• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2024年03月26日 イイね!

2輪乗りがスポーツカーに乗ると ~操舵?~

2輪乗りがスポーツカーに乗ると ~操舵?~ 4輪免許をとって40年以上、ごく普通に運転してる。
 
 タイムをねらうわけでも速く走りたいわけでもないが、ドライビングを趣味だととらえると、考え込むことが多いんだなぁ。(-_-;)
  ロードスターに乗り出して戸惑うのが、ブレーキングこっち参照に続いて操舵。どういうタイミングで、どういう速さで、どれだけ操舵したらいいか良くワカラン?? ((+_+))

 トップ・ライダーはどうだか存ぜぬが、チョロチョロとサーキットで膝擦って遊んでる小生レベルの話だと、乱暴に言えばステアリング操作なんて行わないのが2輪。
  『ライダース・クラブ』の編集長だったネモケン氏が言う、「箒に跨ってる魔法使い」だ。
 変に力を加えると外乱を招く。ステアリングへの入力は極力フリーにしておきゃ、車体のバンキングに合わせて必要な舵角がつく。
 フロント・ホイールは前にあるが、キャスターとトレールの関係で車体を追うように適切にステアリングがキレていくのである。

 ところが4輪はそうはいかない。
 自分の意思で舵角を付けなきゃならない上に、同じ舵角でもアレっと思うほど曲がり込んだり…オイオイと思うほど曲がらなかったり…。
 同じ舵角なのに、タイヤへの荷重によって回頭性に差が出てくる。
alt
 操舵すると
ヨー運動がたちあがる。と同時にロールして前輪外側に荷重移動。スリップ・アングルがついたタイヤに荷重をかければ、より大きな横力が発生し、より鋭くノーズは向きを変える。
 …のだが、これをやりすぎるとフロントイン側タイヤから抜ける荷重が増え、トータルで回頭性は落ちる。下手すりゃ外側タイヤのグリップ使い切ってブレーク。ド・アンダー出してガードレールに刺さる。
 前述のブレーキング荷重こっち参照)から連続しての操作だけにムズカシイ。(-_-;)

 ずっと2輪に乗って来て、荷重移動は基本的に身体で行ってきた。そんな小生には、ステアリング操作とペダル操作だけで荷重移動をコントロールすることができないんだな…。
 集中してくると、ブレーキングで反射的に身体を後ろにひき、フロントの沈み込みを防ごうとしてるわ(笑)。コーナーなんか、シートに座ったままイン側に身体を入ようとまでしてる…。
 
 まぁ老後の精進の目標よ。創意工夫する愉しみができたってもんだ(笑)。

 
Posted at 2024/03/26 00:16:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム デポジットクリーナー投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2649377/7768949/note.aspx
何シテル?   04/27 21:48
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

24.3.24タカスサーキットを走ったよ(動画追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 22:39:15
マツダ(純正) フロントアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:47:21
RECARO RS-G GK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 07:31:51

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation