• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2023年03月03日 イイね!

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、2年10ヶ月経過(その翌々日)

生ごみ処理機(NAXLU)の殺菌灯切れで殺菌灯を交換してみたものの直らずいかがしたものか?
と、ちょっと悩みましたが、考えられるところは、点灯管しかなく先日適当に交換した点灯管が容量の大きなタイプのものだったことが判明。

いや、そもそも、点灯管が日本の型式が書いてなく何に適合するのかわからない面がありました。
alt
わからなかったのは、こいつ。
FS-2ってなんだよ?
って、調べて適合するものを見ると「FG-1P」が日本の型式らしい。

それでジョーシンへ買いに行くと、同じものがない。汗
仕方なくヤマダ電機へ行くと、あるではないか。
本体は、プラスチック製カバーではなくアルミ製カバー。
買ったのは「FG-1PL」と言う末尾にLが付いたやつ。
これは、長寿命型らしい。電子式でも良かったのですが売ってなかった。
値段も4~5倍するらしい。
合わせて、お雛様のぼんぼり用のLEDランプを買ってきた。電球色0.5Wを2個。
因みに、ぼんぼりについていたのは、5Wの電球が2個でこれを取り換えます。
これで消費電力が1/10に。

生ごみ処理機の点灯管の方は、取り替えてみると、チカッチカッピカーンと普通に点灯した。
なんか、この昔ながらの蛍光灯の点灯のようで懐かしかった。(笑)
alt
 真ん中にある丸いものが点灯管。
ところで、点灯管がガラスそのままのものとアルミカバーが付いているものの違いって何?
雑音対策?
何だろう?

因みに殺菌灯点灯後、確認窓からも青白い光がちゃんと見えてます。
alt


とりあえず直ってよかった。

消費電力が大きかったのは、ひょっとして点灯管の点滅を繰り返していたのかな。
知らんけど。

しばらく消費電力を測ってみます。


生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)を導入して3週間

生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)のその後

生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)を買って1ヶ月

生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)の堆肥を・・

生ゴミ処理機(NAXLU)を使って2ヶ月。

生ゴミ処理機(naxlu)のバイオ基材を入れ替えてみる。

生ゴミ処理機(NAXLU)の3ヶ月目

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、5ヵ月目

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、8ヵ月目

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、1年経過

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、1年4ヶ月経過

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、2年5ヶ月

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、2年10ヶ月経過
Posted at 2023/03/03 14:04:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2023年03月01日 イイね!

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、2年10ヶ月経過

生ごみ処理機を導入して、既に2年10ケ月が経過した。

大きなトラブルもなくまあまあ順調に動いていて、昨年の春に2年経過したのでで殺菌灯が消耗し切れるかと思っていたが切れず。思いの他長持ちするものだと感心していた。
掃除も面倒になってきた。汗

が、本日、早朝から嫁に起こされ電気温水器がピーピー鳴っていると言われ、眠い目をこすりながら台所へ行って音の出どころを探すも、電気温水器からは音が出ていない。
音の出所を探るべく、鳴っている個所へ耳を凝らすと、発生源は、ナクスルでした。汗
何となく、殺菌灯が切れるのは予想していたので、いつも通り青白く点灯しているか確認してみた。すると案の定、暗くて点灯していないような感じだ。
とうとう切れたようだ。

alt

そこで予備で持っていた殺菌灯を取り換えることにする。
裏はこんな感じで、ビスが8ヶ所締めてある。
alt

裏ブタを外すとこんな感じ。

alt
結構大きな配管だ。まるでディーゼル車のDPF装置でも入っているような感じです。
生ごみ処理部の空気をこの配管を通して循環させ脱臭しているのだ。

大きな銀色の筒に殺菌灯が、入っているのでこれを交換する。

alt

上に抜ける構造となっている。
alt

上蓋を開けて交換用の丸い穴のキャップを内部から押し込んで外す。
alt

ここから殺菌灯が抜けてくることになる。

コネクターを外す。
alt
上に引っこ抜こうとするが思いの他硬い。


alt

パッキンが結構きつい様で、結構力を入れて回しつつ抜いてみるとようやく抜けた。

alt
かと思いきや、パッキンに引っ掛かって殺菌灯のお尻のキャップが外れてどこかへ行ってしまった。汗
いまいち構造が良くない。



新旧比較してみる。
上が切れたもの。
下が新品。
alt
お尻のキャップが中に入ってしまったようだが、とりあえ殺菌灯を取替え点灯するか確認。

んっ。

・・・。

機器の作動音は出るが、点灯もせずそのままピーピーと鳴って停止。

ダメダメです。

念のため銀色の筒に差し込んでみるが、同じ状況。

あー、ダメだ。

ならば、点灯管を取り換えてみる。

やっぱりだめ。

終了。
チーン。汗

思ったよりも消費電力が多かったし、昨今の電気料金も気になっているのでこのままお蔵入りか?汗
説明書には60Wと書いてあったけれどここ最近計ってみると100W近い消費電力があったのでずっと気になっていた。
1日に2.4kWhですよ。
乾燥粉砕式でもこんなに電気食わないよなあ。多分
高かったのになあ。
がっかり。






生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)を導入して3週間

生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)のその後

生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)を買って1ヶ月

生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)の堆肥を・・

生ゴミ処理機(NAXLU)を使って2ヶ月。

生ゴミ処理機(naxlu)のバイオ基材を入れ替えてみる。

生ゴミ処理機(NAXLU)の3ヶ月目

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、5ヵ月目

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、8ヵ月目

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、1年経過



生ゴミ処理機(naxlu)導入後、2年10ヶ月経過(その翌々日)

Posted at 2023/03/02 18:29:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2023年02月21日 イイね!

ちょっとずつ工具類を集めてます。

今回は、これ。


右から
インパクトドライバーのソケットレンチ変換アダプター(6.35mm、12.7mm、9.5mm角)
インパクトレンチのサイズ変更アダプター(12.7mm⇒9.5mm角)
オートポンチ

ソケットレンチは、ある程度持っているのですが、今メインで使っているのがこの9.5mm角のソケット

先日購入した電動インパクトレンチに取り付けてみました。
これは結構力強く締められる。

ディープソケットは、長くて不便な時もありますが、長いゆえのメリットもあるのでほぼこれを使っています。

で、これに合わせるためにインパクトドライバー用アダプターを買ったのですが、電動インパクトドライバーに取付け締め付けてみるとさすがに締め付けが弱かった。汗


電池が減って来ているのかな。増し締めは、インパクトレンチか手で締めた方が確実のようで。汗

ポンチは、先日ドリルで穴あけしたのですがセンターをうまく合わせれず。汗
ポンチを使ってハンマーでコツンとやればよかったのですが手抜きはいけませんね。反省
そもそも、ハンマーでコツンとやる手間が面倒だった。汗
なので、ギュッと押せばコツンと跡をつけてくれるオートポンチにしてみました。
しばらく出番はないかもしれませんが、しまっておきます。

今回は、ギュッとかコツンとか擬音ばかりでしたね。笑




Posted at 2023/02/21 14:53:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2023年01月31日 イイね!

んー、事務所の電気工事が止まっています。

電気工事業を始めたばかりと言うこともあって、工具をそろえながらの事務所の電気工事をしています。汗
電気工事で大変なのは、壁にVVFケーブルを通す作業。
これは先日購入した通線ワイヤーで楽々できた。有ると無いでは全然違う。
alt

あとは、リングスリーブの圧着ペンチとワイヤストリッパーが届くのを待っている。
ケーブル工事では、被覆を剥ぐ作業が結構大変だったりする。
alt

こういうのも持っているのですが、ケーブルシースと言うかグレーの被覆の剥ぎ取りが面倒かつ心線の被覆を剥こうとすると心線に傷がつく。(しかも圧着に使うと結構力がいるのだ)
電話工事で直径0.5mmの配線作業をしていたのでこの辺りはものすごく気になる。
傷が入ると簡単に折れてしまうのだ。(VVFは簡単には折れないのですが気になる)
そして、VVFの場合、今までは、電工ナイフもしくはカッターナイフでやっていたのですが、結構時間がかかるのでVVF専用の握ると剥けるタイプのワイヤストリッパーを注文してあります。両手に力を入れて引っ張る必要がなく格段に作業スピードが上がると思われる。

とりあえずスイッチ部分だけは、配線したが(フレームが古いタイプだったようでいまいち合わないが)あとは、天井裏と照明側の接続を残すのみ。
alt


話は変わり、今日スーパーへ行くと、レタスやキャベツ類が結構高くなってきている。
で、どうしてもレタスが食べたくなって見ていると、alt

リーフレタスがあって、生産者を見るとなんと。、「東亜合成」(笑)
アロンアルファを作った会社だ。
最近はやりの野菜工場で作ったのだろう。
撤退している会社も多いのだが、作っているようだ。
alt
ちぎって皿の上にのっけたのだが、ほぼ娘2人に食べられてしまったようだ。汗
うちは、結構みんな時間帯がバラバラに食べるので私は食べられませんでした。
味は、わかりませぬ。汗
ちなみに、今日は鶏のから揚げとリーフレタス、エノキの味噌汁でした。

家事もしていると、いまいち仕事がはかどらず、のらりくらりになってしまう。汗
家事に1日3~4時間くらい費やしているかもしれない。
稼ぎが少ないので仕方がないのだが。
ピヨピヨといいいつつ、でかいヒヨドリも3匹いるので。餌の準備が大変。(笑)
少しは、手伝えと思うのだが。汗
Posted at 2023/01/31 22:34:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2023年01月14日 イイね!

洗濯機を買いました。(その後)

洗濯機を買いました。(その後)洗濯機を買ってはや3週間。
洗濯機は、快調に動いているのですが、相変わらず母が少量ずつ毎日2~3回洗濯している。汗
そして風呂水用のホースを浴槽に突っ込み洗濯機を回すのはいいいが、お湯が全然減っていない。
1度風呂水のスイッチを教えたのですがもしやと思って、今日、現行犯で逮捕。
いや、風呂水を使っていなかったので注意すると共に、風呂水のスイッチを再び教えると「あー、そこ押すがけ。」と言われてしまう。
いや、前に教えたじゃないか。汗
聞いたふりして聞いていなかったのか?
実は、いつもこう言ったことでトラブルになり喧嘩になる。汗

耳つんぼだからなのか?それともボケたのかよくわからない。

とりあえず、洗剤の自動投入機能付きのお陰で洗剤の消費量はかなり減った。

ただ、洗剤を毎日、自動投入タンクに入れているようだ。汗
1週間以上もつはずなのだが。
そして、不要になった洗剤の容器を捨てたのだが、気が付いたらゴミ箱からサルベージされて、中身が満タンになっていた。汗

あー、こっちが頭おかしくなりそう。
Posted at 2023/01/14 22:07:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 購入 | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド エンジンルーム内のシュルシュル音を解消する。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3258891/7728967/note.aspx
何シテル?   03/29 16:16
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020/09/26にプリウスPHVに乗り換えたため過去所有になりました。 ムーヴから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation