• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わ!のブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

ちゃんとした実感も得ていない人の紙上計算では?

FB起稿記事の転載。

主人公の小熊の言動がなんかやけに偉そうになっていたり
人物描写的な面でも好き嫌いのあっておかしくない作だったし、
更に以前には富士でカブをオシャカにする描写などから
バイクを道具としか見ず平気で盗める尾崎豊メンタルと同じ温度に
ホントに心底から共感する二輪愛好者がいるのか?という話もしたが、
そういうとってつけたような演出にはあえて目を瞑って、、、の話。

---
スーパーカブ

一応最終話までちゃんと見て終えたのだが、
やっぱりコレ

「ホントにこんな作に二輪乗りが多々共感してるの?」

と(謎)。

北杜市から大津、或いは草津まで
塩尻通ってR19で名古屋でR1だろ?
東近江の画があるからR1のままではなくて
短絡ルートでR421でR8辺りなんだろうが、
350km程を途中なにかと別用で時間使って
ぜいぜい55cc?の排気量アップ改造二種で日中走行だけで?

劇中描写(3日かけて着いた福岡で熊本開花情報など)から
出発はせいぜい3/20で日の出日の入がそれぞれ6時。

椎の茶店(家)を空が青くなってから出ているので早くても6時半。
どう見てもR1の瀬田川大橋で夕焼け空の17:30。
途中、上諏訪?で点検停止、
奈良井宿でお茶、
木曽福島で昼食でそれぞれ0.5~1時間はロス。
せいぜいとれて全11時間の移動で計2時間程のロスタイムだから
それ以外が完全走り詰めでも実質9時間。

平均39km/h。

ハンターカブの方は単座ならこの平均で移動できそうだが
ニケツだしな。
しかも日頃山梨の田舎道しか走ってない小熊は
いきなりど真っ昼間の名古屋市内とか通ってるんよ?
どんなガラ空きの偶然に恵まれたんだか?(謎)

上記の条件は
椎の家からR20の牧原交差点までの所要は端折っているし。
そもそも牧原から
点検停車場所と思われる上諏訪の諏訪湖畔まで40km以上だが、
前述の+αがも加えて1時間?
ナンボR20が田舎道でも
せいぜい研磨+ピストン交換で二種化しただけのカブで
平均40km/h超?その辺から二輪感覚的にビミョー。

例えば対比例として
TS50ハスラーで福井の家から大阪の実家まで230kmを
日中は頑張っても6時間はまあ切らんかった。

これでやっと平均38km/h
※もう30年以上前だから公訴時効完成ね(苦笑)。

研磨カブが二種でも実性能でTS50より速いか?
ちょいちょい登坂車線のある山越え有りで
R8-R161で京都市内通過の
道路環境的には似たようなものだろうし。

全く無理だとまでは言わんが、
数値情報として得たデータでの紙上計算や
思考実験だけで描写している感が拭えなかった。
これ、実際に二輪に乗る人間に
実感として共感しろって言われても
何かと無理がある気がする。

二輪に乗っていない、或いは大して好きでもない人に
イメージだけ与えて膨らます絵面としてはアリかも知れんが。

因みに修士課程修了した時に
RZ250RRのサブに乗ってたeve PAXも
自走して大阪に持ち帰ったが、
これは7時間以上かかったよ(笑)。

めっちゃ腰に来るし、
舗装のいい幹線道路を選ったルートでも
原チャで走る実感覚を本当に知っていると、
元気のある高校生設定でも

「んーそれは…」

と思わない方が変だと思うなあ。

この人達、
山梨から滋賀で終わりじゃなくて、
この後連日で鹿児島まで走っていることになってるからね。
更に復路も。
日頃からのキャンプツアラーでもあるならまだしも…

申し訳ないが、わたしにはこんなのは紛れもない「駄作」だよ。
Posted at 2021/06/26 13:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年06月23日 イイね!

脳内花畑の理屈レベル

FB起稿記事の転載。

元記事はコレ↓。

「ワンマン」列車、全ドア降車なぜ普及しないのか
欧州で当たり前の「セルフ乗車方式」を採用すべき


2021/06/22 6:30
東洋経済オンライン 柚原 誠

---
机上の空論、理想論(嗤)。

> 効果があったのは(略)

人間のメンタルモデルを顧慮しない
可視観測事象だけ集めて見てたらそうなんだろうな(嗤)。
まあ、言い訳のように

> 採用当初の不正乗車抑止策

と書いてあるが、では「当初」の期間が過ぎたら?
不払いやるやつは積極的にやれる隙を伺っているよ。
西欧によくある3本押しバー回転型の自動改札なんて
人目があろうが何の気後れなしに乗り越える。
それをやれる限り繰り返す。
むしろ成功体験の中毒効果でやめられなくなるんじゃね?

西欧型が成り立つのは、
当局側の「やる時はやる」という強固な姿勢が明確だから。
情状やら言い訳なんて一切考慮なし。

RER B線快速運転列車でキセルを試みた航空関係職員は
警棒を携えた数名のSNCFの検札員に囲まれ両腕を掴まれて
次のパリ北駅で強引に引きずられていった。
チューリヒではもっと露骨で
口答えした乗客は後ろ手で床にねじ伏せられて
拳銃をつきつけられ、手錠をかけられて連れられた。

少なくとも明確に車内に掲げられている 'FINE' の金額は
何が何でも払わせられる。
形式的には似ているが、振込票を渡すだけで
検察が起訴に踏み切りそうなレベルでもなければ
踏み倒す例もあるような日本の交通反則金とも格が違う。

バレるとそこまでやられることが周知だからだが、
では日本では鉄道警察のいるJRでもそこまでやる?
ましてや警察権限の添乗のない地方私鉄では?
もし鉄道会社の私設警備員をおいて同じことをやったら
逆に実力行使した側が日本のネット世論に叩かれるよね。
Posted at 2021/06/23 01:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年06月12日 イイね!

デマンドと手数

他所起稿記事のFB転載用版の再利用転載。

---
元ネタはmixiでつぶやきについたマイミクさんのコメントで、
車のナンバー隠しをスマホでするなら?ってハナシ。

FBでもあからさまに「スマホからだな」とわかる写真は
笑顔やハートの図柄スタンプをナンバーに重ねて
ブサイクに隠している写真だが、
ブサイクと思うのはわたしの感性で
そういう方法をとっている人にとっては
それが「かわいい」と思ってるんだろうなあ、と思ってたら…

何人かに訊いてみると、そうでもないらしい(笑)。

スマホ依存な方は局所的実利偏重であって
「隠れてたら十分」なんとちゃうん?(謎)
そう思っていたのだけどねえ。

じゃあなんでもかんでもスマホ「だけ」に固執せずに
PCでやればいいんとちゃうん?
もしやPCはないの?というとそうでもないらしい。
ただPCを使うのは鬱陶しい、面倒、
カッコ悪いスマートじゃない、的な?
或いはスマホが育てるのは
何が何でも「その場で」出来てしまわないと
待つことが出来ないメンタリティってのもあるかもね。

んー、デマンドが立つのなら
そこにちょっとの手数をかければいいだけなのに…
ほんと、大層な手数は要らんの。
Photoshop系のフォトレタッチソフトなら概ね

1)塗りつぶしたい背景色をスポイトツールで吸っておいて、
2)4隅4点をつまんで任意領域を指定し、
3)塗りつぶしツールで吸った色を流し込む

だけの少数ステップで済むんだが。
ああ、初期設定の状態次第では
塗りつぶし範囲を領域全域にするチェックを入れたりも
必要かも?

---

そんなことを言っても、「スマホだけ」という前提条件では
本当にスタンプ重ね以外に処理手段はないのかな?って
僅かな興味も。

で、思い出したのは「みんカラアプリ」である。
みんカラの規約上に
車の写真投稿はナンバー隠せってのがあるからだろう、
純正アプリには
ナンバーの自動認識、塗りつぶし加工の機能があるんだ。

ナンバープレート自動隠し機能が追加されました!(2018年04月16日)

同元つぶやきスレで

「あれはちゃんと機能しない」

というコメントをもらったのだが
それでも自分でいっぺん見てみようか、と、
どーでもいいアプリとかの砂箱に使っている
楽天miniにインストール。

…あ、これはアカンわ。マジであかんわ。
ゴミプログラムだわ(嗤)。

まず、出来ないのでサンプル写真が1枚も挙げられないのだが、
わたしのアルトの黄色ナンバーを一切認識しない。

え?軽四って車じゃないの?

あ、そうか!みんカラは軽四を車と認めないんだね(大嗤)。

5枚ほどアルトの写真を食わしてみたが全滅。
まあボディ色との対比とかの問題で、
赤塗色ならokだとかそういうのかも知れんが、
少なくともライトブルーメタリックではうまくいかん。

しかも完全手作業でナンバー領域指定する方法がない。

うーん…手数を省いて「カンタン」アピールってのは
とりこぼしなく全件処理が出来てはじめて意味があるのになあ。

白板系に関しては自動処理ができたのでやってみた例がまずコレ。
ホンダS600の登録車中板。


処理部分を拡大すると


…なーんでこう、中途半端にズレるんだ?

ちゃんと動いてないよなあ。

なら、旧規格(360cc以前)の白小板軽は?というと、


同じくなぜか角一つズレてはみ出す上に、
ナンバーとは似つかわない
第二期ホンダF1の白地ステッカーまで塗りつぶす(嗤)。

※塗りつぶされる前のステッカーはコレ↓。

 これをナンバーと誤認識?うーん**2…

S600もライフも5枚ずつほどやってみた中で
一番はみ出し感なくうまくいったのはこれ↓。


これは別のつぶやきに使った写真で、
その際にGIMPで処理したバージョンはコレ↓。


S600のナンバー処理はうまくいってるのだが、
後方に写るバンのナンバーには反応していない。
SNSに掲載する写真は縮小処理してあるが、
元サイズだと拡大すれば十分ナンバーは読めたりするんだが、
みんカラ的にそれはいいんだ?(嗤)

---

んで、他にないか Google Play Store で検索してみたら
他にナンバー処理機能のアプリを2件見つけた。
無料と有料、各1件。

まず無料の方がコレ↓。

ナンバー合成

みんカラにアプリ評価結果の1枚目に掲げた写真を処理してみたら
ナンバーの自動認識自体に失敗(落)。

しかしこちらは四角形四隅をドラッグして自在に動かし
マニュアルで自由に指定することができるので、
大きな画面のタブレットで
四隅を精密に指定できるデバイスであれば
これのほうがマトモに使えそう。


残念ながらわたしは
この試用に
240円でもアプリ代を払う選択はとり得ないケチなので(笑)、
有料版のアプリは下記の掲載ページ情報だけにとどまるが

Automo Camera

操作系がどんぶり大味のタッチパネルが全て、
というかタッチI/Fが究極だと固執しているユーザ相手の
スマホワールドでは
ソフトウェアで実現できる「自動」に全て依存の他力本願だから
残りの有料の方でも対応能力の上限は知れているのではないか?
と思う。

そりゃあピンの性能とまでは言わずとも
スナドラ800シリーズ以上で
主記憶も8GBはある上位スマホだけでしか動かないような
カリッカリの画像認識をコーディングすれば、
どんな画角でどんな背景比でとった車の写真でも
フルオートマチックでナンバーくらい狂いなく抽出できようけど、
それでも100%はなく取りこぼしは絶対に出るし
それはそもそも上位スマホ以外の持ち主を取りこぼしているからね(笑)。

現状のプロセッサの規模、入出力デバイスの限界で
この辺の処理目的には足りていないと言えるだろう。

ま、あまり高望み、無いものねだりはしないことだろうな。
Posted at 2021/06/12 21:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年06月04日 イイね!

再起/再編

他所起稿記事の転載。

---
先日、
S600の車載情報センターとして使っていたスマホが
唐突に飛んだ。

-*-

多分知らない人の方が多かろう
日本ではマイナーなulefoneという中国メーカーの廉価スマホで、
でも楽天のようなインチキ仕様販売を平気ですることなく
メーカー自らちゃんと日本の技適も取得している。

4G-LTE対応機で S1 Pro という機種。
購入価格約7千円(笑)。7千円台でも中古品じゃないよ(笑)。
購入時期は2019年8月。

本来は途上国向けのスペックの機種で
主記憶が1GBと現行アプリ群に比して矮小だが
OSが GO edition (当該機のベースOSの版は8)なので
OS自体の機能として
余計なバックグラウンドプロセスを殺しまくってくれる
大変美しい(笑)仕様なので案外使えてしまうのである。

※例えば、楽天Super Point Screenのような糞アプリで
 ポイントを得ようとすれば
 ロック画面解除にいちいち介入してくる
 鬱陶しい広告強制表示スクリーンセーバー機能を
 アプリの設定上で「オン」にしておかざるを得なくても、
 つまりアプリの権限から見れば建前上では
 「スクリーンセーバーが常駐していることになっている」
 設定であっても
 バックグラウンド許可プロセスリストから外しておけば
 OSがリスト外プロセスをkillするので
 実際には広告も見ずにポイントも加算される(嬉)、みたいな。

旧車の車載では走行中はネット音源ストリームとナビ地図データと
天気予報などの環境情報の更新取得が行えていたら
情報センター機能としては十分。駐車時は遠隔監視機能もかな。
ECU他の車両自体が備える情報処理機能はないから
ソッチ系の通信要求もないしな。
ああ、あと必要ならテザリングによるモバイルルータ機能で
他のスマホやPCを中継できたら十分くらい?

当該機種のベースになっている S1 は
ドコモでも2026年に提供終了がアナウンスされている3Gのみの機種だが
機能増強番に4G-LTE通信機能を備えた Pro が追加され、
こちらを選んでおけば当面日本国内使用に問題はない。
4Gの対応バンドは1,3,7,8,20で、1,3,8がありドコモもソフバンもok。

-*-

ところが、
機嫌よく動いていたところを
たまたまメモリのゴミ排除のために再起動をかけたら、、、
再起動しなくなった(困)。

具体的には機種名ロゴが表示された状態から

9点パターン入力や生体認証(当機では顔認識)での
セキュリティまでは進むのだが、そこから進まない。
但し Android というか Linux カーネル自体は起動しているようで、
OSのキー操作による強制再起動(=一般的には電源釦長押し)は受け付ける。
しかしGUIシェル(=Android的に言えば「ランチャー」かな)が
起動してこなければ、Android機としては実際には何も使えない。

ハード的に壊れたわけではなく、
ファイルシステム(どこかのビット化け?)が壊れて
シェルプログラムが異常動作で固まっているんだと想定される。
うーん、、、フラッシュにヘボいものを使ってるから化けた?

安かろう悪かろうは覚悟していたのだが、
でも2年弱でファイルシステムが逝きましたってのは
どうも納得に至らん。
チェックディスク機能のようなアプリってあるのか知らんが
不良セル部分が置き換わるなりファイルの記録自体が更新されれば
起動くらいはするはずだと思うと、捨てるのが癪。

-*-

んで、既存のアプリ設定もデータもぶっ飛ぶが、
アプリ設定に関してはGoogleバックアップ分もあるし
起動時のアプリファイルの読み込み条件を変えてみたら?と思い、
今度は強制工場出荷化を試してみた。

案の定、様子が変わった。


Linuxカーネルの起動は同じく無事済むようだが、
工場出荷状態なので初期設定の前段階のアップデートチェック中に
要らんバックグラウンドプロセスの起動に失敗して止まる。
なんで初期設定段階で
Filesアプリを起動しておく必要があるんだか?(困)だが、
サブプロセスのフリーズが起こるとそのエラーを無視しても
初期設定のアップデート確認ステップも同時に固まってしまって
そこから進まない。


問題がFilesアプリのみなのかどうかはわからないが、
設定の工場出荷化だけでなく
ディスクイメージとしてのリフレッシュが出来んものかいな?と
ダメ元でulefoneのメーカーサイトを覗いてみたら…

をーーーーーーーーーーーーーーーー!

なんと、現行機種だけでなく、
過去に販売した機種の大半のシステムのtar+gzipアーカイブが
ムダなユーザ登録手順とかもなしにダウンロードできるように
公開されているではないか!

https://www.ulefone.com/support/software-download.html

なんて美しい…

dd で書くようなバイナリべったりのイメージでもなくて
tarの生ファイル。
イマドキ、アメリカ企業もこういうオープン志向ではなくなっていて

「消費者はバカだから極力生デバイスレベルには触らせない」

方針ばかりに染まっている中で、全システムファイルはおろか、
各機のファームにアクセスするためのUSBデバイスドライバまで
ちゃあんと掲載されている。

うーん、美しい…

ファームはulefoneが機種全般的に採用している
MediaTekの共通ファームのようであり、
こちらも MediaTek自身や第三者ソフトで
読み書きツールが公開されている。

MediaTekの公式ツールはユーザ登録が必要だし、
中途半端に中国語ガイドのみだったりもするので、
SP Flash Tool というMTK系スマホ全般に対応する
フラッシュ読み書きツール

https://spflashtool.com/

を落としてきた。

超カンタン。

あとは母機となるWindows10 PCにスマホ用USBドライバをインストールし
接続してフラッシュ読み書きツールで
システムファイルを流し込むと、

全ファイルシステムのリフレッシュが正常終了した。


-*-

一応、ツール上ではベリファイまで含めて
ファイルシステムの再書き込みに成功しているが、
ハード的にフラッシュメモリを交換したわけではないし
同じく怪しいセルがビット化けを再発させる可能性は少なからず。
S600に不安定期待の残るシステムを戻すのはどうも気が…(苦笑)

それに完全にOSのセキュリティパッチまで含めて
販売直後状態に戻されてしまっているし。
どうせイチから全再設定が必要。

そこで、だ。

ulefone S1 Pro に入れてあった
既存契約のドコモ回線MVNOの中速定額simを
元々楽天回線に充てようかと2万円ほどで買ったまま
昨年の楽天MNO回線契約の直前での楽天miniの無料配布による代替で
使われずに放置してあった Qualcomm Snapdragon 600系機に入れて、
こちらをS600用に充てて処理操作感の高速化品質向上を図り…

その楽天miniを用いて
ライフ用の車載情報センターに充てていた楽天モバイルMNO回線が
5/31で1年間データ使い放題無料期間が終了するので、
新たにMVNOの安い定額simを一つ導入し
ulefone S1 Pro にはこちらを入れてライフ用に設定しなおすことに。

新たなMVNOの定額simはフェイルセーフの観点から
ソフトバンク系のMVNOを選択し、
仮にドコモ系が長期トラブルで使えなくなっても
ulefone S1 Pro を代替機に回して使えるようにしておく。
上述の通り、当該機はバンド1,3対応なのでドコモでもソフバンでも
概ね問題なし。

んで、1sim契約増えてしまう分を、
音声付きスマホのデータ料金圧縮用に
通常は低速定額回線でつないでおくモバイルルータ用に契約している
別のドコモ回線MVNOのsimを廃止して辻褄をあわせようかと考え中。
実はモバイルルータは3G機なので、もうそろそろお役ゴメンでも?
デカくなるのが難点だが ulefone S1 は車載固定ではなく持ち歩き、
かつテザリングを常時onにしてモバイルルータ兼用にすれば、とか。

※こちらは現時点では未決定。
 今月は新規ソフトバンクMVNOのsim料金がかからないので、
 月末までにどうするか考えるつもり。
 下手に支払額は増やしたくないので、
 多分、現思惑に沿って廃止するだろうけどね。

-*-

さてその2台。

左が新規S600用。

また健康に戻ったulefone S1 Pro は
ライフでまた快調に動いており、

S600用の車載機も一新されましたと。


めでたしめでたし。

いや、中国企業もちゃんと調べて選べば個々で使えるところは使えるな。
むしろアメリカ企業のほうが
AppleにせよGoogleにせよMidrosoftにせよ
各企業内の思想や製品全体の狭いコンセプトのゴリ押し売りばかりで
カネばかり要求しつつフレキシブルじゃなくなってきたよね…
Posted at 2021/06/04 22:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年06月01日 イイね!

金融デリバティブと同じ、ね(笑)

FB起稿記事の転載。

FBには題がないのだが、
金融デリバティブって例のサブプライムローンの証券化がそうで、
その構造に含まれる元要素が多岐で複雑に絡んでいて
本質が何なのか端的に言い当てられない状態としては
同等のものだよねえ、って思うからね。

リーマンショックはある意味「幸い」で、
こと(=問題)の本質にちょっと人が目線を向ける機会になったが、
人生の価値観となると、
保守派にその居場所を囲む井戸の壁を意識させるのは遥かに困難…

---
大坂なおみ氏の話。

わたしは
実際に起ったこととしての会見拒否にも罰金制裁にも棄権にも
興味はなく正直「皆々ご勝手に」なのだが、
唯一これで残った感覚は、、、

世界ランカーのような限られた立ち位置や
幾多の称賛や喝采を得ても
精神を病むような羽目に陥るのなら、
それって本当に人が目指していい目標ではないなあ

ってことね。

まあ、
やる前は「そうなるとは思っていなかった」ってことで
不可避なものだったとは思うが、
それも予見にまで至らなかった思慮思考の不足?というか、
そうなった経緯や分岐点での選択の責任は
本人にしかとれんしな。

-*-

闇雲に世間で「トップ」とされる
偏差の大きいドメインを良しとする尺度には、
そろそろ限界があることを
皆が周知すべきなのではなかろうか?

エモーショナルやメンタルには
分かりやすいオブジェクトなのだが、
それも飽くまでも現在の「一般常識」上で
思考されての評価値だからねえ。

労力を払うことの美徳も否定はしないんだけど、
それって原始的には生きるための捕食や栽培したりする
生命の営みの必須のハナシが大原則で、
知的社会構造の中で階層積まれすぎた上の
「スポーツ」などのような人工構造体の価値観って、
なんかもう、
そういう生きることに対してリソースを費やすのとは
乖離してしまっているから、どうも…ねえ(苦笑)。

だから病んでまでやっている事象が露見する度に、
都合の悪いことは「別件」扱いにしているけど
そもそもそういう
知的社会構造上のヒエラルキーが成した頂上を目指す、
目指させることの価値や意味って、
今、再考する必要があるんじゃなかろうか?ってことさね。

-*-

追記:(FBでは自己コメントにて)
くれぐれも言っとくけど
そういう目指す努力をしている/してきた人(達)を
決してバカにしているとか見下しているとか
そういうのではないからね。

当初はやりたかったことだったんだろうし、
大原則は「お好きにどうぞ」ってハナシだからね。
人それぞれで他人に陽に損害を与えなければ
皆、好きにすればいいんだけど、
その際に皆がガイドラインにしているものの有り様が
もはや無理もの化している(のではないかと疑う)ことに
ちょっと目を向けられたらいいんじゃねーの?ってこと。
Posted at 2021/06/01 23:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「まだ慣らし運転の序盤の好条件下だが、YZF-R15の燃費を http://cvw.jp/b/2455419/47400853/
何シテル?   12/10 22:54
わ!です。よろしくお願いします。 奔流には流されないようにしていたいですね。 Hello, enjoy yourself.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   123 45
67891011 12
13141516171819
202122 232425 26
27282930   

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
Don't equate S600 with S660 which is just a ...
スズキ アルト スズキ アルト
Light is in the right at vehicle designing. ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
To be edited
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
This Honda Life since 1972 was designed in a ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation