• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わ!のブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

軽いブラウザ

FB起稿記事の再編/転載。

---

補助モバイル機に買い足した初代Surface Goのプロセッサは
PassMarkのベンチスコアで1625程度のPentium Gold 4415Yなので、
この程度だと単独運用時に何かと要素数の多い
値動きチャートの枚数が増えると
レンダリングに苦しそうな様相(苦)。

※元々は以前の記事の通り、
 拡張ディスプレイ兼用のあくまでも「サブ」だったのだが、
 折角の単体稼働Windows機でしかも11化してあるし
 結局は宅内モバイルだけでなく外向きでも「ちょい用途」なら
 破損などによる機能停止リスクの許容が大きい
 この補助機だけ持ち出して…ってことに
 自然となってしまうワケでな(笑)。

モバイルメイン機である孫世代のSurface Go 3は
同ベンチスコアで3650ほどあるCore i3 10100Yなので
似たような筐体外観だが実は2.24倍の高速化がなされていて
こっちは遜色のない反応を見せてくれるんだがな。

まあそれもこれも今のメジャーなブラウザのあまりのブタ太りに
アプリケーションだけでPCのリソースを食い過ぎなんだよな。

※両方とも主記憶は8GBあるし
 IDE系のなんちゃってSSDではないちゃんとしたSSD。
 まあPCIeのチャンネル数とかバスクロックとかもあるんで、
 Go と Go 3の間にはCPU以外の差要因はままあると思うがな。

Google Chromeなんて初期の軽量仕様とは真逆で、
現在のネット上での好評は
やたらとバックグラウンドでサブプロセスを走らせて
先読みと先描画をいっぱい用意しておいて、
操作や推移に対する反応は「画面の切り替え」で対応することで
見た目の速度が早く見えるようにしているから得られているだけ。
つまりあくまでも十分リッチなリソース量のPCで
先描画を潤沢に行える金持ちPCでないとその恩恵は得られない。
貧乏人のPCでは逆にそれらの予備動作の多さを捌ききれず
むしろ最悪の鈍重ブラウザに堕ちる。

ご指定の場合があるのでChromeやEdgeは消せないが、
しゃーないから普段遣いにはマイナーでも軽量ブラウザを、と、
色々物色してみた。

以前は旧宅内機(PassMarkベンチが1150程度のCore i3 380M機)で
少しの間Braveを使っていたことがあった。
当時多くなり始めたプッシュ広告を
AD-blockプラグインなどなしにカットしてくれるし
それなりに軽かったので気に入ったが、
その後、URLアクセスに勝手にプリフィックスを挿入して
あたかも開発元がアクセスしたかのように見せかけて
アフィリカウントを稼ぐチートがバラされたりで心象悪化。
騙しメンタリティの露呈したソフトハウス(他業種でも同様だが)は
必ずまた似た系の嘘騙しコーディングをやるからな。

Operaも一部の古い目のスマホ(Android)ではまだ使っているが
Windows系ではVivaldiの分離とかゴチャゴチャ感があって
どうも先行き怪しいので却下。往年のNetscapeみたいな感じね。
そのvivaldiは現宅内機の第三ブラウザにインストールしてあるのだが
異様に、ホントに異様にアップデートをする回数が多くて、
一応致命的セキュリティ問題などの場合はまずいので
通知アイコン表示をさせているのだがそれが大変ウザい。
操作できる時間の限られるモバイル用途でそれをやられると
マジでキレそうだから却下。

FireFoxは表示や操作系はChromeよりややマシだし
新EdgeともどもChromium系レンダラでバグるレンダリングも
上手にこなす場合があって少しの長所は認めるが、
そもそも古臭くて遅すぎて問題外。
マイナーの派生品も多いのだが全面的にやはり設計が古くてダメ。

うーん、なんかないか?と探していて
「お?」と見つけたのがコレ↓。

https://www.lunascape.org/browser/phoebe

LUNASCAPEって日本の会社らしいな。珍しい。
和製ブラウザは在阪企業のFenrirのSleipnirがある。
しかし、中身は元IEにタブGUIを載せただけのものだったから
(当時はまだタブブラウザが斬新だったからその時は先進だった)
使い勝手以外の性能に特筆すべきものがなかったことは
推して知るべし。
今はレンダラをChromiumに変えたようだが、
結局はコア部分の重さを引きずるので今となってはイマイチ。
でもこのLUNASCAPEのPhoebe
(元はギリシャ語で/フェーべ/、英語読みなら/フィービー/な)
起動してみるといかにも画面作りがいい意味で低機能っぽくて
軽そうなレトロ感満点(笑)。
実際に同じサイトを表示し比べてみたら
Chromeで背景プロセス28スレが立ち主記憶消費1GBほどが
Phoebeでは9プロセスに300MB程度でこなす。ほぼ1/3。
しかも画面遷移は決してのたくらしておらず
再描画もフツウに速い。

これ、ナカナカいいんじゃね?

動画表示にも使ってみたのだが
操作ボタン周りにポインタフォーカスすると黄枠が出たり
微妙に違和感がありはするのだが、致命的な問題はなさそう。

しばらく試用してからでないと断定的には何も言えんが、
軽量ブラウザを欲しているなら一度試してみてもいいと思う。
ちなみにこのPhoebe、つい最近の新版ソフトのようで
それまでコアも別だったORIONってのがあったらしい。
そっちも軽かったみたいだが、
あえて古いのを試すのもナンなので
わたしはPhoebeしか入れてみていない。
まあ新版に何か致命的問題があったら一応試してみてもいいかな?
コード書いている職場に満ちるメンタリティって
往々にしてそこの生む全ソフトに受け継がれるものだがら、
根底にあるメンタルモデルが良さげであると感じている。
Posted at 2023/01/29 23:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2023年01月24日 イイね!

名大さんのコメント

FB起稿記事の転載。

元ネタはコレ↓。

https://www.facebook.com/webcgnet/posts/pfbid02dnBNevNLSXi8MwcpWNNcLdoKe1QszwFR4fn63J9S4rUZWuqedvy7vWNrp6btQSrjl
ダイハツがアイドリングストップしない新グレードを「タント」「タフト」「ムーヴ キャンバス」に設定

---

フツーにフォローコメントつけると
元コメントしている人に切れられそうだから、
ローカル(=限定公開)シェア記事にして…(笑)



> アイドリングストップ、評判悪いなあ(^^;)
> 出始めのころは、英語がおかしい、って言われてたっけ。
> ストップアイドリングが正しい。
> アイドリングストップだと、
> アイドリングしながら止めることになる、って。

※引用注:改行を適宜追加

…「ストップアイドリング」も変だよねえ(呆)。

英語は原則、前置修飾だから、
Stop が idling を修飾しなければいけない。
idling は idle(=待機運転をする、空回りしている)の
分詞または動名詞だが、
それを修飾するStopにはその動作を止める意味に捉えられる
副詞または形容詞的な用法はない。
「止める」という動詞を修飾語として用いる場合は
Stopping idling または Stopped idling のように
形容詞/副詞的用法をとれる分詞にしなければいけないが、
そうなっていないのでこのStopは
「止める」という変化を伴う様態意図では使えない。

つまりこの名詞句は「名詞の並置」だとして
stop を単に「停止」や「滞在」という
継続的状態を示す意味に捉えるか、
「止まること」という時変までひっくるめて
固定したプロシジャ全体を示す意味にしか解釈できないが、
継続状態として解釈すれば

「停止しながら待機運転している(状態)」

となり、所謂「アイドリング」をしたまま止まっているだけで
従前からのアイドリングを継続して停車しているだけの
なんら変わらないことしか意味しなくなると考えられる。
後者の「止まること」という時変プロシジャ全体にしても
その最中に「待機運転」が併用されているというだけなので
減速して止まる過程の最中ずっとアイドリングが続いている
それだけのことを意味するに過ぎず、
結局アイドリング停止機能のない車の挙動を言うのと
何がちゃうねん?って解釈にとどまる(嗤)。

だからこの人が

> ストップアイドリングが正しい。

と手放しで言い放てる根拠は何なのか?知りたいなあ(笑)。
(まあ伝聞を何の吟味もなく引用しているだけなんだろうが)
プロフからすれば名古屋大学に通っておられた方なんで
わたしなんぞより余程アタマのいい人なんだろうけど、
名大と比すれば劣等大しか出ていないわたしには
その文法的背景に思い達するところがない。

ああ、名詞句ではなく文章としてなら
Stop idling は stiop を動詞として解釈できるから
「アイドリングを止める」で本来意図したい意味にとれるが、
主語を省略したと見ても文章形式を他の任意の文中で用いる
名詞用途に充てることがこれまた奇妙なハナシなんでな。

まあ、「アイドリングストップ」もまた同様で
現在分詞である idling が stop を修飾するのだから、
「(エンジンが)空回りしながら」の「停止」なので
従来のアイドリング停止機能のない車が停止している状態を
言っているだけで上述のような2詞の順を入れ替えた場合に同じ。
どっちもさして変わらん。

そもそもの命名者の脳みそレベルがウケる~(嘲)
こんな市中レベルで
小学校から既存の米英センスの英語を必修だとか言っても
整合性がとれんから授業で押し付ける意味が瓦解するよね。

因みに、既存米英文化ベースの英語では
「アイドリングストップ」は

'No idling'

で極めて単純なのだが(笑)。
「アイドリング」が「ない(=no)」なので
フツーにこれをカタカナにして
「ノーアイドリング」で良かったのでは?と思料する。

機構として取説中の解説や操作スイッチなどに伴っては

'Start-stop system'

とも記される。
まあこれはちょっと日本語の意味文化には合わないかも?

わたしが思うに独自のカッコいい新語を作って
未来的な先進的なイメージを消費者に刷り込みつつ
変な英語と言われないようにするのなら

'Idling interruptor' (=/アイドリングインタラプター/)

なんてのにすれば良かったのではないか?と。
interrupt で「中断する」「遮断する」「邪魔をする」で
情報処理用語ではもっと前(1980年代)から
「割り込み(処理)」で実行中のプロセスを一旦止めて
別のこと(=急を要する処理)をする意味を表す用途で
通っているし、
一般にも 'interruptor' は「断続装置」を示す語彙に
供されている。
インタラプターって響き、
日本人大衆の耳にカッコよく響くと思うんだがなあ。

※似たような 'disrupt' (=「中断させる」など)でもいいかな?
Posted at 2023/01/25 00:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2023年01月14日 イイね!

Meta審査基準/プロセス

FB起稿記事の転載。

---
facebook さん、というかMeta さん、
こんなん

アリなん?

勿論「コピー品」という記述だけでは
意匠や商標権者が同意しない「偽物」なのか
黙認も含めて問題視しない姿勢の「レプリカ」的なものなのか
断じてしまえるものではないのだが、
この雰囲気(=専門家の鑑定可否を持ち出していることなど)では
「コピー」の元となるオリジナル製品の製造販売社/者は
この存在を陽に認めていないものだと強く推測できる。

で、こんな広告とその文面をあっさり通すMetaの審査って?
SNS系の運営って
やたら個人の言葉遣いには目くじらをたてる割に
商目的利用には登録時の「最初のいい顔」だけで通して
実際の運用中は消費者の報告がまあまあの数集まらないと
なんら対策せずに受け身放置って杜撰なの、多いよね。

そもそもわたし、成金腕時計って大っっっキライなんよ(苛)。
それを趣味にしている連中も他の人格的評価が高くても
相当割り引いて見えてしまう。
工業技術美、機能美的なのはわたしも工学修士なので
それなりに心は動くところはあるよ?
でもなあ、腕時計のそれって
せいぜい20~30万程度の元コストまでが限度で、
それ以上はやれ側が金だとか白金だとかの
機能上ではそれを用いる必要の特にない貴金属使用だったり
文字盤に宝石が云々とかで、機械としての精度工作技術とは
関係ないところで値を吊り上げているだけの
クダラナイ、みっともない虚栄に過ぎないやん?

まあこれは「コピー品」広告であって違うと言うかも知れんが、
仮にホンモノであっても、だよ。
その虚栄が基礎になってこそのコピー品の必然性だろ?

芸能人とかでも500万円だの600万円だのの時計を買ったとか
たまーにエンタメネタになっているけど
そういうのを目にしたら寧ろ
ソイツの出演しているコンテンツはなるだけ控えて
そんな原資に貢ぐことを抑制したいとすら思うしな。
ましてや素人の時計趣味や自慢のブログなんて見たら…(嘲)
エンタメ職ならまだ話題性の維持とか多少の理解要素はあるが。

だからこの手の広告って正規品でもことごとく
自分には不適切だとマークしてきているのに、
しかも「コピー品」との記述を堂々と載せた記事を
垂れ流すって?
どこをどうして敢えてこれを掲出してきたのって?と思って
その理由表示をさせたら…



…なんだ、、、と?

たったこれだけ?ターゲティング条件がたったこれだけ?
バカなの?
「30歳以上」の「日本在住」だけ?

バカにされているよね、日本人って。
(※日本以外のターゲット条件をつけた別バージョンは
 存在するんだろうけど)
実際にこういうのホイホイ喜んで買うのが日本人だという
これまでの実績があるからこそなんだとも思うがな(嗤)。
Posted at 2023/01/14 18:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2023年01月12日 イイね!

みずほFGが言うな…(呆)

年始にも1件、FB起稿記事をひとつ転載。

元ネタはコレ↓

ユニクロ“賃上げ”最大4割アップ・初任給30万円 街の人の反応は… 中小企業「異次元…」と驚き
https://news.ntv.co.jp/category/economy/c7902e7e5b9f4c3da31933db61a46145

---
内政は「どうぞご勝手に」の範疇なので
好きにすればいいと思うのだが、
今のインフレは円が弱くなって
外貨の円換算の対外支払いが増える原材料費高騰と
国家対立や戦乱での算出や輸送コストの増大が
主たる値上げ理由にされている以上、
(それが値上げの嘘口実ではなく本当であるなら)
差額分の主要部は国内には滞留しないことになるよな。

で、給与の原資が値上げ差額で充当されるわけではない中で
物価が上がったから給与を相当分追従して上げようとか
盲目的に口にする経営者たちのこれまた無能にしか見えん
嘘くさい口の軽さだこと。

当面は内部留保の切り崩しで時間差を設けて
給与を上げるけど値上げは外的要因の限界程度に留めているが、
耐えきれなくなった時には
過去の給与支払いで出ていった分も含めて
外的要因+補填分を一気に値上げする更なるインフレ率増大も
大いに期待されるんだが…(嗤)

だから真にバランスをとるには外的要因ではない値上げ理由付け、
まあ商品の高付加価値化をブームにして
全体に行き渡らせて一過ブームでなく安定化させるとかくらいしか
試みる手段はそうそうないんだが、
それもコモディティ化すれば高付加価値でもなんでもなくなり
結局自分たちのケツに自分で火をつけているだけなんだが。
そもそもそうそう長期持続で成功した実績事例っていかほど?(謎)
マクロというか長い時間軸を俯瞰で見て
自転車操業こそ今風ビジネスの真実だと言われたら
ぐうの音も出ないけど。

※本当は「物価」というか「価値」というのは
 俗世の貨幣価値ではない別の絶対的な尺度で測るべきで、
 インフレスパイラルは「価値」の真実に目を向けずに
 目先のインカムが増えたら気が大きくなって浪費を続けるという
 アホな人類の本質をありありと映しているだけ。

純粋な疑問だが、ファストリ系の数系列各々に並ぶ商品で
4割価格転嫁されたら買う?喜んでファストリの社員給与に貢ぐ?
わたしはあのペラペラ商品では140%値はムリ…

わざわざ「4割」という衝撃を伴う具体数値を添えて
昇給をわざわざ世に公言するのは
以前の黒田バズーカと似たような類の一種のショック療法のつもり?

※黒田ナントカってのは音だけは同等の空砲で実は弾頭はない?(咲)
 ↑
 この1行はFBでは
 コメントが8000字を超えたらダメだと怒られて削除したが、
 転載ではVer.1.0の原稿のままで掲載。

まあファストリ単社で
世相全体を簡単に一気に左右するわけでもなかろうし、
輸出系は円貨換算での売上は上がるので
(つまり原材料費を輸入していない内地原産品の純輸出企業は
外的要因ではない純粋な内部理由でインフレ追従の給与上積みが
理屈では可能なはずなので、
こういった純輸出企業の総生産が外的要因で海外流出する富を
補填して余りあるということが仮に言えたらok…ってそんなワケ…)、
どこまで社会全体で相殺できるか?にも依るのだが、
そういうのってチョロい調査で把握しきれるものでもなかろうしな。

だから経団連会長の

> 経団連 十倉会長(10日)
> 「(賃上げは)企業の社会的な責務であると」

とか、みずほFGの

> みずほFG 木原正裕社長(5日)
> 「我々に求められていることは、
> 少なくとも物価上昇を上回る(賃上げ)だと思うので、
> しっかり踏まえた上で決めていく」

とかは、、、え?「上回る」とまで言ってるの?マジか…
仮にもこれまでの平常時に好業績を上げてきたファストリと異なり、
あからさまに

「口先だけ」

の、思考放棄が板についた衆目に対する軽率なウケ狙いで
当面の自身の短期(瞬時)人気を得ようとするがごとく
超アサハカな愚鈍の行いに過ぎないじゃないか…と
疑いの目を向けざるを得ない。

みずほの大口株主たちはこれでもみずほの経営を
コイツラに委ねたままのほほんとしていられるもんだ。

その原資、具体的にどの項目からいくら移してくるのか?
減らされた項目に関して時間軸上で詳細にどう補填/償還するのか
つまびらかにできるもんならやってみろよ、って。
これまであれだけ不祥事を積み上げてきたみずほなんて
むしろ無駄金貪っていた給与を
真の労働算出価値に見合う適正値減額ってことの方が
先決ではないのかいな?(嗤)

てか、次回円高基調になった際には
輸入原材料コストが下落した分は
給与減額って明言できるつもり?

ああ、一律に「上げんな」と言ってるのではないからな。
途中に書いたように本当に上げられる条件/環境の企業は
上げればいいが、
みずほFGみたいなのや全体を意識させてしまう立場の経団連が
あんまり軽率な口述を並べているのを見たら、つい…
Posted at 2023/01/12 21:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「まだ慣らし運転の序盤の好条件下だが、YZF-R15の燃費を http://cvw.jp/b/2455419/47400853/
何シテル?   12/10 22:54
わ!です。よろしくお願いします。 奔流には流されないようにしていたいですね。 Hello, enjoy yourself.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011 1213 14
15161718192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
Don't equate S600 with S660 which is just a ...
スズキ アルト スズキ アルト
Light is in the right at vehicle designing. ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
To be edited
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
This Honda Life since 1972 was designed in a ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation