• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かくてるのブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

100度???

買い物に出かけ、梯子しながら最後の店に着いて駐車場に入れてエンジン止める直前に水温確認したら95度。

そういやライフのラジエターファンの作動温度が何度なのか確認してなかったな~、と思いながら見てたらずんずん水温が上がり・・・


100度!!!( ̄Д ̄;;

いや、1月にOBD2接続してから見たことない数字なんですけど?
97度が最高だったのに??
この温度でラジエターファン回らないって、ホンダ車の悪癖でとうとうリレー死亡??
それともファン本体?センサー?

と思ってボンネット開けたらその瞬間ファンが回り始めました・・・・・・


遅くね?


渋滞もないし流れもそこそこ普通な路線ばかり走ったのですけどね。

外気温も28度ほどですし吸気温度も停車中で58度でしたので極端に高いわけでもないし。

う~ん、怖い。


エアコン回してなかったから兼用のラジエターファンが回らず冷えが悪かったのかもしれませんが、それってどうかとなりますしね。

エアコンかけるとパワー喰われ過ぎるので添加剤再投入をしようとエアコンホースや注入具を思案してましたが、電動工具のバッテリー買っちゃったり、掃除機用アダプター買っちゃったりで金欠で結局手つかずのままです

・・・来年かな?
Posted at 2018/08/29 19:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2018年08月25日 イイね!

猛暑対策

ラジエターにはマイクロセラを増量したわけですが、冷却水温度が86度から83度へ下がった代償に、ラジエター裏から吸気しているのに加えあまりの暑さに吸気温度が70度近くまで上がってしまったライフ。

いくらなんでも上がり過ぎ。


ということで、冷却対策を。


エアクリ本体を外し、吸気口を変更しようとしましたがサイズが中途半端で合うものがなく、市販のアルミフレキシブルダクトを使うともろにラジエター熱を受けて逆効果になりかねないので、吸気ダクトを切り裂いてサイド向きに開いてる吸気口を車両正面側から風を吸えるように。

更に、その開口部にラジエター熱が直接上がるのを防ぎ、ボンネットとバンパー間の開口部からのエアをスムーズにぶち込むためにアルミ厚板で導風板を作成。

それで走行中の吸気温度は60度を割ることが多くなったのですが、もう一息ということでインタークーラーの効率アップを。

分解して抵抗低減加工ってのもありですが、なにせ10年物。
ばらして劣化で戻せないとかなればシャレにならんのでパス。

インタークーラーといえばプレオのごにょごにょで知った冷却風の効率アップをDIYで実施。
インタークーラーダクトからの風をセパレートさせて車両前方側に当たるようにして全体で冷やせるようにしてみました。

結果、外気が33度でも走行中吸気温度が52度がMaxなほどに。
今日に至っては25度の外気温で片道30kmほど走ったのですが、海辺とはいえ41~42度という十分な冷却効率。

原材料費400円未満でこれなら十分でしょう。

インタークーラー側は図面起こして厚板で作り直したいですね。
なにせ100均のステンレスバットが材料ですからね(笑)

吸気の導風板はホームセンターグレードの2mmアルミ板で作り直しましたが、インタークーラーのも形状が複雑になるので、気合い入れないとこの暑さでは作るだけで熱中症になりそうです。
Posted at 2018/08/25 18:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年08月10日 イイね!

新ネタ???

30度を超える気温も一息ついてくれてます
おかげでライフのほうもちょいと元気になってきましたが、もう一息という感じも。

なにかネタがないかな~、と思って材料箱を見てたらこんなものを発見。

元はパワーアクセレーターのアーシングとしてちゃんとお仕事してもらってたのですが、連装用の渡り配線として使ってたので寸法が短いんです

そこで、圧着端子を切り飛ばして新たに圧着しなおします。
その際、放電針となるものを一緒に圧着してどこにもアースされてないマフラーのセンターパイプに装着。

空中放電の簡易版ですね。

本来はパワーアクセレーターと共締めすべきなんでしょうけど、移設できるパワーアクセレーターもないので手持ちのホースバンドで締め上げて終了。


数日走ってますが、気温低下もあって単体での変化は見極められません。
ただ、エンジンは今までになく軽快に回ってます。

はてさて、効果のほどは?


Posted at 2018/08/10 20:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パワーハウスアクセル | クルマ
2018年08月07日 イイね!

二種混合から疑似三種混合へ

近年マイクロフロン2とマイクロセラの増量二種混合で過ごしていましたが、熱ダレ対策に疑似三種混合にしてみました。

前回使った0W-20と聞いた特殊オイルを現在のオイルに適量添加。

まあ、元々のオイル量はゲージの半分程度でしたのでそのまま突っ込みましたが、粘度が低いのでトータルでの粘度はわずかながら下がってるものかと。

疑似三種混合効果か、粘度低下効果か加速感はいい感じはしますが、相変わらず水温は低く吸気温は高めです。

電動工具もバッテリー復活したので、厚めのアルミ板でも買ってジグソー使って遮熱板作り直すかな。
Posted at 2018/08/07 20:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パワーハウスアクセル | クルマ
2018年08月05日 イイね!

あれこれ2

ねぶた、ねぷた、立佞武多、三社大祭と県内あちこちで夏祭りが連発なので・・・・・・・

変な車が異常に増えてます

県外ナンバーが不慣れな道でうろうろするのはまだしも、県内ナンバーで危険&異常走行にここ数日で遭遇しまくりでした。
挙動不審な車には近寄らないようにしましょう。
廻りを見てないので凄いことしはじめます。

流石に片側二車線の右車線から左車線のステップワゴンの目の前から無理矢理車線飛び越えて左折してロードサイドのラーメン店に入ったワゴンRには呆れましたが。


閑話休題


我が家も建てて14年。
あちこち経年劣化その他が起きてるのでメンテナンスをし始めてます。
外壁補修、部分的に再塗装、換気扇の排気ダクト清掃、窓廻りのカビ除去その他もろもろ。

屋根周りの金具も春に見たら一気に錆びてるのがあって、それらも錆チェンジャーで処理。

ライフのほうはパワーアクセレーターの移動や清掃、特殊作業その他で遊んでます。
リアの足回りに新たに錆を見つけたので、暑くない時に錆チェンジャーをする予定です。

N箱さんは特に問題ないのですが、やっぱりエアコンのパワーダウンが激しくライフほどではないけどちょっと困ることも。

どちらも同じく3年前にエアコン添加剤をブチ込んだので、賞味期限切れなんでしょうね。

アストロプロダクツに行ってチャージホース買おうと思ったら連日の猛暑でか、コーナー自体ほどんどモノがなかったというありさま。
ホースどころかガスもオイルもない状態。
まあ、もっと暑いところで需要が多いんでしょうし、とりあえず保留です。

仕方ないですね。


家のエアコンは寒いくらいに冷えるんですが、ライフもN箱も寒いほどではなくなりまして。
来年くらいには本気で考えなきゃいけないんでしょうかね。


Posted at 2018/08/05 18:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「Null」
何シテル?   09/02 19:16
無断リンク、無断引用、無断転載はおやめください。 お友達以外からの技術的質問にはコメント・メッセ・掲示板問わず返答しません。 かなり不快な思いを何度もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1234
56 789 1011
12131415161718
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

燃料タンクとその他交換!その他作業!その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 06:51:28
ギアのルーフに断熱材を施工しよう♪① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 06:25:20
フロントウィンドウモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 17:27:48

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初ホンダでターボも初、3気筒も初、ソリッドカラーも初、リアリジッドも初という初物だらけの ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
視界のよさと広さでかーちゃんが決めました。
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
懸賞で当たった4台のうち2台。 折りたたみ自転車のシーブリーズ号を退役させ、こちらを新た ...
その他 その他 その他 その他
NPOのブログ立ち上げ代金のカタに取った物です #相手の了承はちゃんとあります、あしから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation