• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきちゃんのブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

ハンドル交換完了

先週のグランフォンド京都で破損したカーボンハンドルを
カロイ Kalloy アナトミックドロップハンドルバー HB-CR21 31.8mm


に交換修理。





ハンドル交換ついでに、シフト・ブレーキそれぞれのインナー・アウターケーブルも交換したので、風強めのどんよりとした天気の中、チェックを兼ねて少し走ってきた。

 
カーボンハンドルの重量は約198gに対し
カロイのハンドルはCC380㎜で↓


カロイのステムは軽量だったけど、ハンドルは普通に重い。
amazonの商品ページではハンドル本体の重量についての記載はなかったけど、発送重量281gとなっていたのに・・・

実走では重さの違いは判らなかったけど、路面からの振動の伝わり方は明らかに違う。アルミハンドルにもどしてみて、改めてカーボンハンドルの乗り心地の良さを実感。
ハンドル幅に関してはCC380㎜は現在の主流からは外れているようだけど、自分が競技をやっていた当時は380㎜を使っていたこともあり、今回の選択となったが、たしかにダンシング時は今までのCC400㎜の方が良い気はするが、シッティングではCC380㎜の方が自分には合っているような気がする。

金曜日から体調イマイチで昨日の土曜日はロードバイクのメンテナンスでのんびり過ごし、本日も天気が微妙なこともありあまり乗り気ではなかったが、チェックの為に少し走ってみたが、走行後のデータを確認したら、思っていた以上に良い結果が出ていた。

 
平均勾配6%、ゴール手前は20%超えもある登りコースで今までのベストタイムを37秒も更新し、区間平均パワーも21Wアップしていたが、タイムアップの要因はスプロケット交換により中間のギアが2枚飛びになったことが大きいと思う。

また別の区間では


STRAVAのランキング2位タイで、1位とは3秒差。
例によって他の方達が全力アタックだったかは不明・・・
注目は最高速と最大ケイデンス。 53.3㎞/h 111rpm
52×14Tのトップギアではちょっと辛いシチュエーション?
まあ下り以外で50㎞/hで巡行することは無いので、登り区間での優位を考えれば問題無いかな?

実は今回のハンドルこれまで使っていたカーボンハンドルよりリーチが10㎜短いのだが、今日乗った感じでは登り区間は今の方が良い感じ。平地での高速巡行はもう少しハンドル遠い方が良い感じ。
と言うことでしばらくは現状で様子見かな・・・





Posted at 2019/05/19 19:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

グランフォンド京都 落車に巻き込まれ?DNF

以前は母の日のイベントと言えば、通称「親不孝ミーティング」OASISロードスターミーティングだったけど、昨年より自転車イベント グランフォンド京都となりました!

そんな昨年のグランフォンド京都は悪天候の為DNS・・・

今年は、朝一は少し肌寒い気もしたけど、日が差し出せば暖かな好天の中
4月21日のライドで出会ったお二人と合流できたので、3人揃って無事スタート!



スタート後市街地を抜け最初の峠がなかなかの激坂なコースと言うことで、

大会主催者側から事前に、またスタート前にも

「出発順序について、最初の峠(長宮峠)は狭く急なため、押して登る方が先に出発すると乗って登る方が進路をふさがれてしまいます。押して登ることが予想される方は7時20分程度の出発時間にしていただくよう御願いします」

と言ったアナウンスがあったのだけど、7時5分頃に自分達が出発して長宮峠を登っていると



前方は結構な渋滞で、斜度のキツイ所では既にロードバイクを降りて押して歩いてる方達も多く、蛇行しながら登っている方達が絡んだのか少し前で落車が発生。自分は上手くクリートを外して足を着いて停車したのだが、隣の人がクリートを外せずバランスを崩して、自分のロードバイクのハンドルに覆いかぶさるように倒れてきた・・・

それでも自分は倒されずに踏ん張ったのだが、ハンドルに大きな加重が掛かったことで、STIレバーとハンドルのクランプ部分が緩んでしまった!
取り敢えずクランプ部分を締めなおし再出発し、少し違和感を感じつつも、34×34Tの効果で峠の頂上まで無事走破。

頂上を少し過ぎた所で、再度STIレバーとハンドルクランプの調整をして下りはじめたが、段差の衝撃が大きいところでは、クランプ部分が少し動いてしまう。

この症状で一気にテンションダウン・・・

と言うことで、途中からコースを外れスタート/ゴール地点に戻って
今年のグランフォンド京都は終了・・・

撤収後は温泉に入って、第三エイドステーションでの舞鶴海自カレーを食べ損ねた代わりに?CoCo壱でカレー食べて帰宅。

帰宅後は、ハンドルクランプ部分にカーボングリス塗って締め直せば大丈夫かなとクランプ部分をばらしてみたら
 

 
ハンドル割れてました・・・

ポッキリ逝かなかっただけ良かったのか?
無理せずリタイアしといてよかったぁ^^

アルテグラ改14-34TとアルテグラRD-6800SSにTNIの15T+15Tのビッグプーリー。52Tにバロックギア34T₍±3T)とアルテグラFD-R8000
以上の組み合わせで、
昨日はグランフォンド京都の前日受付を兼ねて↓


そして、本日↓

 
リアのシフトに関しては全く問題無し。
フロントはインナー→アウターに関しては、少しコツがいるがシフト自体は可能。
 
34Tについては、本日の様に自分のペースで登れないような時にはかなり有効な気がする、

Posted at 2019/05/12 16:31:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月09日 イイね!

アルテグラ改 11S 14-34T シニアスプロケット?

↓ゴールデンウィーク中にオーダーした物が届いた^^

alt

alt

↑左側アルテグラCS-R8000 14-28T 俗に言うジュニアスプロケット
 右側アルテグラCS-HG800 11-34T

それぞれの歯数構成は↓

alt

alt

この二組のスプロケットを組み合わせて
14-15-16‐17‐19‐21‐23-25-27-30-34Tのシニアスプロケット?

クランクはデュラエース52Tにバロックギア34T₍±3T)
フロントディレーラーはアルテグラFD-R8000
リアディレーラーはアルテグラRD-6800SSにTNIの15T+15Tのビッグプーリー
この組み合わせで

alt

alt

alt

alt

ビッグプーリーがGSのロングゲージと同じ様な役目を果たしてくれているようで、ローラー台でのテストでは、SSでも全てのギアの組み合わせに対応でき、シフトチェンジも問題無し。
スラント角のことを考えればGSがベターだとは思うが・・・

↓インナー・ローは結構ギリな感じ!
alt

ちなみに、TNIのビッグプーリーはテンションスプリング取付穴が4つあり
alt
一番左側の穴を使って取り付けている。(28Tなら左から3番目の穴でOK!)


今回のシニアスプロケット?導入理由は
前回のブログ
にも書いたけど、、ヒルクライムでの使用頻度が高い21~30Tが現状₍アルテグラニコイチ仕様12-13-14-15-16-17-19-21-24-27-30T)より1枚増えて21-23-25-27-30Tとなること。

34Tに関しては、出番は少ないと思うが、現状30Tでケイデンス50rpmを下回りながらクリアしているような激坂での効果に期待している。

今週末のグランフォンド京都での実走が楽しみぃ~^^


追記)
未だに一定数のアクセスをいただいておりますが、現在はフロント50-34Tにリアは11-32Tと12-25Tミックスで
12-13-14-15-16-18-20-22-25-28-32T仕様となっています。
Posted at 2019/05/09 06:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月02日 イイね!

乙女ギア?シニアギア?妄想中

10連休のゴールデンウィークも早くも6日目!
そんな本日は朝から気温も高めで良い天気。
と言うことで本日の走行は↓


本日のメインは千ヶ峰ヒルクライム。
今日で3回目の走行だけど、ベストタイムを1分6秒更新
本日のSTRAVAのデータ↓



そして、以前のブログにもアップしたけど
2回目走行データ↓
 
1回目走行データ↓




ペダリング効率今回↓

ペダリング効率前回↓


今回は2回目に比べ平均パワーが約5Wダウン。
ペダリング効率も悪化
特に左脚のパワー、効率がダウン。
だけど平均速度は0.4㎞アップで1分6秒の更新。
今回は2回目よりこまめなシフトで斜度が緩んだ時のスピードアップを心がけたのがよかったのかな?

ところで、本日は

フロントアウターリングをアブソリュートブラック50Tからデュラエース52Tに変更。インナーはバロックギア34T(±3T)のまま。
フロントディレーラーは楕円のアブソリュートブラック50Tに合わせて調整した時のままだが、真円の52Tでも丁度良い感じ。
交換後にローラー台で試した限り問題なく変速可能だったので、実走でチェックしてみたが、取り敢えずゆるポタなら問題ないレベルで変速は可能。
現状のリアスプロケットはアルテグラの12‐25Tと11‐30Tのニコイチ仕様の12‐30T。
歯数構成は12‐13‐14‐15‐16‐17‐19‐21‐24‐27‐30T
だけど、下りは安全運転なので、12‐13Tも殆ど使っていない。

と言うことで妄想中なのが、
14‐28Tのジュニアスプロケットと8000アルテグラで設定された11‐34Tのニコイチ仕様。
歯数構成は14‐15‐16‐17‐19‐21‐23‐25‐27‐30‐34T
34Tが必要かと言えば?なんだけど、保険にはなるかな?
この仕様の良いところは、ヒルクライムで多用している21‐30Tが現状より1枚増えてクロスレシオ化できること。
ただ50T×14Tトップだとやっぱり寂しいかなとも思うので、本日の走行でフロント52Tを試してみたのだけど、52T×14Tあれば十分な感じ。

フロント52×34T リア14-34は有り?
フロントインナーは36Tの方が良いかな?

PS.アブソリュートブラックにはシマノ4アーム対応で48×32Tと46×30Tの設定があるようだけど、右ペダリングモニター対応できるならこっちもありかな?

更に、本日はタイヤ・ホイールをMAVIC USTに戻しての走行だったけど、
改めてチューブレスの乗り心地の良さを実感!

Posted at 2019/05/02 20:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無料アプリGarmin VIRB Editでサイコンデータ合成成功^^」
何シテル?   09/17 00:35
サーキットの狼世代です。 三十歳代後半に職場の後輩に誘われセントラルサーキットデビュー。 そこでサーキットにハマリ、 走行会用の車として、2000年にター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ようやく2回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 01:04:45
裏コマンド?(オートA/Cコントロールのセンサ情報表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:27:30

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム NBOXカスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
以前はノンターボAT(CVT)の軽自動車に乗る日が来るとは思ってもいなかったが、最近は通 ...
その他 GIANT その他 GIANT
納車に合わせて仕様変更 アルテグラDi2仕様 クランクGIANT POWER PRO 5 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT TCR ADVANCED2 2016モデル XSサイズ  カラー・カーボン/ ...
輸入車その他 TREK ロド☆ (輸入車その他 TREK)
ロードスター6台乗り継いだ後の後継車はロードバイクです。 2013年モデルですが、室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation