• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六爺蔵のブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

艦隊発見!

艦隊発見!  木曜日の午後から「道の駅川場田園プラザ」に行って来ました。
全国の道の駅ランキングトップナンバー1とのことでTVにもよく紹介されている道の駅ですね!
 それにしても快晴( ^ω^)・・・快晴!





さすが人気ナンバー1の駅だけあって、平日でもほぼ満車状態でした。
観光バスも多かったですね。






愛犬は自分のマイカーできました・・・笑


道の駅ではソフトクリームを食べるのが楽しみです。


早速お目当ての「プレミア」を食べ・・・?!


本日定休日って・・・泣


他の売店で販売されているソフトクリームも濃厚でおいしかったです。
 
来場者が多くてとても写メできるような状態ではありませんでした。

なので・・・きれいな池のUPを!
 

アヒル艦隊を発見しました。


こんどは一眼レフで・・・!


池のほとりの柵にトンボが!
 今年は秋の訪れが近いのかもしれませんね。
気象庁の長期予報では、今年の冬は冷え込みが厳しいらしく
群馬で迎える初めての冬が怖いです。
 ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2022/09/29 21:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月26日 イイね!

上毛三山を見ながら・・・!

上毛三山を見ながら・・・! 今日は午後から群馬県高崎市花高町の「鼻高展望花の丘」に行ってきました。
車から降りると、遠くのほうからエンジン音が聞こえてきました。
 アクロバット飛行の練習のようで、訪れていた多くの方が目を凝らして空を見上げていました。
 
10分くらいで飛び去っていきました。空港って近くにあるんですかね?


ひまわりが元気に咲いています。


ピンクのどこでもドアみたいなのがありました。
くぐると・・・




色とりどりのお花がきれいです。

晴天に恵まれていい天気ですが暑かったです。
「鼻高展望花の丘」を後にし、みるく工房タンポポ 長坂牧場内工場直売店で
ミルクの味が濃い牧場ソフトをいただきました。


暑さもあって車内で食するためカップで購入しました。


上毛三山を見ながら食べるソフトクリームは本当においしかったです。


本日はソリオでお出かけしました。次はどこへ行こうかな?
 


関連情報URL : http://tan-popo.co.jp
Posted at 2022/09/26 19:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月22日 イイね!

お待たせしました!

お待たせしました!私「お待たせしました」
謎の人「いや誰も待ってないけど!」
私「やっぱり‼」
そんな会話はありませんが、前回に訪れた「道の駅中山盆地」ではソフトクリームが販売されていなかったので、昨日の午後から「道の駅赤城の恵」に行ってきました。

今日スマイルで出かけました。
それにしても今日は肌寒かったです。


ソフトクリームもキンキンに冷えていてハードクリーム状でした。
道の駅「赤城の恵み」には温泉施設と公園もあり平日にもかかわらず、多くの方が来られていました。

売店に謎の人が・・・?



話しかけたのはこの方です・・・笑


併設されている荻窪公園




解放された芝生はとても気持ちよく、愛犬も大喜びでした。


蛍も鑑賞できるようです。


次はこれが食べたいのですが、群馬県内では「赤城高原サービスエリア上り中売店」でしか食べられません・・・泣


最後までご覧いただきありがとうございました。

追記です。
前橋市HPによると道の駅「まえばし赤城」を建設していますとのお知らせがUPされていました。
今年の12月にオープン予定とのことですが、詳しくは前橋市HP関連情報URLをご覧ください。

Posted at 2022/09/22 13:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月18日 イイね!

ソフトクリーム食べよ!

ソフトクリーム食べよ! 今月もソフトクリームを食べに田んぼアートで有名な群馬県「道の駅中山盆地」に行ってきました。
 前回訪れた「道の駅たくみの里」へ向かうルートと同じなので未知の道ではありません…爆
 
ソリオでお出かけです。稲穂がきれいです。


群馬県立「ぐんま天文台」が山上に見えます。


さすがに平日の午後は訪れる人も少なかったです。


山並みも田んぼアートもきれいです。


トラ?阪神タイガースファンは喜ぶでしょうね…!


今日も愛犬とドライブです。


「道の駅中山盆地」にはバンガローなどの宿泊施設もあります。


足湯も日帰り入浴もできます。


ロマンチック街道の案内です。日光まで続いているようです。
どこかの日に走破チャレンジしたいです。
群馬県道の駅全33か所の内、現在6か所を訪れました。達成率19%…爆

残念ながら訪れた目的は果たせませんでした。
お土産コーナーにはアイスクリームは販売していましたが、「ソフトクリーム販売していません!!」…泣


タイトルイラスト及びニックン&セイチャン イラストはNISSEI様HPより引用しました。

ところで皆さんは、「7月3日はソフトクリームの日」ってご存じですか?
日本に初めてソフトクリームを紹介したのは、ソフトクリーム総合メーカーの「日世」さんです。
 大阪万博会場付近で5年くらい前には大阪モノレールにニッセイ君のラッピングカーも走っていて時々見かけました。
 大阪モノレール沿線と同じ大阪府茨木市にある企業です。
 NISSEIを知ればソフトクリームがもっとおいしくなります…笑

 NISSEIソフトクリームランドご紹介HP
 ニックン&セイチャン プロモーションキャラクター紹介 | 日世ソフトクリームランド | NISSEI (nissei-com.co.jp)
 
 HP内には面白い記事がたくさんありますので、ぜひご覧ください・・・お勧め度☆☆☆☆☆・・・です。



Posted at 2022/09/18 12:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月12日 イイね!

摩訶不思議なナビ

摩訶不思議なナビ 過日、ナビの更新確認のために前回訪れた「こんにゃくパーク」を目的地に設定するとルートが変っていて「あ~更新されたなぁ」と思いました。
 以前買った黒糖花梨糖がおいしかったので、再び「こんにゃくパーク」に行きましたが、黒糖花梨糖はもう販売されていませんでした。

群馬県こんにゃくパークです。


ちゃっかり試食をご相伴に!「ごちそうさまでした」


「こんにゃくパーク」においてあったバイクゲームです。
平成の仮面ライダー風のバイクデザインですね!
仮面ライダーといえば、初代とブラックRXが好きでした。


昔、ゲームセンターにライダーGPが2台並んでいて小学生の
長男とハングオンで競った記憶がよみがえります・・・!


帰りに近くの「道の駅甘楽」にも立ち寄りました。


七福神巡りすると「お女将さんのご褒美」実現しますかね?!
 
 小休憩の後、ナビで帰宅のルートを拡大していくと「ん!これ山間ルート?」
未知の道は面白そうなのでナビルートで帰ることにしましました。
 帰宅後、キョリ測マップで走行経路を確認すると、往路は幹線道路優先で約20KM、帰路は山間ルート(藤木~金井線)で約25Kmでした。
 ナビは幹線道路優先に設定していますが、何を基準にこのルート案内されたのかよくわかりません・・・魔訶不思議‼
 純正ナビに往路を帰路設定できれば、安心感がありうれしいのですが!
 ということで、現段階での全方位モニター付き9インチ純正ナビの評価は、レーダーサポートと同じで☆☆☆☆☆のうち・・・爆。

Posted at 2022/09/12 09:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@hikoR さん。そうだったんですねPhotoshop。ありがとうございました。」
何シテル?   06/10 20:31
六爺蔵です。 蔵の字は当て字扱いで「ろくじい」と読(呼)んでください。 ニックネームの意味は65歳を過ぎてカーライフや趣味を通じて心の蔵を満たしたいとい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
456789 10
11 121314151617
18192021 222324
25 262728 2930 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モデル末期で最後の純ガソリンエンジンともいわれる車に惚れました。 私以外の家族は誰もMT ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
進化したアイサイト&安定した走りのセダンを選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5iB-スポーツパッケージです。 レボーグ1.6と迷いましたが在庫処分の速納車で決め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
R32は日本1000台限定車でした。 カーボンバックシートをオプション設定しました。 湿 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation