• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年10月29日

セレナNISMO カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、日産のセレナNISMOです。


alt





オーディオレスの状態で入庫となって、サイバーナビの取り付けを行った後に、以前乗られていたお車からスピーカーやアンプを移設して取り付けました。


alt


サウンドピュアディオのラジオCMでは「あらかじめナビオーディオはディーラーで装着した上でご来店下さい。」と言っている宇部店ですが、セレナのお客様はもう19年のお付き合いで、システムも大きいので全て宇部店で取り付ける事になりました。




まずドアの内張りを外して、スピーカーと防水シートを外すと中は何も貼ってない状態です。


alt


手順書に防振材の貼り位置と種類が記載されていますが、位置は指で軽くはじきながら「ここが響きの中心!」という位置を確認した上でマーキングして、それから防振材を貼って行きます。




四角と丸型の防振マットと、ゴールドに輝く防振メタルを貼り合わせて防振しますが、四角は材質違いで2種類あるので、実際には4種類を貼り合わせて、ドアの重量が増えない割りに効果的な防振を行っています。


alt


alt






外板裏の防振が終わったらサービスホールを塞ぐ防振をおこなって、内張りにセメントコーティングを行って、片ドア

3面のフル防振の状態になりました。


alt




リアのスライドドアは静粛性アップを目的として、ベーシック防振とセメントコーティングの2面の防振を加えています。




alt





更に静粛性アップを求めて、リアのハッチ周りの内張りもセメントコーティングを施しています。


alt





スピーカーの方はドアにアウター・スラントのバッフルを製作して、JBLの660GTIのミッドを取り付けています。


alt





ツイーターは3台前のお車から移設され続けておられるピュアディオの以前のハイエンドツイーター・ユニコーンで、16年ぐらいお使いになっています。


alt





リアのラゲッジには床にエンクロージャーを埋め込んで、JBLの25センチウーファーを取り付けていて、右半分にはパワーアンプと31バンドイコライザーなどが仕込まれています。


alt




グリルは厚くて頑丈なので、荷物が普通に積める強度があります。


alt




サイバーナビに内蔵されている簡易型イコライザーと詳細イコライザーの2つが入っていますが、以前からお持ちのイコライザーが31バンドのためにどちらもフラットで使用して、全て後付けイコライザーで調整します。


alt



最近のトレンドとなりつつある、ナビオーディオをベースにした車1台で3WAY構成となる、フルシステムが完成しました。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2018/10/29 08:53:45

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36
トヨタ・新型シエンタ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 06:49:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation