• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月07日

NO.1136 過ぎれば良い思い出?  モバイルシェル作り-14

NO.1136 過ぎれば良い思い出?  モバイルシェル作り-14  今回も外装パネルの塗装待ちで隙間作業の記録です。
 画像では7月7日となっています。
 サブバッテリーシステムの搭載による追加作業も含まれています。
 苦手な電気関係ですが、避けては通れません。


 ハンドプレス

 まさか圧着ペンチを購入するとは!
 諭吉さんが飛んでいきましたが、このシェル作業が終わったら二度と使わないかも?


 走行充電器への+/-線を取り出します。
 8sqの太さを使用、フレーム内部まではコルゲートチューブでショートを防ぎました。
 ここで圧着ペンチの初登場となりました。


 走行充電器へイグニッションONを知らせる為の電源をヒューズBOXから取り出しました。
 ついでにドライブレコーダー用の電源線も取り出しておきます。


 フレーム内側荷台下側の配管。
 本業の電気錠ドアに使うCD管は耐候性が悪く色も良く無いので、今回はPFD管を使用しました。
 太い方がバッテリーからの8sq線用で、細い方IGN線とバックカメラ線を通線しています。
 要所要所をインシュロックで固定しておきます。

 アンダーソンコネクター

 車検時等に車体からシェルを下ろす時に必要なパーツです。
 色々と出回っていますが、ここは“本家”のモノを購入しました。


 圧着ペンチ2度目の登場です。
 太さが刻印されるのを作業後に気がつきました。


 PFD管は車体最後部までで、そこからシェル接続部までは柔軟性が要求されるので熱圧縮チューブで被覆しました。
 奥の2本はIGN線とバックカメラ線です。

 アングルコネクター

 日本航空電子工業製のコネクターです。
 金属製でガッシリしていて、防水にも配慮されています。
 4極をチョイス、 ストップランプ/バックランプ/IGN線をハンダ付けしました。


 シェル後部下のアルミパネルを加工して通線しています。
 バッテリー線はグロメットを使ってショート対策しておきました。
 コネクターの方は熱圧縮チューブで絶縁しています。


 こちらは外部電源コネクターです。
 以前ハイエースに使用していたものが残っていたので再利用します。
 Fケーブルがハンダ付けされた状態で保管していたのでそのまま使えました。


 下部パネルを取り付ける前にパチリ。
 バッテリーからの+/-線、ストップランプ線とバックランプ線にIGN線とバックカメラ線です。
 奥が外部電源用線です。

 防水ケーブルコネクターBOX

 バックカメラ線のジョイント部は特に防水対策がされていないので苦労しました。
 色々と探し回って購入したのがコレ、内部のパーツは撤去してそこでカメラ線をジョイントする様にしました。




 出来上がりの図。
 結局車体からシェルを切り離す時には3つのコネクターを外す事になってしまいました。
 ま、2年に一回?だからイイかっ!


 しかし、少し離れて見てみると・・・。
 のたくって見える配線がみっともない!!
 それに覗くと見えてしまう車体側のバックランプも何とかせねば。
 バックランプは複数見える場合は左右対象でないと違反になるとか。
 これらは要改善点となりました。 ヤレヤレ。(笑)

※ こうして苦手な作業はまだまだ続きました。
 しかし、良い思い出になるでしょう〜。 【^_^】
ブログ一覧 | モバイルシェル | クルマ
Posted at 2020/11/07 13:03:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雹害見積もり
hiro1105さん

中期除草剤撒き 工作 役員会(飲ん ...
urutora368さん

みん友さんのC5エアクロスと偶然に ...
Gentaさん

マツダ スピリット レーシングを見 ...
大十朗さん

教えてもらった食堂でちょっと暴れて ...
エイジングさん

リアクターに使う北投石トルマリンシ ...
トムイグさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NO.1293 東北道ライン繋がる 2024年GW旅-3 http://cvw.jp/b/207897/47694471/
何シテル?   05/03 14:50
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NO.1197 4963Kmの締め括り 2022年春旅-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 18:48:57
NO.1181 旅が終わって思う事  2021年北海道旅-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 10:40:55

愛車一覧

オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から35年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ホンダ CRF230F ホンダ CRF230F
ブラジルホンダ製の逆輸入車です 軽量コンパクトな車体に使い易いパワー ストリート仕様とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation