• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月20日

お名前は?

お名前は? ベランダが寂しいので少しずつ小物を揃えているのですが、計画性が無いのでただ置いてあるだけの状態。

まずはテーブルと椅子ですね(^_^;

で、一目惚れしたグリーンを連れて帰ったものの・・・・


デカくね?(^^;;;;;;

しかも、なんていう子なのかお名前がわかりません。
・・・・・調べよう。
育て方とか解らないと困るし。
最大の誤算は、どうやら室内置きのグリーンだったらしいこと。

だから、調べてから連れて帰ろうな、私っ;;

お部屋の中にもいっぱいグリーンを置きたいから良いのだけど。

んー。
ベランダの窓をリフォームしたい(T_T)
でも、ここのマンション、外装にかかる部分はリフォーム禁止なんだよね。
これだけ広い掃きだし窓なのに、安全上の問題なのか、開く部分は1/3だけ。
全開にできるようにして段差なくして、室内の床もアンティークのフローリングにして、外と繋がるようなオープンエアーなリビングにしたかったなぁ。
やっぱ家付きガレージ目指すしかないのか?(^_^;コレイジョウムリッス

で、今日は在宅勤務。
疲労性の蕁麻疹がでてるので、食事は野菜オンリーです。
生野菜シャクシャク食べたい。
ウサギになった気分だ。
ブログ一覧 | Green&Flower | 日記
Posted at 2006/09/20 16:13:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

D主催の箱根ランチドライブ②
ベイサさん

本日も峠へ
インギー♪さん

何てことない土曜日。ふらっと🍻
おじゃぶさん

ミルボン ニゼル ドレシア ジェリ ...
剣 舞さん

キリ番ゲット
白うさぎZさん

SWK エアスクープ付きました
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

この記事へのコメント

2006年9月20日 17:19
陽光があたり透き通るようなきれいなグリーンの植物ですね。
家付きガレージ!?
ガレージがメインの家が付属品?
なんかおもしろい表現。
でかいガレージにちょこんとちっちゃい家が付いてるのかな(笑)。
コメントへの返答
2006年9月20日 17:35
ウン。このうねうねした大きい葉っぱに一目惚れ(笑)
>家付きガレージ
ロドのために、シャッター付きガレージが欲しいのです(>_<)
大家族で住むわけではないから建坪は狭くていいの。
1Fが車+バイクが置けるガレージ、2FがLDKとバルコニー、3Fが寝室&仕事部屋。以上終了(笑)
スゴイ田舎に行けば、今のマンション買ったのとほぼ同じ値段で建てられなくもないのですが(^^;
通勤に困るので断念(T_T)
2006年9月20日 20:01
>開く部分が1/3だけの掃きだし窓
ストッパーを取っちゃえば?

ベランダはタイル張りですか?
お洒落ですね~
観葉植物が似合いますよ。(^ー^)
コメントへの返答
2006年9月20日 20:09
ストッパーすらないです(^_^;
2/3は一面がガラスの壁状態。
地震で割れたら危険なのでは(汗
ベランダがタイル張りなのは掃除もラクでありがたいです♪
ウッドデッキ風も考えたけど、このままのほうが清潔感あっていいかも。
エクステリアはインテリア以上にセンスが問われるので難しいですね;;
2006年9月20日 20:23
体調大丈夫ですか?あまり無理せず、こういう日はロドでトッカン!?(笑)
コメントへの返答
2006年9月20日 20:25
こんな体調で運転はちょっと;;;
もうすぐ知人がごはんをもって来てくれるので、おとなしく自宅待機(笑)
というか、まだ自宅仕事中(T_T)
2006年9月20日 21:32
サ、3階構造ですか?
それなら十分ガレージ付きの家でいいのでは…

でも、ロドのこと第一に考えるのは共感できます。好きですよそう言う考え方。
うちはド田舎の元農家なので土地はあるのですが二束三文です。
これが街中にあればな…と。
マンション買ったなんてすごいですね。
コメントへの返答
2006年9月21日 1:08
>3階建て
建坪少なくて済むし、3階建てOKのところは準工業区域とかで土地が安い(笑)
甲斐性ないので、マンションは中古ですよ(^^)
で、好き勝手にリフォームして楽しんでます♪
駐車場のない1LDKの新築マンションよりも、駐車場確保できる3LDKの中古マンション!すべてはロド中心です(爆)
2006年9月20日 22:12
ダイコン。

じゃなさそうですな。w

ガラスは飛散防止も兼ねて防犯フィルムとか貼っとくといいんじゃないかな?
コメントへの返答
2006年9月21日 1:11
Σ(゚д゚lll)

ダイコンなのかも!(ぇー
・・・掘ってみようw

防犯フィルム貼った方が良さそうですねー。
高いところだといって安心は禁物ですものね(>_<)
2006年9月20日 22:15
おお、体調不良とお友達のSeiさん(爆
最近おいらも親友にちかいですよ(泣


こっちきてからうまい野菜に逢えない・・・
野菜は生で食べる派なのに
コメントへの返答
2006年9月21日 1:18
特技は「迷子」と「虚弱」ですよwww
親友というか、ソウルメイト?
むしろ戦友と呼んでくれたまえ。
何と闘っているかは秘密だ(笑)

>野菜は生で食べる派
ですな。
知人のご実家からいただく秋田の野菜は、めさめさ旨いッス(T-T)
はやいとこ体調戻して、県戦に備えるんだよー!
もぉ今週は会社いかなくてイイから(ぉ
2006年9月20日 22:35
緑がいっぱいっていいですね(^^)
うちのグリーンは必ず枯れます・・・(誰のせいだ?)
なので、みんな庭に埋めます。
すると、息を吹き返します♪
コメントへの返答
2006年9月21日 1:21
周囲の景色に緑が足りないので、自宅に補強(笑)
枯れませんように~(>_<)

>庭に埋めます
スゴイ。シンプルっていうかダイタンっていうかw
で、息吹き返しちゃうんだ(笑)
さすが。土壌が違うね!ピーナッツ国!!
2006年9月20日 23:20
アレ?
アレレレ??

あそ~。
夏涼しいんだw


ナンかまた遅かったしね~。
お疲れ様です。
シャクシャクして下さいね~!
・・・野菜ジュースとゼリーは?w
コメントへの返答
2006年9月21日 1:30
>アレレレ??
(^_^;アハハハハ
名前、わかります?

夏は午前中暑いです。
でも風が良く通るのでOKデス♪

毎日遅いよ(泣)
今日はGSX-R氏宅から宅配で冷しゃぶいただきました(^^*)
お野菜もいっぱいたべた。
野菜ジュースは、スープ皿にあけて飲むのがデフォ!
2006年9月20日 23:47
家の中ジャングル化でどうでしょう?

そうそう今我が家では、以前拝見したニンジンの葉っぱ水栽培やってますヨ。

まだまだ育たないですが・・・。
コメントへの返答
2006年9月21日 1:37
ジャングルにしたいです(笑)
和室とリビングの境の壁、高いところをくりぬいてポトスやアイビーを飾って葉っぱ垂らしたい。
内装の壁も珪藻土にしちゃってね、水周りの床はテラコッタのタイル貼りでもいいなぁ。
って、もう予算がありませんよ(^_^;
>ニンジン栽培
これからの季節は涼しくてよく育つのでは(^^)
有効活用してくださいね~!
2006年9月21日 9:04
具合大丈夫?
花や緑があると良いよね。(⌒-⌒)
σ(・_・) も家に緑を増やしたい…
でも、虫は… 《《o(≧◇≦)o》》イヤァァァァ!!!
コメントへの返答
2006年9月21日 19:09
今日はなんとか出社。
容赦なく忙しいです(T_T)
Shokoタンも、激務お疲れ様です(>_<)
なんか、3人ともダウンしてるね?
似たもの同士病だ~(^^;

植物、ダイスキ♪
今度生まれ変わったら草になりたい(笑)
でも、ムシはいやだ~(>_<;;;

プロフィール

「クラッチ!(*´∇`) http://cvw.jp/b/147628/47755774/
何シテル?   06/01 16:09
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation