• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

さんふらわあスリッパ

さんふらわあスリッパ今さらながら、クルマを土禁にしよかと‥
って事では、ありません。

20代前半の頃、靴の踵を入れてなかったが為に
事故った時に「ガッツリ」踵の上の方を切りましたからね。
危なさは十分承知しています。

ある晴れた日の仕事の帰りに海沿いを走行していたら
船体に大きく太陽のマークが書かれてる船が見えました。

夕方なので太陽は西なので、遥か沖合いでしたが
夕日が順光になるので、そのマークがハッキリ見えて
「日の出みたいになってる」とか、思ったものです。

何処に向かう船なんだろう?と検索したりしましたが
その時に、出て来たのが、今回の「船内スリッパ」です。

デザインと色に「ピン」と来て、欲しいと思ったのですが
この色(高い船室用)のは、一般販売されてない模様でした。

当時は、それで諦めたのですが、先日別な検索ついでに
フリマサイトで販売されてるものがHitしたので、値段も安かったので飛びつきました。


手元に届いてみると‥底側の質的には
以前紹介したダイソーのよりはマシですが、ホームセンターのものには劣ります。
(質って言うか丈夫さって言うか‥)

あと、足の先端(つまさき)が出るタイプではないので
多分脱げ易く、走ったり、階段の上り下りには弱そうです。

‥って、そもそも「そう言う事に使うもの」ではないですね。
(んじゃ何か?見て楽しむって感じ?笑)

残された寿命も少なくなってきてるのに、そんな物を集めて、どうすんだか?
(病気とかじゃないですよ。年齢から考える自然寿命)

と、最近「物を買ったり集める」事に疑問し考えるウチに
こう言う事に執着が無くなってきてたんですけどね。

いっそ潔く「仕事でバリバリ使ってパッと散らして」やるか‥?笑
Posted at 2024/02/29 07:26:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 文具やドメッテック等 | 日記
2024年02月27日 イイね!

ヘデラ 定規

ヘデラ 定規仕事の空き時間に
暇潰しで入ったtutayaに売っていました。


今まで使ってきた「無印の定規」が、最近傷んできたのか?
印字が薄くなって見辛くなってきました。

以前は使い分けしておらず、クルマイジリにも使ったりして
オイルまみれになった事もありますし、仕方ありませんね。


確か購入したのが15年だか?20年前。
まだファミリーマートで無印を扱ってた頃に購入したものです。
確か2本同じものがあった筈ですが1本は何処かに消えました。


無印の定規はモデルチェンジしたらしく、印字から刻印になってますが‥

(やはり印字だと弱いんですかねぇ‥)
刻印になって文字が見易くなった?とは思えず、寧ろ鬼畜って感じと言うか(^^;
次は別のにしよう‥と思ってた矢先でした。

と言うか、文字が見辛くなったのは、汚れや印字のせいではなく
どうやら、私の目に問題が‥ってのは置いときましょう。
(以前はハッキリ見えたのになぁ‥)
暫く見てると見えてくるんですけどね。多少時間が掛かるのが面倒でしゃ~ないです。


少し長さが短くなり幅が無くなって軽くなりましたが
大きな数字の為か?お陰様で文字が見易すくイライラしません。笑
Posted at 2024/02/27 19:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 文具やドメッテック等 | 日記
2024年02月23日 イイね!

パイロットopt ボールペンの分解について。

パイロットopt ボールペンの分解について。クルマのページで続けて何度も文具の話を書くのは
心が引けるのですが‥

分解方法について、詳細に記載されてるページが
検索では、他所でも見つからなかったので、ここに記載します。
(探し方が悪いのかなぁ‥シャーペン版は、好きな方が記載してますので、そちらを御参照下さい。)

分解された画像を載せられてる方は居たのですが
分解後であり、分解出来るだろう‥と言うヒントはありました。
(分解すると破壊してしまい元に戻せなくなる物もあります。)

経緯ですが、このボールペンは、その他の物と構造が違い
先端を分解してもスプリングが出てきません。

ノックして芯を出す機能は、ノックする頭の部分に搭載されてます。
(通常のボールペンよりも、キャップ式の長い芯を使う為。)

そして、服に付けたまま洗濯してしまうと、ノックは出来るのですが
再度ノックしても芯が引っかかって戻らなくなります。
(途中で気付かず最後まで洗濯すると必ずなります。)


このお陰で何本無駄にしたか?数えきれません。
(多分5本以上~10本以下くらい)
‥いや、その「洗濯する前に確認しろよ」ですが、忘れた頃にヤらかすんですよね。

本当は直したかったのですが、
ノック部分の本体を分解出来ないので、何が原因か?分からないんですよ。

‥って事で、駄目元で駄目になってしまったものを、半ば無理矢理分解してみる事に‥

まずは普通に芯を交換するのに簡単にバラせる所から‥ここまでは誰でも出来ます。


ノックする部分の真上に、少し凹みがあるので、

そこに精密ドライバーを当てて、下に押し込みます。
(ちょっと力づく感がありますが、多分壊れないはずです。)

押し込む前の注意点として‥
中身のロックが外れると、中身がスプリングで勢い良く飛び出してくるので
押し込む時は真上に立てて、下には布をを当てておきます。
こうする事で中身が飛んで行くのを防げます。
間違っても真横や真上にすると、中身が飛んで行くので注意です。


中身の構成部品です。


洗濯機で洗うと水と遠心力でインクが逆流し、
この2つ(二重)のキャップが、それぞれ自由に動かなくなります。
それが原因で戻りが悪くなります。
(戻りが悪くなっても出すのが正常なのは出す方のロックは別の場所(仕組み)の為です。)

まだ洗濯したばかりならば、このキャップの掃除をするだけで直るのですが
(芯自体が駄目になってるかも知れませんけれど‥それは別の話で買い換えるしかありません。)

私が水没させた中に「もう駄目だわ」って数ヶ月?数年放置したものは
固まって、接着したみたいに、くっ付いてしまい、完全に駄目になってるのもありました。


次。戻す話。

外した順序で鞘の筒に入れます。
透明キャップ~中の黒キャップ~スプリング~白のリンクです。


最後の白のリンクには向きがあって、スプリングに接する方にギザギサが向きます。


最後にマイナスドライバー等で、その白のリングの端に当てて押し込むと
ガチッと留まる場所があるので、それで終了です。


順序や向きを間違えたりして上手く行かない時は、
また上から押し込んで1回分解して、組みなおしして様子を見てください。

構造が分からず今まで分解を躊躇して、高いものでもないから‥と
買いなおしてましたが、何本無駄にした事やら‥これからは直せるので
まぁイイかって奴ですね。(怪我の功名って奴でしょうか‥)

ちなみに‥
芯の長さが特殊(長い)件は先に話ましたが
お陰で「アクロインク」が使えずに昔ながらの普通の油性インクしか使えません‥が

使い切った芯を残しておいて、長さを合わせて、
アクロインキの芯にマスキングテープなどで継ぎ足すと使えます‥が

このペンに限っては、大してイイものに感じませんでした。
こんな事を、わざわざする程の価値がありません‥
標準の普通の芯で別売りの1.0が1番です。


あとがき。
登場から、もう20年近くなるこのペン。
当時は、イマドキのインクが無い頃で、旧来の油性ボールペンですが
今だ現役で売られていますが、その当時、よくココまでの仕組みが
この価格で作れたな‥と、設計された方に関心します。

そして書き味の自分的には好きで、ずっと使っていますが‥
移り変わりの激しい、この業界で、いつまで売られるものか‥
って感じですね。(なので直し方は分かってた方がイイかと。)
Posted at 2024/02/23 21:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 文具やドメッテック等 | 日記
2024年02月05日 イイね!

耐水性が全く無いボールペン(サラサドライ)

耐水性が全く無いボールペン(サラサドライ)何度も筆記具の話で申し訳ないのですが
前記事や、さらに続けて数記事ココで書き綴った挙句なので
ココで報告がてら、実験結果を交えつつ書かせて頂きます。

さて、題名の件です。
本日は当地でも雪交じりの雨が降り
衣類や紙類には、1番濡れてしまう様な天候です。

そんな中、仕事を終えて、書類を会社に纏めて出す際に
(私ではなく、渡した相手ではありますが)
それが濡れた地面に落ちる事象が発生。

結果、濡れた書類の文字が流れ出す事案が発生しました。
(複写書類なので裏側は消えていないので深刻な問題はありませんでした。)

今後、こんな事を起こさない為にも
帰宅してから、各種インクも交えて再現してみる事にします。

文字から離して1番上に置いたのは鉛筆(0.9シャーペン)です。
これは「インク名」「太さ」「性質」と書いた箇所が、それです。

そこから文字の下にあるのが、上から
「サラサドライ」(ゲルインク)
「アクロインキ」(油性ボールペン)
「サラサ」(従来からのゲルインキ)
「普通の従来からの油性のボールペンインク」
に、なります。


相変わらず悪筆で申し訳ないのですが寒さで手がカジカンで‥
(うそつけ年中無休でカジカんでんのかよ。笑)

サンプルで書かせて頂きます。乾くまで放置します。
(ほんの数分ですが、出る結果は数時間経ったのと同じです。)

その後、手で擦って擦れないのは確認してから、水を張った場所に落としてみた所‥

ね‥サラサドライが酷いでしょ?
分かって方には、ゲルインクなんて「そんなもんだろ」って御存知かも知れません‥が
メーカーが耐水性があると言ってるので信用すると、こんな結果になります。

3段目の「サラサ」は、速乾タイプではない普通のもので
こちらには、問題が起きてないっぽいです。

実際に、同日、同僚が「サラサ(普通の)」で、書いた書類は問題がありませんでした。

1番上のサラサドライは、確かに書いた時の速乾性は素早く、
自分の書いた文字を触ってしまう「左利き」の方にも勧められる訳ですが‥
結論ですが、その後の耐水性が、普通のより悪い。

何とか残ってるだろ?万年筆よりはマシだろ?って言われれば
それは否定しません‥が
他のペンで書いた文字と比べたら‥な結果です。

その後、再び紙に文字が書けるくらいに乾いた状態です。

アクロインキの方にも赤い滲みが出てきてますが、まぁ範囲内でしょうか?
書いた後、数年経った後の書類を見た時に「古ボケ」てきてる様に見えるのは
多分これ。(アクロインキやジェットストリームなどの低粘度油性インク)

やはり普通のインクは1番強いですね。
さすが洗濯で汚れが服から落ちないだけある‥笑


紙が完全に乾き再び鉛筆でも書ける状態に戻りました。
今ごろ、会社の書類が、こうなってるのか‥q(T▽Tq)
(一応、領収書みたいに裏に写る様なモノなので下をみたら分かりますが‥)

サラサドライは乾くのが早くて擦れないと言われますが
ここまで弱いと乾いた後での扱いが、えらく面倒です。
(夏なら手汗が付くとか、手洗いの後で不意に触るとか)

サラサは「耐水性がある」と大きく謳われてるのですが‥
派生の「ドライ」や、その他のシリーズ(色が濃いR)は、
耐水性が違うとは明記されてる事が少なく、気付かれない方も多い気がします。


実際は同じサラサでもインクの種類が異なり「顔料」と「染料」で
耐水性が全く別な事は、大きく書かれてません。

確かに冬(低温)に強かったり、書き味が良かったり、色が濃かったり‥
書き味が万年筆みたいな感じで、良い事づくめよ様な「サラサドライ」ですが‥
複数人が、様々な場所で手にする会社の書類には使えませんね。

自分用のメモならいざ知らずとも思ったのですが、そう思ったら
必死に書いた「ドラクエのパスワード」にジュースを溢した時に
「鉛筆の方が、まだマシだった」ってのを思い出しました。
(って今は書かんか。笑)


誰が触るか?どう言う扱いされるか?分からない様な、会社の書類や、葉書や封筒の宛名。

通勤通学で外に持ち出し、不意に濡らす可能性がある手帳やノートには使わない方がイイです。

‥って、これだけ使用用途が限定されて使う用途があるんだろうか‥?
Posted at 2024/02/05 17:18:28 | コメント(0) | 文具やドメッテック等 | 日記

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
4 5678910
11121314151617
1819202122 2324
2526 2728 29  

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
色んな思いでが詰まった『この車体自体』が好きで マーチが好きと言うよりは、この車体個体が ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation