• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月29日

渋滞の思い出

渋滞の思い出 さて、ゴールデンウィークが始まったそうですが、旗日しか休みがないので、10連休?何やねん。という感じです。

さて、久しぶりに渋滞が話題になっておりますが、みんカラを利用している諸兄の皆さんは、渋滞にはまったことあると思います。

私がはまった渋滞で、参ったのが、山陽道上り神戸ジャンクションから宝塚東トンネルの大渋滞。

宝塚トンネルは西日本屈指の渋滞スポット。




山陽道走っていると、終点の神戸ジャンクション手前から渋滞。

30分以上かかって、やっとのことで中国道と合流も、津山方面からの中国道も渋滞。

合流のあとさらに渋滞が酷くなり、動かなくなる。

車は、前の相棒。MTなので、スタートストップが面倒ですが、さらに場所が上り勾配があるので、旧タイプMTの前の相棒は、スタートで油断していると、おっとっとと下がる( ̄▽ ̄;)

すでに山陽道で30分かかって疲れているところに上り勾配の坂。

けっこう辛かったですね。
1度だけ下がりすぎて後ろの車から鳴らされました( ̄▽ ̄;)
が、私がMTと気付いた後ろの車は車間開けましたけどね(爆)


いやはや、長時間渋滞で上り勾配はMT乗り泣かせですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/29 09:27:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ザ・検証
F-INEさん

おいおい!!
YASUさん

広島・倉敷・甲子園⚾遠征 1日目  ...
まんけんさん

山陽道トンネル火災、復旧は12月下 ...
ろあの~く。さん

涼しくなったので
対岸のヨッチさん

狂人のSA備忘録189中国道・西宮 ...
masa@hb21sさん

この記事へのコメント

2022年4月30日 3:52
長時間の登りでの渋滞と聞いて・・・

その昔の奈良県の曽爾高原を思い出しました・・・

今でこそ・・・
道幅が広くなったお陰で少しはマシですが・・・
それでも駐車場の渋滞はそこそこの勾配で延々と渋滞でしたし・・・

それこそ20年近く前は道が狭くてバスの往来もあってみんなが離合に手間取ってて・・・
狭い登り急勾配で渋滞だった思い出ですww

私の車で当時の渋滞にハマったら死ぬな・・・
パーキングブレーキが鬼効かない・・・
車検整備後でも効かないwww
16万キロ走ってもパッドが7割以上残るぐらいには効いてないwwwww(GTのリアブレーキの効きがそもそも怪しい・・・と言うか、ブレーキバランスを設計段階で失敗してないか?って言いたい気がするww)
コメントへの返答
2022年5月1日 10:51
こんにちは。

道幅が狭く急勾配。
MT乗りとしては地獄ですね( ̄▽ ̄;)

高速道路の坂勾配では、長時間止まってると、油断して坂ということを忘れて、発進しようとして下がって慌てるというのがある意味つらいです。

プロフィール

「ヘルナンデスとヘルナンデス」
何シテル?   05/28 20:28
4E-FEです。元スターレット乗り、現カローラアクシオ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5ナンバーカローラです。 現代に伝説のGTを復活させました。
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
TOYOTA COROLLA SE-Saloon G turbo-D HYBRID GT ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
16万キロを超えて、エンジンは元気でした。 こまめなメンテが必要です。 後期のルフレfリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation