセッティングとうレベルではないです(>_<)
車の状態って、今現在の用途に合わせた仕様にしてかないとだから。
街乗りとスポーツ走行じゃ足もブレーキパッドも変わってくるから、やっぱ自分でいろいろ対策できる範囲にしておかないとなぁって思ったです。。。
とはいっても、ジムカの練習会なら街乗りそのままでもOKなんだけどね(笑)
2009年2月21日 17:38
自分は腕がまだまだなので車高調とかよりもガス代に消えていきます…笑”

今のサスはダウンサスなのでかなりくそですね。突き上げがかなりあるので…
コメントへの返答
2009年2月22日 1:49
そもそも、元の足がもう抜けまくりでどうしようもなかったのですよ(^^;
ちゃんと動く足にしておかないとって、そのときは最良の選択でした。
でもやはりパーツは推奨どおりに装着してこそ本来の性能を発揮するものなので;;
車高下げたいのと、乗り心地と、なかなかうまく折り合いつかないですね。。。

あ。そろそろ退院ですか?(笑)
いまごろ慣らし中かな?(^^*)
2009年2月21日 23:14
万夫での底付き防止もダメです。まじでダメです。
万夫底付き=ダンパーストロークできません⇒ロッドはダメージ無いですが
コーナリングの最中にダンパーが動かなくなるのはあぶなすぎです。

スプリングを少しバネレート上げるのが良いです。

Swiftの8k・6kならあげるからバネであげましょう。

コメントへの返答
2009年2月22日 1:58
リアのバンプラバーがそもそもフロントより柔らかいものを使ってて。
車高下げなければ、そのクッション効果で最高の乗り心地のハズなんだけど、自分はワガママいって車高落としちゃったので。
で、フロントと同じ硬さのに交換します。

>バネレートUP
Swiftの8k/6kなら減衰とのバランスも許容範囲かなぁ?
2009年2月22日 3:44
ストロークアップアッパーは、ノプロさんから出てる奴です。
説明は、めんどいので省略。
車高は、上げずにストロークは余分に稼げます。
使ってみてはどうでしょう?
コメントへの返答
2009年2月22日 5:16
←さっきレス入れ終わった直後に調べてみたらノプロさんにあったw

アッパーマウントって、あとからそこだけ交換可能?
検討してみます!!(^^)
2009年2月22日 20:10
私のオーリンズは、基準より
あえて1cmほど上げてます。
それでも結構低いですね。
ショートケースだと、ストロークは
かなり確保できますよ~
コメントへの返答
2009年2月23日 0:47
うぬぅ。
充分なストロークと車高を両立させるには、やはり車高調。。。ということなのでしょうか;;
しかし、自分には猫に小判なシロモノになりそうです(T-T)

プロフィール

「少しだけ元気出てきた http://cvw.jp/b/147628/47725495/
何シテル?   05/17 18:20
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   1 23 4
567891011
1213 14 1516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation