• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わ!のブログ一覧

2021年11月27日 イイね!

Practical

FB起稿記事の転載。

元ネタ↓

7割が止まらないってマジか…なぜ?? 横断歩道で一時停止しないクルマが多い県と原因

につけたコメントのローカル保存記事。

---
ベストカーにしてはえらいまともな文章やな。

> クルマは取り締まり対象、
> 歩行者や自転車は取り締まり対象外という状況が続く限り、
(中略)
> 歩行者を守ろうという気持ちもスポイルしてしまうでしょう。

とか

> 「違反があったにも関わらず、違反車両以外にも責任がある」
> という(「喧嘩両成敗」的な)考えも、
(中略)
> こうした玉虫色の判断も、
> 法規を厳格に守ろうという気持ちを損なう原因となるでしょう。

というあたりが
極めてプラクティカルというかプラグマティックというか。

ケーサツが安直に口にする
機械化人間がごとき非現実的な行動様式では
一休さんの虎捕物でしかないワケでな。
その時の平均的なメンタルモデルをいつまでも導入できないで
肝心な場面に限って建前やキレイごとばかり謳う行政や司法では
根本的な解決に至るとこはないよなあ。
Posted at 2021/11/27 14:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年11月21日 イイね!

自分はok、他者は?

何シテル?に書いたコレ↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/2455419/nanisiteru/67636025/detail.aspx

と同じ元ネタの記事↓

日本橋の景観はいったいどうなる?「首都高都心環状線地下化で失われるもの」

に関する別のコメント。
FB起稿記事の転載。

---
ああ、そうそう、

https://bestcarweb.jp/feature/column/344808?prd=3

フェラーリにでも乗っている人ならば
法律無視で好きなことして許されるとか?(嘲)

ここ(中央通り)って、駐車禁止区間内じゃないの?
橋梁区間には標識はないのだが、
背景から写真が撮られたであろう方向(三越向きに渡る)の
手前R1/20側(京橋/銀座寄り)の路側には

https://goo.gl/maps/gr7AoYgtxLPZVz7g6

補助標識で区間終了も規制時間の指示もない
駐車禁止の標識があがっているし、
逆向きは別だろうが一応(R14/17側)も同様

https://goo.gl/maps/fumJFywH322SfGoT6

ここは駐車禁止区間内のようなのだがな。

掲載写真からも
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2021/11/17183849/s-IMG_3336.jpg
運転席に誰も居ない状態で撮影されているが、
きっと著者や掲載しているベストカーの編集部/出版社は
「すぐに車を発進させられる状態だった」から、
或いは
「早朝で通りが少なくて邪魔になってない」から
セーフだとか言い張るんだろうな。

※でも「駐車」の定義はご存知のとおり、
 道路交通法第二条十八にて。
 「貨物の積卸しのための停止で
 五分を超えない時間内のもの
 及び人の乗降のための停止」を除いて他は「駐車」ね。
 自己陶酔のような景観撮影も「人の乗降のため」と
 公安関連機関(これは行政)、或いは
 その上位の判定者である司法(つまり裁判所)が
 公に認めるのならokってことだがな(嗤)。

コイツ、
別の記事で法律を持ち出して正義漢ぶってたら
それまた嗤えるよなあ。
法規定無視は自分はok、他者はダメって論理展開?
Posted at 2021/11/21 21:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年11月21日 イイね!

着想

FB起稿記事の転載。

元ネタはコレ↓。

妻のためトランク開ける操作、車動き慌てたか…
暴走事故の89歳「サイドブレーキかけず」


---

こういうのって世の潮流が年齢叩きに走ると、
原因認識がほぼそれ一色になるやん?

例えば根本的に
「クリープ現象を備える仕様」
(=運行者の意図の外側で車が動き得ること)
の是非が問われないその着想の狭さも怖いと思うんよね。
言い換えればトルコンATの存在が悪と言ってもいいかも?
一方法が席巻してしまうと
疑問を呈することが非現実視されるのも仕方ないことだと、
そういうこともワカランわけではないが。

クリープ現象を備えることの方を不可変の大前提におき、
人間側の対処ばかり責めるとかいうのが本当に是?
寧ろ「ミスは起こる」前提でものごとを捉えることで
事故は目に見えて抑圧できることも
航空機の運行や設計などで実証されているよなあ。

クリープは駐車時などのチョイ動きに便利だから?
だからあっていいもの/あるべきものだと?
なら、足(や認知能)の弱った高齢者が
免許返納に踏み切らないのも
「便利だから」で同レベルの話である。
何を「便利」の中心に据えるかで言い合いをしても
その評価が個々の趣向や癖、生活スタイルに依存する
広分散すぎる要素の争いで解決を得ることはまずない。

※口喧嘩にしかならん。

ニュートラルに
機械設計の基本である「フールプルーフ」として見れば
「うっかり」など
ブレーキの踏力不足で「勝手に車が動く」ような仕様自体が
本質的な欠陥だろう…
ところがそういう指摘や追求が全く起こらないのが
これまた同調圧力の一種なのか?
はたまた個々人の人間の知能がいつまで経っても
固定観念優先でしか動けないレベルで停滞しているからなのか?

「MTサイコー」論もあるけど、
ニュートラルギアでは坂道で下り側に動くし、
トルコンATよりマシではあっても万全ではないわな。
だから運用者側にも
サイドブレーキの使用を叩き込むことくらいは是だろうが。

ところでそのサイドブレーキも機械式が駆逐される方向だが、
「システムが[落ちた/暴走した]らどうすんねん?」
っていう電気じかけの介入が
手放しで賛美されているのも同様になんか違和感あるわ。

マジョリティになれば全て勝者で居られるのもまあ
世の理ではあるが。
Posted at 2021/11/21 02:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年11月07日 イイね!

催眠状態にあるかの如きデジタル便利

今日はもうひとつFB起稿記事の転載。

元ネタはコレ↓。

第730回:複雑化するカーオーディオ そして復活を切望する「究極のボタン」

---
全く以て同感。

以前の日産デイズが出たときに
空調操作などをピアノブラックのフラットパネルにして
営業がその美観ばかりを推していた愚かさを思い出した。
バカなのか?と思って即座に購入車種から外れたわ。

※てか、
 概ね日産の営業って個別の用途を汲もうとする行為がなく、
 何が売れ筋かとかこれはみんなが付けているだとか
 マクロの話とテメエ側の都合ばかりで
 グレードやオプションを選択して推してくるしな。
 金余り車/者相手の商売しかしてこなかったんだろうな(嗤)。
 こっちの立場を一切鑑みようとしない営業から
 モノなんて買えるか!

特に自運転自操作が大前提になるだろう軽四で
アイズオフで操作できない平ツル板を自慢することを
愚行と言わずしてなんと言う?ってな。

無論私見でしかないが、
タッチパネル化を手放しで絶賛しているヤツって大概
自身の備える運転技能に見合わない大サイズ車で
旧市街地路地にまで侵入(もはや「進入」ではないぞ)してきて、
寄せ切れもしない代わりにやたら前から幅だけ詰めてきて
威嚇で押し切って通るような、
あるいはその格だと当然車載機能が提供されているだろう
音声ダイヤル機能や音声アシストを使わず
(またはそこはケチって買わず)に、
走行中にパネルやスマホを平気でガン見するような
極めて杜撰な運転しかしない(あるいは出来ない)。

ハードウェアデバイスとしての長所ってのは確かにあるんだよ。
なんでもかんでもソフトウェアで代替できると思える脳がクズ。

※くどいようだが一応言っておくが
 わたしはネットワークスペシャリストの技能検定くらいは持つ
 情報処理技術者だし、元々電子情報系の工学修士でもあって
 システム/ソフト技術の活用促進に原則的には肯定派だからね。
 デジタルデバイドによる置き去り対象者でもないが
 ニュートラルな目からビジネス都合ばかりの催眠状態にあるとしか…
Posted at 2021/11/07 18:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年11月07日 イイね!

インフレ率1130%

FB起稿記事の転載。

---
近場の車イベントで
今回はヒストリック車エリアが設けられていたので
何ヶ月かぶりに参加しに行ったのだが、
肝心のヒストリック車ブースは閑散だった。

但しこのイベント、本ちゃんは明日の日曜で
今日は謂わば荒天担保の予備日と言うか
好天の場合はまあプレイベントみたいなものであって、
台数は増えなくてもそうそう不思議ではなく
午後2時過ぎに会場を去る時点では
わたしの他にはもう1台のみ。


※会場閉鎖は午後3時半。

ま、今日はライフを車検に出すのに
どっちみち馴染みの工場まで乗って出るので、
正反対の方向なので「寄り道」だとは言えないが
その同一行程だということで(笑)。
前日金曜朝に11時起きで諦めた
例の鈴鹿イベント2日目と悩んだのだが、
府内近場イベントだし、久々に逢う人も居るってことで
圧倒的にガス代安上がりの方を選択。
鈴鹿サーキットの方は技研の株優で入園するつもりだったので
そこはタダなんだけどね(笑)。

話を戻してイベントの様子なのだが、
正直、これくらいの閑散台数のほうが
健康な市場から得られるべき適切な観測結果に近いよなあと
今日はまじまじと思ってしまったのである。

なぜか。

実はそのイベントに出かける前の駐車場にて。
昨日家で補充電していたバッテリをお離れ駐車場まで運び
エンジンルーム内に据える作業を行っていたら、
隣の枠の方がちょうど帰ってこられてちょっと立ち話。

驚いたのが、その方が先日外環沿いの車屋で
同型式のホンダライフ(SA)をみかけたらしいのだが、
それにはなんと200万円台の値札がかかっていたそうな。

…もう、狂気やね。SAライフに200万円。

わたしの生活条件の中では
どう考えてもその値付け分の受益は得られない。
自分が好んで選んだ車種ながら、だからこそあえて言うが、
それだけの工作難易度の集積があって
それだけに得ることの困難な動作効果や効能が得られる
たぐい稀で高度な構成の機械なのかなあ?

※その方はこの手の趣味の方ではないが
 親しい友人が自動車整備関連の仕事をされているとかで
 全く疎い方でもない様子だから、
 一定の信憑性はある。

いや、たしかにやたらピカピカにされていて
少なくとも見かけだけは
所謂「フルレストア」状態にあったようだし、
200万円かけても買いたいと評価する人は居てもいいんだが、
自動車という昨今ではかなり「日常汎用」だと思われる
製品機械に対して
あまりにもそれを見る価値観がニッチに偏り過ぎている状況に
一種の恐怖感すら覚えるわ。

わたしのライフは車輌自体の取得価格が15万円だったか?
1991年か1992年の話。
昨2020年と1991年の持家帰属家賃を除く消費者物価指数の対比が
約1.08(=つまり約8%のインフレ)なので、

200/(15*1.08)=約12.3倍

わたしのライフ12台半ほどが買える値付けねえ…
総合インフレは8%なのに旧車インフレは1130%でホントにok?
サビの浮いたヤレまくっているわたしのライフと
ピカピカレストア品を直接比較するのはナンだとして
わたしの個体を1/3価の低級品だと仮定しても310%のインフレ。

うーん…

同じ趣味の世界が盛り上がることは、ひいては
「同志」と言うべきそのドメインプレーヤが増えることは
喜ばしいことには違いないのだが、
トレードオフっつーか二律背反、
排他的組み合わせってことなんよね。
需給原理ばかりが台頭する白熱市場を伴うのを
致し方なしだとしてあっさり受け入れたくない、
一定の健康志向もまた捨てされないのであった。
Posted at 2021/11/07 05:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「まだ慣らし運転の序盤の好条件下だが、YZF-R15の燃費を http://cvw.jp/b/2455419/47400853/
何シテル?   12/10 22:54
わ!です。よろしくお願いします。 奔流には流されないようにしていたいですね。 Hello, enjoy yourself.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
Don't equate S600 with S660 which is just a ...
スズキ アルト スズキ アルト
Light is in the right at vehicle designing. ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
To be edited
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
This Honda Life since 1972 was designed in a ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation