• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッソくんのおやじのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

ダウンの掛け布団

ダウンの掛け布団20年以上使っていたダウンの掛け布団が、寝返り打つたびにダウンを撒き散らすようなっていました。打ち直す事も視野に検討していたのですが、本日別用で立ち寄ったニトリで「クイーンサイズでダウンパワー435の掛け布団」を見つけました。ホワイトグースダウン92%でこの性能なら、真冬でもこれ一枚で暖かく過ごせそうですよね。って事で即決で購入してきました。

20年前に買ったものもダウンパワー400以上のものでしたが、価格は今回の3倍近い値段でしたね。そういえば、アルペン競技やってる頃に買ったヘッドのダウンジャケットも、かなり高かったと記憶しています。品質が落ちているのか正直なところ良く分かりませんが、ユニクロで一昨年買ったダウンのロングコートもえっというようなお手頃価格でした。ホント、ダウンを使った製品はかなりお手頃になりましたよね。

と言うことで、今夜は早々にベッドインして、寝心地を確かめますかね?
Posted at 2021/11/28 22:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事
2021年11月25日 イイね!

Amazonミュージック

Amazonミュージック懐かしいなあ〜〜

もう40年くらい前ですが、JeffBeckとSantanaのライブを、軽井沢で聞きました、ほぼ一番前で‼️その時の会場は、多分今のアウトレットになってるあたりだったんじゃ無いかと。

サントリーがスポンサーだったのを知らずにバドワイザーを持ち込んで、全て没収されました...



Jan Hammerはこの時からハゲ親父なのに、Jeffのギターを食うようなキーボードで、けっこう好きだったりします。特にBlue WindはJan Hammerの本領発揮って感じで凄かったですねぇ〜〜‼️

そう言えば、ドームになる前の後楽園球場のライブも見にきましたが、水道橋駅とは運命の出会いだったのか?
Posted at 2021/11/25 22:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事
2021年11月22日 イイね!

MyシアターをDolby Atmosにフル対応しました

MyシアターをDolby Atmosにフル対応しました去年の夏頃からホームシアターを再構築したい病が疼きだし、液晶テレビを75インチにアップデートしたりAVアンプを少しだけアップデートしたりしておりましたが、私がずっと使い続けているYAMAHAのアンプが今年の9月にフルモデルチェンジしたのを気に、我が家のシアターも最新の音声フォーマットに対応すべくYAMAHAの最新機器にバージョンアップいたしました。システムで使用しているスピーカがDENON SC-T7LとセンターとリアにDENON SC-C7Lを、スーパーウーハはDaytonAudio SUB-1200を使用しておりましたが、スーパーウーハー以外のスピーカはもう10年以上も前に販売終了している製品のため、天井用のスピーカはヤフオクなどで探すしかありません。ちょうど良い出物のDENON SC-A7L2を入手できたので、まずは天井スピーカ2本の5.1.2でATMOS対応いたしました。




これで雷が上から落ちてくる等の音場の再現ができるようになりました。これで結構満足していたのですが、いろいろな映画を見ているうちに空からの音がほぼ頭の前方からしか聞こえてこないのが気になりだします。人間の欲望ってホント果てしないのですが、幸い9月に導入したAVアンプは天井スピーカ4chに対応しております。って事は、もう一組天井用のスピーカを入手すれば、フルバージョンのシステムにアップグレードできます。タイミングなんでしょうねこういうのって、ヤフオクを開くと前回購入したDENON SC-A7L2がまた一組出品されており、普段結構なお値段で競り落とされている物を結構お手頃な価格で入手することができました。

そこでこの連休を使って、シアターのバージョンアップを実施しました。5.1.2の時はケーブルをグルーガンで固定していたのですが、ケーブルを隠すためにモールを用意しケーブリングをやり直します。すべてのケーブリングを終えたら、テレビを乗せているAVラックを引き出しケーブルを... もうね、システム組み始めてか4K録画できるHDDレコーダや、中古のPlayStation4を購入し、しかも最近のTVはじめレコーダ、PlayStation4、AVアンプもネットワークに接続することが必要になるため、AVラックの裏のケーブル状態はすでにカオス状態です。前回スピーカケーブルにタグを付けておいたのですが、更に2本増えるためケーブルの数は、スピーカケーブル9本、スーパーウハー接続用ケーブルが2本、HDMIケーブルが4本、ネットワークケーブルが6本、録画用HDDのUSBケーブルが3本、更に電源ケーブルが7本、アンテナ線1本で32本にもなります。整理しないとトラブった時に悲惨なことになってしまうため、電源系、データ系、アナログ音声系に今回整理することにしました。ぐちゃぐちゃだったケーブルも整理すると、まあそこそこスッキリしたような気がしますね。




スピーカを壁に固定して結線してみると、配線モールのおかげも有って結構スッキリと仕上がりました。




つないでみると、音を聞きたくなるってのが人情です。何度も聞いていたデモ音声もかなりアップグレードされて聞こえます。トランスフォーマーの戦闘シーンでは、玉が前後左右ではなく、右斜め上から左下に、右斜下から左上にともう縦横無尽に飛び交います。雷は上空のあの場所でと位置を特定できるようになりました。


これでしばらくはシアター熱も落ち着くことでしょう。これ以上のアップデートのためにはアンプをさらに上級機種に買い換えるとか、そもそもの部屋を広げるとか、桁違いのお金がかかりますからね。
Posted at 2021/11/22 22:15:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2021年11月14日 イイね!

久しぶりのドライブも、ガソリンの高騰にビクビク

久しぶりのドライブも、ガソリンの高騰にビクビク久しぶりに雲ひとつない快晴に恵まれ、ロッソくんを起動し軽くドライブをしてきました。自宅を出て笠間に向かい笠間の公園で一休み、紅葉と一緒の写真をと思ったのですが、今年はすで桜の葉も落ちてしまってそれは断念し、笠間稲荷の前を通って石岡に向かいます。

石岡までは割と広くフラットな国道355号線を上ります。この道路は片側2車線で、割とのんびりドライブできるんですよね。石岡に出てからは国道6号線で水戸に戻ります。国道355号線より格上のはずなのに国道6号線はずっと片側1車線で、石岡から水戸まではずっと渋滞でした。のんびりドライブと言いながらも、流石に小一時間の渋滞はロッソくんの体に響いちゃいますよね。


そして水戸に戻っていつものアンダーパスでは快音を聞きながら走ると、後少しでお家ですよ。

しかしガソリンの高等が続いており、この数ヶ月でもうびっくりの高価格。気軽にのんびりドライブとは言えない状況になってしまいましたね。だってね、この車って満タンにすると100L近く入っちゃうんだ。
Posted at 2021/11/14 12:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロッソくんのある生活 | 日記
2021年11月08日 イイね!

フェラーリバッグの修理

フェラーリバッグの修理先日のブログ「散財の繰り返し人生」というブログで紹介いたしましたが、フェラーリバッグを購入いたしました。購入前からわかっていたのですが、ハンドルがちぎれているという360Modena用バッグの宿命を背負っておりました。F355まではスケドーニ社製の革で仕立てた工具箱だったのですが、360Modena用から硬質の紙に革風のレザー張りというちょっと「とほほ」な感じの作りです。安物の革っぽいベルトを買うと同じような構造のためすぐにボロボロになるのと同じで、芯が紙ですから曲げ伸ばしを繰り返すとちぎれちゃうんですよね。


これを如何に修理するかが悩みどころです。まずは同じ色味の革の端切れを手芸屋さん、クラフトショップで探しましたが、これが中々見つかりません。そこで思いついたのが「表面のレザーを上手く剥がして、同じ形に切った厚手の革の端切れに貼り付ける。」です。こうすれば黒の厚手の革の端切れがあればなんとかなりますし、見た目は全く同じ色に仕上がりますからね。ということで、まずは素材の革と剥がしたレザーを貼り付けるボンドや外したリベットの代わりとなる新しいリベットと、リベット留め用の工具を入手してきました。


素材としては、ベルトを作るための革を購入してきました。随分と長めなので、余った素材でベルトでも作りましょうってことです。


次は元のハンドルに合わせて、カットします。


ベルト用の素材は1mmほど細いのですが、このへんは最終的につじつま合わせすることにしました。


型取りしたあとは最初の難関、これ以上破かないように表面のレザーを剥がします。なんとか傷口を広げることなく剥がすことができました。


これを型取りした革に貼り付けていくわけですが、一気に貼ると歪んでしまったり、切断面が上手く合わなくなってしまいますので、まずはキノコの頭のような部分から貼り付けます。


上手く位置合わせしたら、シワとズレの防止のため板で挟みクランプで止めて半日ほど固定しておきます。


残りの部分もレザーが伸びてしまっているところもあるため、半分くらいずつボンドを付け二度に分けて接着しました。


するとほらこの通り、レザーの継ぎ目も目立たず上手く表面処理することができました。最終的に切り口はカッターで整えます。



また、リベットドメ用のあなもポンチを使って開けておきますよ。


ここまでできれば後は組み立てるだけです。


新しいリベットで止めてあげれば出来上がりですが、リベット1つ目は座りが悪かったのでもう一度バラして打ち直しました。


元のハンドルが硬質の紙ベースだったため、かなりゴワゴワした手触りでしたが、さすが本革しなやかに出来上がりました。まあ、満足な出来上がりです。パット見は修理した事はわからないのではないでしょうか。


ハンドルがちぎれたままフロントのトランク収めておりましたが、入れ替えるとやっぱり気持ち良いですね。



走っている時は見えるところではありませんが、心の余裕が生まれた感じでまたしばらく楽しめそうですね!
Posted at 2021/11/08 22:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロッソくんのある生活 | 日記

プロフィール

「なんだろうなぁ〜
またすごい地鳴りがした...

最大震度は3だったみたいですね。」
何シテル?   04/25 13:48
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 34 56
7 8910111213
14151617181920
21 222324 252627
282930    

リンク・クリップ

オイルホースからのオイル漏れの修理(ホース製作)、他のオイルホースも合わせて予防整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:37:56
オイルホース作り直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:27:02
減速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:50:49

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation