• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555swrtのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

開幕まであと少し…

開幕まであと少し…て…去年も同じようなタイトルのブログを載せたような……(^^;)

ま、毎年のことなので…
本日、岡山国際サーキットへSGT公式テスト走行を見学してきました。

いつもなら、早朝からの行動開始なんですが…
連日の出張の疲れからか、なかなか身体が目覚めず…AM7:00に出発(^^;)、そしたらサーキットへの入場渋滞にはまり、午前のテスト走行開始直前に到着になりました、駐車場に停めた直後にテスト走行はが始まりましたね。
なかなか入場できずイライラしていたのですが、見学に来ていた子供達に指差されて、「あっ、レーシングカーが駐車場走ってる!」と言われ…オジサン御満悦で気持ち良く入場できました。GC8が古い車なんて知らないんでしょうねぇ〜(^-^;

ピット裏のパドックのこの光景をみると、いよいよだなぁとワクワクしてきます。

スバルもありますよ〜(^。^)



自分的に注目していたのが、今年国内デビューのNSX GT3の走りです。
今日見た感じだと…ピッチングとロールが大きくて、ドライバーは神経使うのかなぁとか、セッティング中で開幕戦にはバッチリ仕上げてくるのかなぁ?とか思ってしまいました。



GT300は、マシンバライティーに富んでいて見ていて飽きないですね。


ここ岡山国際サーキットは開幕戦が開催されるので、この公式テストでスタート練習があります。
大迫力スタートが、公式テストと開幕戦とで2回見れるのは得した気分になります。(^。^)

あ、今年から開幕戦のピットラウンジパスの値上げがありました。

で…サーキットに行ってみて、わかったこと国内でもっともコースに近い観戦ポイントを提供すると、それをアピールしてました。


確かにコースに近いですが、目の前にこんなゴツイフェンスを設置されたらなぁ…どうなんでしょ?

まだ工事中だったので…ま、開幕戦観戦時に確認してみましょう。

今日は、のんびりと公式テストを見学して満喫できました。

さあ!開幕戦はどのマシン、ドライバーがポールポジションを獲るのでしょうか?

開幕戦が楽しみですね〜(⌒▽⌒)

あ、とっ……その前に職場での休み獲得の根回しを再度して、確実に休めるようにしないとです。。


以上です。m(__)m
Posted at 2018/03/18 20:57:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

休みのような…そうで無かったような。

休みのような…そうで無かったような。昨日まで出張頑張って…今日は死んだパワーウィンドのことよりも…

関西舞子に行くぞ〜っ‼️ と楽しみにしていたのですが…出張から帰ると、書類整理しないといけないことが判明 (~_~;)

本日、半日ボランティアで出社するはめに…(T-T)



せっかくの休みだぞーっ!と叫んでも書類整理は無くならないので…
せめて半日でも、休みらしく過ごそうとパワーウィンドの修理を午前中にしました。

壊れたのは運転席側で、上がったままモーターが死んだようで…

ドアトリムを外して、モーター摘出です。

初めてのレギュレータ周りの作業でしたので、作業に集中するあまり、いきなりの摘出完了、新旧比較です。

上が25年物のモーターです、見た感じギア部にもサビがなく状態はいいのでは?と思いましたが死んでいます。
写真にもありますが、レギュレータなんて滅多に外す物でもないので、一式新品に交換してしまいました。

交換後は作動に問題もなく、交換作業に不安もありましたが上手くいってよかったです。(^-^)



んが…変態はここで終わりません!(^^;
交換後の運転席側は、ウィ〜ンと当然好調…一方助手席側は、ウィ〜ゥィ〜ンと動作後半にお疲れ症状が…左右で動作に差が出てしまう。

て…ことになるに決まってると…発注時に両方発注してました。σ(^_^;)

で、作業に慣れた助手席側で脱着のレポートを。

ドアトリムを外し、ウィンドを写真の位置まで下げます

すると、写真のサービスホールからレギュレータとウィンドガラスを固定しているナットを外すことができます。

こんな感じの位置にくるのでナットを外して、ウィンドガラスとレギュレータの縁を切ります。
後ろ側のナットはメンテ用の大きな開口部にくるので簡単に外せます。

レギュレータと縁切りができたら、ウィンドガラスを上げて交換作業の邪魔にならないようにします。

後は、レギュレータを固定しているボルト、ナットを外して、中でレギュレータをたたむと、写真のように取り出すことができます。

新品を組み込む時にレギュレータが同じ位置になるようにギアの位置を、取り出したレギュレータと同じ位置になるように新品を組みます。

こんな感じですね。
後は、外した逆の手順で作業すれば交換作業完了です。

長穴になっているボルト穴もありますが、前のナット跡がついているので、位置決めで悩む事はありません。


運転席側のレギュレータモーターはダメになってしまいましたが、他の部品は悪くない状態のようなので予備にする事にしました。



あと…死んだ運転席側レギュレータモーター、経年劣化もありますが…他に思い当たることが…

この、自作パワーウィンドスイッチです。
純正スイッチは常に中立の真ん中に戻るスイッチですが、自作したスイッチは入り切りを操作しないと止まりません、入れぱなしにしてしまうと常にモーターへ通電している状態になり、モーターがウ〜ンと唸りぱなしになってしまいます。

実は、今までに何回かやらかしてしまい、その事がモーターに負担になり、今回の事態を招いたと考えられます。

で、とりあえず純正に戻しました。(^-^;


あと運転席側では、コイツも交換しました。


パワーウィンド故障の原因を探る時に、焦ってドアトリムを外しにかかり破損させてしまいました。(TT)
これの新品は生産終了の在庫ナシだったので、ヤフオクにて入手しました。


今の車と比べたらアレですが…ウィンドの動きもスムーズになり、ウェザーストリップへの当たりも良くなったように思います。


さて、今日は半日休み、半日仕事な日曜日になりましたが、次の日曜日は岡山国際サーキット ファン感謝デー、今日みたいな事にならないように、また明日から仕事頑張ります。

以上です。m(__)m

Posted at 2018/03/11 19:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月04日 イイね!

今日は、小春日和でした。( ´∀`)

今日は、小春日和でした。( ´∀`)今日も休みだった自分です。(^-^)

今日は朝からいい天気でした。☀️

昨日、完成させたアンダーパネルのサイドパネルの効果の確認も兼ねて、プチドライブに出撃!

昼前に出撃して…まずは腹ごしらえσ(^_^;)
最近ハマった塩元帥の塩ラーメンを食べに、岡山県は総社へ…

お気に入りのネギ塩ラーメンを注文。
自分の住む街には、お店がないのでこちらまでこないと食べれません、ここの塩ラーメンは自分の中では1番です。(*^ω^*)

満足したとこで……




定番の鷲羽山展望台駐車場へ…小春日和になってるし、いっぱい車好きが集まっているかなぁ?と思って行ったのですが…そんなこともなく…ちょっとガッカリ(-_-;)

ならばと、鷲羽山山頂付近を散策 ( ´∀`)

初めて山頂付近を歩いたのですが……

だんだんと、瀬戸大橋に近づいていくんですね。(^。^)

最後は、ここまで近づくことができます。

とにかく天気が良く気持ちよかったです。

あっと……肝心のサイドパネルの効果ですが……

おぉっ!…ということもなく(^_^;)
各メーターを注視していると、高速道路でのアクセルを緩めた時の水温の下り方が早い感じになったかな?
油温は、大きな変化はナシですね。

ま、GC8用レイル アンダーパネルへのサイドパネル追加は、変態の自己満パーツてとこでしょうかね。(^ ^)

以前の丸見え状態より…

見た目が良くなった点でもヨシです。
あ、、とはいえ普段は見ない下回りですが。σ(^_^;)


あと、前に漏れがありエコノフィッティングを装着したホースエンド部…漏れは止まりました、狙い通りエコノフィッティングがホースの変形を規制してくれています。
お高いサムコホースなんで、もう少し頑張ってもらわないとです。(^ ^)

と……今日はいいことだけでは終わりませんでした。。

本日、運転席側のパワーウィンドがお亡くなりになりました。。(>_<)
色々調べましたが…どうやらモーターが死んだようです、幸いウィンドを閉めた状態で死んだので、差し当たり不便はないので放置しても困らないのですが…パーツ調達しなくてはです。

25年経過してからのモーターの死亡…よく頑張った方なんかな?

やはり、維持活動もしっかりやらないと…ですな。


以上です。m(__)m
Posted at 2018/03/04 21:10:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年03月03日 イイね!

横に壁作ってみました。(^_^;)

本日は、14連勤明けの休みでした。(^ ^)
で…休日を身体を休める為に使ったかというと…そうではなく。。
GC8に触れず悶々としていたので、弄りを一日中してました。(^ ^)

今回も下周りの作業でした、で…何したかというと…
横に壁作ってみました。(^^;)

その…横というのは…

ここです!


後期形の純正アンダーカバーはサイドもしっかりとカバーしてあります。

こんな風に横に壁が……(・・;)

自分の初期型のGC8は純正アンダーカバーはありませんでしたので……

レイルのアンダーパネルを装着しています、しかしこれ横には壁はありません(・・;)
ところが…同じレイル製でも、GD、GR系の物には…

オプションで、サイドパネルが設定されています。

そこで…皆さんにご意見をお伺いしてみたら、整流効果が上がるとか、音の漏れが少なくなるとか、横からの巻き込みを抑えらるので、エキマニへ水がかかりにくくなるとか、色んな意見を頂きました。(^_^)
何か大きな不具合が出るとかもなさそうですし、なにより巻き込みが少なくなるのはいいのかな?と思い、ガレージ内のストック廃材から作れそうだったので、自作することにしました。(*^ω^*)


まずは、インナーフェンダーを外して、自作サイドパネルを固定する為のブラケットを作りました。
物はアルミのアングル材を組み合わせて制作、固定はエンジン側とフェンダー側を仕切る部分にリベット固定です。
あ…因みに全て現物合わせ作業なんでアンダーパネルは装着状態で物の寸法を決めていってます。

ブラケットができたので、こんな感じでダンボールを使ってサイドパネルの形状を決めていきました。

形が決まったら、アルミ板に移します。

で…ジグソーを使ってアルミ板から切り出して、アンダーパネル側に固定する為のブラケットも切り出して、組み合わせればサイドパネルの完成です。

ただのアルミ地では面白くないなと思い、ハセプロのマジカルカーボンシートを貼り込んでアクセントをつけてみました。(^_^)
これを仮組みして、アンダーパネル側に固定ボルト用の穴位置を決めて、本固定です。

すんなりいっているように見えますが…車体側のブラケットの形状、固定方法を思いつくのにアルミアングルを片手に、あーでもない、こーでもないと2時間近く悩んでいましたよ。σ(^_^;)


話しが横にそれましたが…完成したサイドパネルをブラケットに固定すると、こんな感じになります。

運転席側はエキマニの集合部が近いので、気休めにしかならないかもしれませんが、遮熱シートを貼り込んでみました。



思っていたより、しっかり固定することができました。
(*^ω^*)

後は、インナーフェンダーを戻すだけなんですが、サイドパネルを付けたので、回り込んでいる部分をカットして取り付け。


これで完成です。( ´∀`)

ワハハ(^◇^;)
朝から行き当たりばったりの作業でしたので、ガレージ内は散らかり放題σ(^_^;)

8:00作業開始の、作業完了19:00…もっと計画的に作業しないとダメですね。

サイドパネルの確認走行は明日ですね。


以上です。m(__)m
Posted at 2018/03/03 21:35:50 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「皆さんのレポートを参考に自分もトラブル前に予防交換しておこうなんて思って…とりあえずAmazonにあったりして…なんて見てみたらあったんでポチッた。

で…今日作業したんだけどカプラーが違ってた…前期型アルアルですな( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   04/21 14:50
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation