• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月17日

ジムカーナ平塚臨時練習会!

ジムカーナ平塚臨時練習会! 来週の県戦に出る方には「仕上げ」となる今回の練習会。
これは熱の入った走りが見れると行ってみれば、主催者様のご挨拶で、某出場者様のための「臨時練習会」とのお話が(笑)
これは良いタイム出さないとねぇ、某貴公子サン?www

おなじみの、屋根無芳一さんShokoさん、今回2回目のhashiaki8さんに、久々ジムカの平塚初参加tomkatooさんも加わって、観るだけの私にとってはさらに楽しい練習会に(笑)
芳一サンは、県戦タイトル狙いの仕上げとあって、最初の1本から気合いの入り方がいつも以上。
や。スゴイっすね。
良い走りって、美しいです。
ウットリ見入っていちばんイイのを撮影し損ねた(^^;
そして、そのほかの動画は声が入りすぎたっ。 orz
黙って撮らないとイケマセンね。すみません(^_^;
ウェットの同乗、2度もさせていただいて。
前より少し冷静に分析(?)できるようになったかなぁ。
でもやっぱり、高等すぎてなにがなんだかワカラナイ(笑)

Shokoタンは、今回かなりの収穫があったみたい。
走り方がテキメンに良くなった!
サイドにこだわりすぎていたのをやめてグリップを重視。
ライン取りが綺麗になって、午後にはグリップ&サイドターンが要所要所でうまく効いて・・・・速くなったんじゃない?
車高下がってタイヤがボディにあたってるのを自分で調整したり、横に乗せていただいたらめさめさカッコ良かったり、惚れなおしちゃったよー(>_<*)
Shokoタンステキーーーー!!!!!!!!
次も見に行けたら、行くよ!

直前まで長期出張でロドに乗れず、走りたくて仕方がなかったらしいオーハシさんは、とにかく楽しんでるのが良かった(^^)
やっぱ、こうでなくちゃね。
もっと諦めないで粘っていくのだ!
練習会なんだもん、貪欲に練習しなくちゃ!!
と、走りもしない私はえらそーにダメ出しばかりしてましたが(笑)
でも雨でもOPEN!の姿勢は、ロド乗りとしてスバラシイとおもいましたよ?
ウェットも体験できて、かえってよかったね(^^)
思い切りよくなってきたみたいだし、マシンに関してもイロイロ考えることが出てきたようで、そんなところも楽しそうでした(^^)
そしてやっぱり、「マリナは良いねぇ」。コレに尽きます♪

ハジメマシテだったtomkatooさんは、オーハシさんの地元友達でもあるそうで。
レビンでこられるかと思ったのですが、マシンはオーハシさんとのダブルエントリー。
でも、人の車なのにあれだけまわせるってスゴクないですか?(^_^;
オーハシさんのロドってシートポジション遠いし、重ステでサイドも効かないし(ヒドイ言いようだな;;)全体的にサーキット仕様っぽくてジムカするにはけっこうツライマシンだと思うのですが・・・・やっぱ、長年の友っていうのはそういうの苦にしないでシンクロできちゃうのかな。
ブランクあるとか言いながら、どんどん良くなってくのが見た目にも解りました。
静かで紳士な印象とは裏腹に、度胸の良い走りでした(^^)
また平塚の練習の時は遊んでください♪

そして今回もみんカラなみなさまが応援観戦に。
神奈川みんカラロド乗りの友情を垣間見た感じです(笑)
いやー、オーハシさんの男子にモテモテぶりを実感しましたよ(爆)
私といえば、昨晩からの体調不良でグッタリダメダメな様相でして(^_^;
たまには元気な姿でみなさんとお会いしたいものです(T_T)
でもね、いろんな車がめいっぱい走るの観てると元気でますよ。
近場でこういうのが楽しめるのは嬉しい限り。
体調イマイチでしたが、良い一日でした(^^)
お世話になった皆さん、どうもありがとうございました!

貴公子の今回の美しい走りは屋根無芳一さんのブログから動画部屋へどうぞ。

画像はShokoタンのアストラの秘密の黄色いバネ♪
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2006/09/18 15:16:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨僕と彼女と週末に✨
Team XC40 絆さん

峠ステッカー狩り行ってきました!
hirom1980さん

サッポロルアーフェスタへ行ってきま ...
katsu52さん

刈払い作業 → 休日出勤😅
ゆう@愛媛さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

PROSTAFF キイロビンゴール ...
ドクロおじさんさん

この記事へのコメント

2006年9月18日 15:40
どうも~今回もお邪魔しちゃいました♪
やはり楽しそうですよね練習会
上手い人の走行見てると関心しっぱなしです。
コメントへの返答
2006年9月18日 15:48
グッタリダウンしていたので、最初いらっしゃったの気付かずに失礼いたしました(^_^;
ホントにね、観ているだけでもとても勉強になります。
雪っちさん、ウズウズしちゃったのでは?(笑)
フォトギャラ拝見しました!
スナップショットなのに、さすが綺麗に撮れていましたね!
私もちゃんと映ってた(^^*)
2006年9月18日 23:24
お疲れ様~。
みずからのパワーを振り絞って雨を防ぐとは・・(違

まったく・・・体調とうまく付き合えるのも考えモンだ(笑

>前より少し冷静に分析(?)できるようになったかなぁ。
この貪欲さが素敵(笑

shokoたんもオーハシ君もだんだんうまくなって来てるよね。
shokoたんはもともとグリップで走るのがうまい。
ラインの獲り方もうまい。わかってるねぇという感じだね。
オーハシ君は最後がいちばんよかった。
タイムもだけど「踏む」姿勢がね。練習ですから・・。

>某出場者様のための「臨時練習会」とのお話が(笑)
まったく(笑。 怪鳥のいじわる(^◇^;)
じつは合間にもいろいろアドバイス頂きましたよ。
最後には「せまいとこだから勝てた(相模湖)なんて言わせるな!」と喝を入れられましたよ(笑

10月1日の「凱旋」練習会も申し込んだので、
なんとしても彼の地へ真紅の優勝旗を!(ないない・・


コメントへの返答
2006年9月19日 22:55
お疲れ様でございました。

平塚は屋根があるから、雨の練習でも観戦するのに苦じゃなかったよ(^^)
体調は見た目ほど悪くはなかったつもりなのですが(^_^;
ま、座敷わらしなので、仕上げの練習はおさえとかないとね(謎

Shokoタンの吸収力、応用力はシロウトの私が見ててもスゴイ。
真剣に上達したいという姿勢もだけど、出来ちゃうところがまたね。
それにちゃんと楽しんでるのが良いです(^^)
オーハシさんも、さすがだなぁって。
やっぱ普段からサーキットやってるひとだけあるし、車のことよく解ってるからなおさら。そしてやっぱり「上達したい」って強い気持ちと、それを楽しむトコロがね(^^)
普段の運転もヘッポコな私だけど、周りにこれだけスゴイ人たちが居るっていうのもある意味贅沢だなぁと思いましたよ。

>凱旋
大丈夫!
ラッキーさんが付いてるから♪
2006年9月19日 1:50
ノコノコと見物に行っちゃいました(^_^)
みんなクルクルうまく走らすもんですね。
もちろん芳さんの巧さはさすがでした。

seiさんだいぶ調子悪そうでしたがお大事に。
コメントへの返答
2006年9月19日 23:01
おはかな行けなかったので、思わぬところでお会いできて嬉しかったです(*^_^*)
なんだろうね、みんカラロド乗りさんたちって、とてもホッとする空気があるのね(^^)
チャリランさんはいつも笑顔で楽しい♪
>体調
元気な顔で会いたかったなぁ。
スミマセン、ホント(T_T)
2006年9月20日 10:09
お疲れ様でした。
改めましてtomkatooです。よろしくお願いします。オーハシとは中学からの腐れ縁です。いい具合に熟成されてきてますw。
レビンは熊谷の知人宅にドナドナされてまして、無理すれば一日返してもらうことも出来たんですが、取りに行くのが遠くて…。あきらめました。
>けっこうツライマシン
シートポジションは私のほうが腕も足も長いですから大丈夫(嘘w)。それにレビンはドノーマルで、最初はサイドも効かなかったしスーパーストラットなので負けないくらい重ステでしたから違和感なかったです。
ROM変えて8000まで回るようになってたのがびっくり。ロドスタの素直な挙動のおかげで安心して踏めました。ま、アイツのだからいっかってのもあります。
家庭の事情で参加率は悪いかもしれませんが、機会があればまた是非よろしくお願いします~。
コメントへの返答
2006年9月20日 16:40
ドモドモ、いらっしゃいませ(^^*)
お噂は兼ねがね(笑)
レビンが走るところ、観たかったー。
私が乗ってたのはトレノでしたが、短い付き合いだったので、あの乗り味をもう一度・・・と今でも思うことがあります。ぜんぜん乗りこなせてなかった(T_T)
そっか。ドナドナされちゃったのね。寂しいね・・・。

>違和感なかった
さすがラブラブ(笑)
長く育まれてきたふたりの愛が、いろんな意味で熟成されているのですねっ(≧△≦*)
ドラテク、さすがです。
ホントに車好きなんだなぁって伝わってきた。
今回は、ご家族のご了承が得られてなによりでした。
いちど見学に来られれば、ご理解得られませんかねぇ(^^;
公道でヤンチャするよりよっぽど安全な「スポーツ」なのにね?
こちらこそ、またヨロシクお願いしますね(^^)
2006年9月20日 22:37
別にラブラブではないのだけれど;

ま、しょっちゅう運転させてるし、
・・・お互いねw

で、まぁ。
相変わらず飲み込みが悪くて情けないったらありゃしない;
マダマダ真剣さと継続力が足りません;;

>ラッキーさん
10/1・・・・?
コメントへの返答
2006年10月1日 20:30
ゴメン;;;コメント見落としてたっ。

ラブラブじゃーん!(≧△≦*)
だって、tomkatooさんみたいな嫁さん欲しいって言っ(以下略

>飲み込み
というか、ジムカ用にマシンをチューニング・・・(^^;
気が遠くなるほど練習してる人たちは、やっぱ段違いに上手いよね。あの集中力はスゴイと思う。
あんなふうに、たったひとつを極めるっていうの、自分にはないからすごく憧れるですよ。
なにもかも中途半端にかじってるだけだから、そういうものが見つけられたらといつも思う。

ラッキーさんの効力はすでに使ってしまったようですw
今シリーズの結果でてるよ(^^)

プロフィール

「第二世代発動 http://cvw.jp/b/147628/47763831/
何シテル?   06/05 14:01
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation