• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2022年06月29日 イイね!

NO.1201 やっぱり有ると便利! キャリイ快適化計画

NO.1201 やっぱり有ると便利! キャリイ快適化計画 今回は我キャリイ号の快適化計画に着手しました。
 旅をしていて不便に感じた事、エンジンONのまま助手席側のドアを開けようとすると「あっ、ロックしたままだ」がよく有ります。
 我キャリイ号は廉価バージョンなのでパワーウィンドウ/キーレスエントリーが付いていません。

 パワーウィンドウはまだしもキーレスエントリーはやはり無いと不便です。
 そこでクチコミ評判が良い製品を通販にて購入しました。
 タイトル画像が開封したところです。
 取り付け方法は動画サイトを参考にしましたが、アクチュエーターによってロックを作動させる方法が2種類がありました。
 ドアハンドルのロック部分を作動させるパターンとドアキャッチ部分を作動させるパターンです。
 思案の結果、ロッド長が短くて済むドアキャッチ部分を作動させる方に決定しました。
 

 ドア内張りを外して防水?ビニールをめくり、ドアキャッチパーツを取り出しています。
 この時ウインドウフレームが邪魔になって取り出せなかったので横に避けています。


 ドアハンドル部のロックレバーからワイヤーで作動するレバーに3.5ミリの穴を開けます。 
 フィルム用のシールのベトつきを嫌って養生テープでカバーしてからの施工です。


 ウィンドウが下がって来た時に干渉しない場所を狙ってアクチュエーターを固定します。
 極力ドア内パネルとスムーズに接触する様に円形にヤスリ掛けしています。
 ここからが大変!
 アクチュエーターと先程開けたレバー穴との位置関係を計測する訳ですが、スペース的にメジャーも直尺も使えません。
 目測と勘を頼りにスケッチしてみます。


 付属していたロッド棒は長いので使わない部分を使って2回試作します。
 出来上がったのが下の2本です。
 上が運転席側で、上辺の部分が少し長くなっています。
 これは一度仮組みした時にストローク不足で助手席側との連動スイッチが入る所までストロークしない事が発覚しました。
 アクチュエーターを移設するにも既に開けてしまっている穴を避ける位置だと別な問題が出そうだったので作り直しました。
 これで集中ドアロック化になりました。


 予め出来上がったロッドをアクチュエーターにセットします。


 ポータブルバッテリーに通線して作動確認しています。
 配線はパネルに開けた穴にゴムブッシュを介して通線しました。
 この時ロック/アンロックが逆作動する事が判ったので作動線を入れ替えています。


 アンサーバック用の配線はステアリングコラム部のウインカースイッチ用カプラーから取りました。
 緑/青の2線の被覆を一部剥がしてハンダ付にて接続、絶縁テープを巻いています。
 動作用電源は常時電源から取るのですが、ポータブルバッテリーで作動させた時に一瞬ですが80w以上の消費電力を確認しているので極力太い配線を探しました。
 OBD2コネクター裏の白い6ピンカプラーの白線が適当と判断、これまた被覆を剥がしてハンダ付けしました。
 心配性な僕はエレクトロタップは出来るだけ避けます。


 コントロールユニット本体はOBD2コネクター左のダッシュパネル裏に有る平面部に付属の両面テープで固定しています。
 ドアからの配線はドア/キャビン双方のプラキャップに穴あけして、10𝜙のコルゲートチュープ内を通しています。
助手席側も同じ作業をして完了です。
 ここまで1日4時間で2日掛かりました。

※ これで又一歩キャリイ号の快適化計画が進みました。
 (^_^)v
Posted at 2022/06/29 16:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2022年06月22日 イイね!

NO.1200 愛車と出会って3年が経ちました! キャリイ

NO.1200 愛車と出会って3年が経ちました! キャリイ この6月17日でキャリイ号がcwファミリーに加わって3年が経ちました。
 ODOメーター6000Kmで購入して現在が21000Kmだから15000Km走行しています。
 その殆どを長距離走、重い荷物(シェル)を積んで小さなエンジンで頑張ってくれています。 旅をする毎に愛着が増していきます。

 4月の西日本遠征旅から戻ってからは本業が大忙しだったので延び延びになっていたメンテがやっと出来る様になりました。


 出発前にオイル交換していても5000Kmの長旅をしてきたのでもう交換します。
 カストロール教の信者なので同社の最上グレードを使っています。
 今回はオイルエレメントは交換しないので2.8L(エレメント交換時は3L)で足ります。
 排出した古オイルは全く汚れていなかったけれど、重負荷/高回転の連続運転が続いたので成分的にはかなりお疲れでしょう。


 続いて我ファミリー恒例(笑)の下回りのお手入れです。
 旅の間に数回雨中走行した割には汚れていませんでした。
 汚れを洗い流したら各部に給脂しています。
 後部側が終わる頃に夕立が襲って来たので外装の洗車はお預けとなってしまいました。
 車体/シェル共にブリスを施工しているので殆ど汚れていません。
 
※ これで次の遠征まで待機状態です。
 さて、何処へ行こうか? 【^_^】
Posted at 2022/06/22 12:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイルシェル | クルマ
2022年06月10日 イイね!

NO.1199 祝・みんカラ歴16年!

NO.1199 祝・みんカラ歴16年! 6月15日でみんカラを始めて16年が経ちます!
 これからも、よろしくお願いします!
 最近はバイク関連が疎か気味になっています。
 『乗れるうち』に乗っておかないとっ! 
 【^_^;】
Posted at 2022/06/15 13:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月01日 イイね!

NO.1198 まだまだ健在です。 スピスタあれこれ

NO.1198 まだまだ健在です。 スピスタあれこれ まだ持っているの? と言う位にご無沙汰している我スピードスター号ですが、いまだ健在でございます。
 ここ数ヶ月の記録をしておきましょう。

 ←の様に“朝日峠”に顔を出したり


↓は“みかも山MTG”に参加したり

 動態維持はしています。

 この5月には購入以来4回目の車検となります。


 殆ど夜間走行はしないので余り気にしていなかった点が有ります。
 前回の車検時に「ライト照度がギリギリかも」と言われていたので、この機会にHIDヘッドライトを新調する事にしました。
 フリードやキャリイで素晴らしい明るさを体感しているLEDライトを検討したけれど、ヘッドライトハウジングにピッタリ収まるものが有りません。
 LED冷却用のファン部分が丁度ハウジングの開口部に位置してしまい断念。


 “HID屋”製の物の内からワット数を上げてチョイスしました。
 ロービーム35w→55wに、ハイビーム55Wハロゲン→70wHIDに変更します。


 しかしロービームH1用のバーナー基部が厚くて固定用金具の曲げ直しが必要となりました。


 イグナイターはアルミ複合板に固定して取り付けます。

 そしてゴールデンウィーク明けに車検が終了しています。


 5月25日、本業がひと段落したので久しぶりに長距離を走って来ました。
 先祖代々の墓地に関する所用が有ったので長野県方面へ向かいます。


 信越道小諸ICを経て“道の駅・雷電くるみの里”までやって来ました。
 お墓参り用の献花を購入しようとしたら見当たらず・・・。


 引き返して又高速に乗り、“道の駅・ヘルシー佐久”までやってきました。
 こちらで無事買い物を済ませます。


 役所で所用を済ませた後に墓参しました。
 この時は天候良く、ここからは久しぶりのオープン走行となります。


 走ってみたかった途中の“笠取峠”を楽しみ(短かった)ながら“道の駅・マルメロの里ながと”にて昼食するつもりだったけれど、施設の食堂が丁度定休日!
 仕方が無いので次の目的地まで我慢しましょう。


 県道62号から464号に左折して“美ヶ原高原美術館”まで上がって来ました。
 この途中で突然の天気雨に遭いソフトトップを装着しています。
 停車後にもまたポツリポツリと降り出します。


 ここはかなり昔に訪れていてとても景色が良かった思い出が有りますが、今回はこのとおり。
 

 平日なのでガラガラの食堂にて昼食をば。
 ジビエ(鹿)メンチ入りカレーをいただきました。
 

 まだポツリポツリと降っていますが、路面が濡れる程では無いのでスタートしましょう。
 ここからは“ビーナスライン”の走行となります。
 その昔(30年前?)に走行して以来なのでとても楽しみです。


 “霧ヶ峰高原 ドライブイン霧の駅”までの約30Km、「あれ、こんなんだっけ?」って位に路面の荒れと戦いながらやって来ました。
 僕としてはちっとも楽しく無い・・・。 
 

 しかしこの先のルート方向は雲が切れて晴れ間が見えているのでここで再度オープンにします。


 少し走行して適当な場所が有ったのでドロ君に離陸してもらいます。
 

 余り天候に恵まれずに期待した程の映像は撮れませんでした。
 まあこの日の空撮はオマケのつもりだったので。 (笑)


 その後は“白樺湖”から“蓼科”を周り、“麦草峠”を経由して八千穂高原ICから“佐久平ハイウェイオアシス”にて入浴/夕食して帰宅しました。
 途中の“麦草峠”を境に天気が急変! 何年振りかのフルウェット路面での走行となってしまいました。 慌ててワイパーをセットするのも何年振り?(笑) 
 そして新しいヘッドライトの明るさが確認できました。
 ハイビーム70w8000Kの方は思ったほどでは無かったけれど、肝心なロービーム55w6000Kは白線が浮き上がる様に見えてとても安心感の有る物です。

 走行距離570Km 
 途中給油422Km30L=14.1Km/Lの燃費
 帰宅時148Km10.5L=14.1Km/Lの燃費 同じだ!

 天候が残念でしたが、ほんの少しでもオープン走行を楽しめたので良かったと思う事にします。


 翌日にすぐ洗車してあげたかったのですが、急な本業が有った事も有り、その後の日曜日に洗車をしてあげました。
 実に1年ぶりです。


 スピスタ号は雨中走行しても余り下回りが汚れないので助かります。
 が、手は抜きません!


 ブレーキパッドを変更してからは全くと言って良い程にパッド粉が出ないのでサボっていたホイール裏側洗浄も1年ぶりにやりました。
 以前の走行の度に洗っていた事が嘘の様です。(笑)


 新設したHIDイグナイターの配線纏めもこの際に行いました。
 

 その為に外したインナーフェンダーもお手入れしましょう。
 こんな所にもブリスを掛けるビョーキは相変わらずですネ。(笑)


 バッチリと整いました。


 この先梅雨入り〜猛暑とオープン走行は不可なので例年通りにハードトップ装着します。
 倉庫から出して来て専用カバーから取り出します。


 次の10月位まではこの姿で保管状態となるのは恒例です。
 その頃にはコロナも鎮静化して皆さんと楽しくツーリング出来る事を祈りましょう。

※ この所キャリイ号ばかりの走行だった事も有り、『スポーツカー』の楽しさを再認識しました。 【^_^】
Posted at 2022/06/01 16:21:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ

プロフィール

「NO.1290 懺悔の気持ちは無いけれど 2024春旅番外編 http://cvw.jp/b/207897/47675527/
何シテル?   04/24 20:02
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1234
56789 1011
12131415161718
192021 22232425
262728 2930  

リンク・クリップ

NO.1197 4963Kmの締め括り 2022年春旅-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 18:48:57
NO.1181 旅が終わって思う事  2021年北海道旅-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 10:40:55

愛車一覧

オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から35年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ホンダ CRF230F ホンダ CRF230F
ブラジルホンダ製の逆輸入車です 軽量コンパクトな車体に使い易いパワー ストリート仕様とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation