• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

エンジンの最大出力って ( ガソリン vs ディーゼル )

エンジンの最大出力って ( ガソリン vs ディーゼル )
最大出力って本当にクルマの性能の
一部でしかないと思う。


確かに最大出力や最大トルクは大事ではある。


だから、絶対に速いという訳でもないw



速い傾向に有る事は間違い無いが、
直接比較はできない。

完全に同じ車体で、エンジン違いであるなら
直接比較する事はできるだろうけど、
それ以外は「参考」でしかない


ーーーーーーー



たとえば


BMW 2シリーズ クーペ M235i (F22)
3.0L 直6ターボ N55B30A

326ps / 5,800 rpm
450Nm / 4,500 rpm


BMW 3シリーズ 320d Msport
2.0L 直4ターボ B47D20A

208ps / 4,100 rpm (実測)
190ps / 4000rpm (カタログ値)
388Nm / 3,200 rpm (実測)
400Nm / 2500rpm 〜 (カタログ値)


と比較してみると、


最大馬力も最大トルクも明らかにM235iの方が上。

だから、実際の走りも相当に違うと思うでしょう・・・





駄菓子菓子!
以前ブログで書いたように実際はそうでもないw



コレは性能のピーキーさというか、
出力曲線の山が異なるので
そうなっている結果だろう。



ーーーーーーー


BMWではないが、わかりやすいガソリンとディーゼルの
差を示すグラフがある。
alt




上図からトルク線図を消し、
ディーゼルが馬力で上回っている部分を
緑斜線
で示した。


alt

1,000rpm〜5,000rpmまで、
ディーゼルの方が出力が上なのである。

これは中低速トルクが太い事と
無関係では無いだろう。


最大馬力が同一程度であるなら、
これくらいディーゼルとガソリンには差がある。
もしかしたらガソリン車の方が最大出力は上かもしれない




上記を理解せずに、
最大馬力や最大トルクだけで話しをしようとするから、
間違いが起こる。




常に最大馬力と最大トルクの部分を使える訳では無いのが
自動車用のエンジンだ。



常用域の出力の方が大事
というのに気付いたのは
ディーゼル車に乗り、
その速さに気付いてからかもしれない。




ーーーーーーー


流石に、2倍前後の出力のあるガソリンエンジンだと、
出力線図も全体的に上がる。

それでも、中低速の出力は
かなり近い線で重なるか、
そう大きくは離れない事が
想像できるであろう。


だから、直線が少ないサーキットでは
そんなに差が出ない
のである。

これは一般の峠道も同じであろう。



ガソリンエンジンで勝負するならディーゼルが回せない
5,000rpm以上の出力で走るしかない。

その回転数だとピーキーな出力曲線である。
言い換えると「操るのが難しい」回転域である。

N.A.車で高回転型なら一気にレッドゾーンまで回ろうとするし
ターボ車なら二次曲線的に出力が上がるので踏んでいるのが難しい。

サーキットや峠だと、
その回転域でコーナーを駆けようとするのは
中々「手を焼く」事が想像に難くない。


そして燃費は当然、劇悪になるw




ーーーーーーー


ピーキーな方が最大馬力やトルクは出る。
しかし、そんな尖った出力は維持できない。

路面に与える馬力やトルクを面積で考えることが出来なければ
この話しは理解できないだろう。
数学でいえば、きっと多分、積分の話しなのだ。

alt



P.S.
スタートダッシュでいえば、(B)EVがトップである(テスラとか)
街中のStop & Goでは抜群に速いのではないかな。

これも最高出力だけ見ていたら、サッパリであろう。
Posted at 2022/12/01 20:45:58 | コメント(1) | M325d / 320d | クルマ
2022年11月29日 イイね!

いま、オススメのオイル その2 詳細説明編

いま、オススメのオイル その2  詳細説明編
(細かく説明しているだけなので
ご興味がある方のみ、どうぞ〜)



ほぼ唯一であろう、規格を三つもパスしている






Mikado
C3 SP GF-6 RC
5W-30

の詳細説明ですネ (VHVIベースオイルですがw)
というか、規格説明ですがw


(タイトル画像は表示が少し足りていませんw
 今は追加でGF-6 RCとなっているはず!)




ーーーーーーー


三つのオイル規格についての詳細説明です。



・ACEA C3 規格 :



ガソリン車用のACEA A3/B4の上位互換!
ディーゼルDPF付、ガソリンGPF付対応。

サーキット走行等で大事な高温・高攪拌HTHS粘度 3.5を確保。
(30なのに??W-40と同等のHTHS粘度です)



ACEA C3はディーゼル専用ではありません。
上位互換なので、こちらの方が良いのです。
テールパイプのススや黒い鼻タレ小僧も改善しますよ〜






【Miladoオイルマニアブログでの説明】
ACEA A3/B4とC3の違いとは? 誰でもわかる説明!





ーーーーーーー


・API SP :




今エンジンオイルを選ぶなら絶対に外してはいけないSP規格!




主に2つの大事な点が!!

1) LSPI対策
ガソリン直噴車の低速異常燃焼(ノッキング)対策が入ってます。
燃焼室内のカーボン堆積物やオイル飛沫等から発火燃焼を起こしてしまうことから、オイルで対策可能なのですね〜


2)タイミングチェーン伸び対策
ダウンサイジングで直噴ターボエンジンが増え
①オイル中のすす(カーボン)混入の増大
②省燃費化のためオイルの低粘度化
③未燃焼燃料の混入の増加による粘度低下
④ターボ化によるトルクアップでチェーンへの負荷増大
⑤オイルの酸化による劣化

と、タイミングチェーンに対し相当に過酷な状況です。 しかしオイル添加剤でチェーンの伸びを抑制対応が可能なのです。

それを定めたのがAPI SP規格(の一部)です。







【Miladoオイルマニアブログでの説明】
SP・GF-6規格とは? 2020年5月施行の新規格エンジンオイル
SP規格 GF-6規格一覧





ーーーーーーー


・ILSAC GF-6 RC



GF-6 RCは省燃費性能の規格です。
標準と定められたオイルより3.5%以上省燃費でないと合格しません。

RCはリソース・コンサービングの略で和訳は省資源です。
燃費だけでなく、ターボ保護 & 排気デバイス保護も含まれます。






【Miladoオイルマニアブログでの説明】
T-BLEND SP・GF-6規格オイルの性能 その4 どんなテスト済?
API SP、GF-6、RCについての
かんたんな説明は少し下にスクロールしてみて下さい




GF-6は↓以下の規格です。


HTHS粘度は2.6以上と定められています。
(??W-20の規格同等)


一方で、ACEA C3 (A3/B4も)規格は
HTHS粘度3.5以上必要となります。




エンジンオイルのマルチグレード化で
Wが付いたように、
このオイルは高温側でマルチグレードなのです。

通常使用の油温では
30の軟らかさ

極限状況(サーキット走行等)では
40の硬さ


冬季始動時は
5の軟らかさ



を持つウルトラマルチグレードオイルなのですよ!





↓ こう書けば、わかりやすいですかね?
5W-30-40H




HTHS粘度を上げると、当然燃費は悪化します。
それなのに燃費規格であるGF-6 RCをパスしているんです。




この快挙は中々、パンピーには
わかってもらえないんだよなぁw





【Miladoオイルマニアブログでの説明】
燃費 その5 省燃費なら「GF-6」を選ぶこと!

ILSAC GF-6規格について SP規格との関係 業界裏事情






ーーーーーーー



・ロングライフ性能
BMW LL-04 / 01試験を満たすためには、
かなりオイルのロングライフ性能が必要です。
(それと認証額が高額らしく新製品から認証が外れてしまう事もw)


欧州環境条件ならBMWは最大3万キロを見据えた交換サイクルとの事で、
日本環境だとシビアコンディションとして最大で1.5万キロ程度では無いかと。

国産車の1.5万キロ / 1年交換サイクルは普通にこなすような気がします。
(メンテ間隔は軽ターボを除く 〜 油温や少オイル量等で悪条件過ぎるため)


また、ある程度の使用油でも省燃費は持続します。
新油の時だけではありません。それがGF-6 RCの良さです。




ーーーーーーー


もし、どなたか
・ACEA C3 または A3 / B4
・API SP
・GF-6 RC


全てをパスしたエンジンオイルが
他にも存在するのであれば、教えて下さい。


ググっても、全然見つからない。





P.S.
自分はMIKADOのまわし者ではありません、残念ながらw

可能なら現物支給してもらいマワシ者になりたいですよw
(本音ダダ漏れw)


P.S.2
別視点(ベースオイル)からのオススメは、
少し前のブログに書いた通りですw
Posted at 2022/11/29 17:35:16 | コメント(1) | エンジンオイル関連 | クルマ
2022年11月28日 イイね!

いま、オススメのエンジンオイルw その1 紹介/概要編

いま、オススメのエンジンオイルw  その1  紹介/概要編
と、聞かれたら
ほぼ唯一であろう、規格を三つもパスしている

Mikado
C3 SP GF-6 RC
5W-30

ですネ (VHVIベースオイルですがw)


(タイトル画像は表示が少し足りていませんw
 今は追加でGF-6 RCとなっているはず!)




ーーーーーーー


「エンジン保護」と「燃費」を非常に高いレベルで達成しています。
この二つの性能は相反するのに規格で定めたテストをパスしています。




全車対応! (粘度さえ合えば)

欧州車、国産車、米国車、ガソリン車、ディーゼル車、ターボ車
特に軽ターボ車! ほぼ全てのクルマに適合します。
(ストロング・ハイブリッド超低粘度指定除く)

??W-30という粘度指定が有るならば、
コレ一つでほぼ全てのクルマに!



そしてお値段は
20Lで¥16k前後 (税・送料込)
(原油/材料費高で来年1月からは数百円アップとか?)


リッター¥800とかですよ? 
奥さん! この性能で!!



いや、ストロング・ハイブリッドも
多少燃費が悪くなってもエンジン保護するんだ!
というなら全然使えますよw
(HVは0W-8、0W-16、0W-20のような超低粘度指定)


ACEA C3とAPI SPがエンジン保護側の規格、
GF-6 RCが良燃費側の規格になります。

その相反する性能を高レベルでバランスさせ、
実現させるには中々困難な性能なのです。
ベースオイルに添加剤屋から買ってきた
DIパックを混ぜただけではできない性能です。


口だけでは無く各規格のテストをパスしますからね〜

(口だけの例 : エステル配合、PAO配合、特殊摩擦低減剤配合等)
可能なら、この三つの規格を同時にパスしてみろってw




ーーーーーーー

特徴の概要

3つ全ての規格を網羅していますから、
超安心の省燃費オイルなんです!

サーキット走行してもへこたれず (HTHS粘度3.5)、
一方で省燃費性能の規格も満たす (GF-6 RC)
オイル交換のサイクルも長めで大丈夫そうです。

LSPI対策やタイミングチェーン伸び対策、
ターボや排気デバイス保護と盛り沢山!!



ーーーーーーー



もし、どなたか
・ACEA C3 または A3 / B4
・API SP
・GF-6 RC


全てをパスしたエンジンオイルが
他にも存在するのであれば、教えて下さい。


ググっても、全然見つからない。




つづく
(その2 詳細説明編へ)


長くなったので二つに分けましたw


P.S.
欧米車は各社 / モデル毎に認証オイルが定められています。
準純正に拘る方はキチンと調べた上で使用して下さい。
ま、5千キロ(以下)毎に交換するなら、まず大丈夫でしょうけど (個人的には1万キロ交換推奨)


例)
BMW LL-04 (01)
MB 229.51 229.52
PORSCHE C30 (A40)
VOLKSWAGEN 502.00/505.00
GM Dexos2
FORD WSS-M2C937-A
VOLVO VCC 95200356
OPEL Ov040157
Renault RN0700 RN0710

等々
Posted at 2022/11/29 04:09:26 | コメント(2) | エンジンオイル関連 | クルマ
2022年11月27日 イイね!

ベースオイル (エンジンオイル内訳) の話し

ベースオイル (エンジンオイル内訳) の話し
久々にw

しつこいのですが、
ベースオイルの差が
どうしても気になってしまいw




ーーーーーーー


エンジンオイルの主成分となる
「ベースオイル」について




エンジンオイルは、ベースオイル + 添加剤で構成されてます。
alt
↑ こんな感じ

添加剤でAPI SPとか、ACEA C3とか
その辺りの規格を満たしたり、
温度流動性を上げ、低音(W側)数値を下げたり
ポリマーと言われるモノで高温側の数値を上げたり。
摩擦低減剤等で油性を改善したり、とか色々。




ーーーーーーー


ベースオイル側を
「水」に例えて話しをしたいなとw




突然ですが
質問 ) あなたは、飲用可ならば下水処理後でも良いですか?




alt




だって「化学変化」させているから、大丈夫ですよ。




宇宙ステーションだって、
alt
水のリサイクルしてますからw





と、言われて
「ハイ! そうですね」の方
どれくらい居るのでしょう?



→ コレ、VHVI (Gr.III)ベースオイルだと思って下さい。

化学合成オイルまたは、全合成オイルですよ。
大丈夫、大丈夫!




ーーーーーーー

下水処理
alt


API Gr.III VHVI製法
↓ こんな風に製造されるそうです。
alt


原理等はかなり異なるとはわかっているのですが、
工程がほぼ同様に見えてしまうんだよなぁ〜


下水は空気を送り込み、微生物等の力で化学変化させている
VHVI製法は水素を送り込み、熱化学反応等にて水素化精製 (化学変化)をさせている。



原油って、↓こんな感じで泥油ですからね
alt


ココから、ガソリンや軽油、灯油、重油等を蒸留し残ったモノが
↓ コレです (鉱物油 Gr.1)
alt


下水の処理前みたいな感じがしません?
(俺だけですか? そうですか?)






ーーーーーーー



一方、水を気体(水蒸気)にしてから、
液体にする蒸留水ならどうでしょうか?

alt


飲料用だからどちらも同じ
と言われて、あなたは下水処理水を平気でゴクゴクと飲めますか?



申し訳ないけど、自分なら蒸留水一択ですw




蒸留水みたいに気体から液体にするような製法をしているのが、
PAO と GTL
(実際には化学的処理をして、分子が異なる気体から液体にしています)

PAOは「エチレンガス」から
GTLは「天然ガス」から
ベースオイルに

GTL : Gas To Liquid
気体から液体に変化させたオイル等(waxや灯油他も)
主にShell製が有名。



どうも本当は「気体 → 固体 → 液体」という感じで
作られているそうですがw

それも水とは異なり温度変化では無く
「化学変化」で。



↓GTLの製造過程はこれ見ると良く判ります。






エンジンオイルも、自動車またはエンジンの血液みたいなモノです。


自車には「飲料水のように」安心して
飲ませて(入れて)あげたくありませんか?


それならGTLがオススメw
(PAO同様に真の化学合成油と言っても過言ではないのでは)


例 )
alt

alt

alt











P.S.
それでも自分の身体では無いし、
昔々は泥油を簡易的な処理でエンジンオイルにしていたし、
コスパと性能からVHVI (Gr.III)を選択するのも
アリだと思っています。

実際、320dはその選択ですしw
(一方、ケイマンSはGTLにしてますw)

ま、理解した上で選択するのが
賢いヤリ方かとw










蛇足 )
これもしつこいですが
最近のM◯bil1は、PAOベースオイルではありません。
PAO配合ではあるでしょうけど。

昔のようにバナナで釘を打つCMは「誇大広告」となるでしょうね。


噂ではShell同様GTLをベースオイルに???なったとか?
ならイイぢゃん!? ってか? www
Posted at 2022/11/27 10:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンオイル関連 | クルマ
2022年11月26日 イイね!

【バッテリー】最終的には

【バッテリー】最終的には
BOSCHにしましたw




最終額でいえば、リチウムバッテリーも視野に入りましたが
始動・再始動時の掛かりの悪さから、選択に時間を掛けていられないという、背に腹は変えられない状況もありw




ーーーーーーー

検討してたリチウムバッテリーは ↓ コレ


この場合、交換はDIYで行うので工賃や技術料等は掛かりません。


総額なら一割の差になります。


しかしリスクが有りすぐる?w


以前、買ったのは(容量も小さいが)、値段も安く、
バッテリー上がり対処SW 兼 電圧表示SWがあり、
総じて考えるとコスパが悪い。

バッテリー単品額比較で2割ほど安ければ、考えたかもw

ソレってカナリ安いって事ですけどねw



ーーーーーーー

最近は自動車の交換用バッテリーではない、
リチウムバッテリー(形状はソックリ)もあります。


専用のバッテリーチャージャーが必要で、
キャンピング・カーとかで使うモノ。


レースのみの使用で、オルタネーターもA/Cコンプレッサーも
外してしまえ〜 っていうのなら、アリですねw


↓ こんなヤツ


この価格ならなぁ〜多少検討の余地あったんだけどなぁ〜w





ーーーーーーー

ついでにANAZONの黒金曜を忘れてたよ〜
もう過ぎてしまったモノは仕方ないネw



この額浮くなら、DIY交換を考えてもよかったかなぁ〜
Posted at 2022/11/26 13:37:39 | コメント(0) | M325d / 320d | クルマ

プロフィール

「ん〜 都市鉱山として一体どれだけリサイクル出来ているのだろう? という疑問が。 コストに見合わないのかもしれないけど、大体「金」の抽出で終わってない? ハンダとしてスズ (一部鉛)、銅や銀、一部のレアアース系も技術的には可能なんだが、イマイチ見つからない。」
何シテル?   04/28 01:50
ま~@です。 趣味人ですw クルマ以外も電子工作 (マイクロコントローラ含む)、オーディオ製作、ガンプラ製作(全塗装)等 電子工作はクルマ関係...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6789 101112
131415 16 171819
20 21 2223 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

DREXLER ALPINA D3 LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 12:20:17
SurLuster ゼロウォーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 13:55:25
まとめ〜エンジンオイルの探し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 14:16:25

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation