• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六爺蔵のブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】

Q1. ウインカーのバルブ形状は?(T20/S25)
回答:T20です。

Q2. シェアスタイルの製品を購入したことはありますか?
回答:いいえ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/31 17:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月31日 イイね!

ACパネル取り付けました。

ACパネル取り付けました。本日の午後から出かけた道の駅「まえばし赤城」からの帰宅後、スイフトスポーツにセカンドステージさんから新発売されたスイフトスポーツ&RS用の「ACパネル」を取り付けました。








取り付け前のACパネルです。

ナビパネルと比べるとACリング回りの殺風景な感じは否めません!


取り付け後です。


ドライバー目線ですが、ナビ&ACのパネル統一感マシマシしです。


助手席側の雰囲気も・・・いいですね!

と作業終了後に悲しいマシマシ・・・!

温かくなるにつれ・・・だんだんと浮き出てきました。
無理に剥がすと割れるのではないかと・・・
もう少し浮いてきたら考えます・・・見なかったことに!

ここまで内装パネルをピアノブラックで統一すると気になるのが・・・

サイドブレーキ回りですね!

ちゃんと新製品発売されています・・・!

コンソールBOXの浮き対策後に購入することにします。
それまでは我慢・・・我慢!

本日のブログUP第2弾は、セカンドステージさんのスイフトスポーツ&RS用の

ACパネルの取り付けでした。

本日もお付き合い頂きましてありがとうございました。

Posted at 2023/03/31 16:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2023年03月31日 イイね!

県内最大級の道の駅?!

県内最大級の道の駅?!花粉症の症状も少しは収まりつつあり、今日の午後から久しぶりにスマイルでお出かけしました。

出かけたのは3月21日に開設された道の駅「まえばし赤城」です。

※道の駅「まえばし赤城」HPより写真・文章を引用しました。
20を超えるショップとアクティビティ・・・ここはプレミアムな駅
春休み真只中ということもあり、多くの家族連れでにぎわっていました。
※詳細は関連情報URLよりご覧ください。

昨日、洗車&コーティングしましたが、花粉ぽい汚れが目立ちます。




施設内は多くの来場者のため写真撮影はできませんでしたので
道の駅外周の写真UPのみとなりました。





ハウスの看板には「なぜバナナ?」・・・なぜでしょう?


道の駅北方向より伊香保方面の山々が見えます。


5月連休には多くの来場者でにぎわうことでしょうね。
付近の渋滞も発生すると思われますので、余裕をもってお出かけください!

帰宅後は・・・昨日届いたセカンドステージさんのスイスポ用「エアコンパネル」を取り付けました。

本日もお付き合い頂きありがとうございました。
関連情報URL : https://maebashi-akagi.jp/
Posted at 2023/03/31 16:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年03月20日 イイね!

上手くなりたい・・・!

上手くなりたい・・・!18日(土)に所属するクラブのオフ会に参加してきました。
早速撮影スタッフ様より自分では撮影できない貴重な走行写真を頂きました。
そして写真撮影をもっとうまくなりたいという気持ちが沸々とわいてきます。
※タイトル画像はキャノンRFレンズカタログより引用しました。

撮影スタッフさんが撮影された愛車の走行シーンです。

流し撮り&路面の雨溜まりにフロントグリルが映る素晴らしいカットです。
シャッタースピードやF値、露出補正値などのデータが気になります。


参加車のセンターに駐車して撮影してくださいました。
駐車場砂利のボケ具合が暇廻号(愛車)を一層引き立たせてくれます。
私も上手くなりたいです。


自分のスマホで撮影しました・・・(´;ω;`)

発注後約3ケ月待ちで昨年末にようやく届いたカメラです。

開梱してから一度も使用することなく本日、バッテリーを再充電しました。

昨年カメラを発注してすぐ購入した「EOSR7完全ガイド」です。

※株式会社インプレス発行本「EOSR7完全ガイド」表紙より引用

テクニック特集記事では・・・

あらゆるジャンルのプロカメラマンの記事が記載されています。
鉄道写真中心だった私も、今後、撮影の幅を広げていこうと参考にします。

撮影の幅が広がれば欲しくなるのは・・・

レンズですがお高いので・・・(´;ω;`)
※キャノンRFレンズカタログより引用

昨年12月22日に納車されてから・・・

すでに4000kmになりました。

花粉症対策と雨対策兼用で買った帽子は・・・

一目ではジャイアンデザインとわからないお気に入りです。

4月の帰阪ではカメラ持参で末孫と貨物列車撮影に行きます。

雨天の雲の切れ間から一瞬の日差しが出た時の1コマです。
※過去に撮影。露出補正しすぎると白飛びするのですが、ヨ8000の後ろが暗すぎました・・・下手くそです。
 車は2日間は留め置きして青春18切符で移動する予定ですが、皆さんに見て頂けるほどの写真が撮影できればいいのですが・・・爆

本日もお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2023/03/20 19:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2023年03月18日 イイね!

OFF会初参加・・・!

OFF会初参加・・・!本日は朝から私が所属するクラブ主催のOFF会に参加してきました。

あいにくの雨にもかかわらず多くのメンバーさんが参加される中、初参加の私にとってとても有意義な1日となりました。


暇廻号(ひまわり)とお読みください。
いつも暇でどこかにクルクル回っていることから名付けました・・・爆
※廻=常用漢字ではこのるほうの字です。

出発地から昼食休憩・交流場所までは、山間部のワインディング道路を抜けたコースで楽しくドライブさせて頂きました。
事故ると多大なご迷惑をおかけするので安全運転を心掛けて移動です。

 中間地点では、昼食休憩・交流会の前にゴーカート大会を開催する予定でしたが雨で中止となりました。

 昼食後は楽しいじゃんけん大会が行われましたが、博才がない私は参加者さんが持ち寄られた心づくしの景品はゲットできませんでした…(´;ω;`)






参加者さんのお車の1台1台が個性豊かなドレスUP&チューニングを施されていて、かっこよくてうらやましい限りです。

昼食休憩&交流会を終え解散地点に向かおうとメーターを見たら・・・

4000KMジャストです。
出発前には「どこら辺で切り番になるのかなぁ?」とは思ってはいましたが、出発後はすっかりと忘れていましたので駐車場で写真撮れてよかったです。

以前乗っていたソリオも半年で6000KM走行しましたので、スイスポも同等の距離を走行することになりそうです。

最後に雨天の中、お世話になりました管理人様&スタッフの皆さん、そして参加者の皆さん、大変お世話になり本当にありがとうございました。

引き続き、今後ともよろしくお願い致します。


Posted at 2023/03/18 19:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@hikoR さん。そうだったんですねPhotoshop。ありがとうございました。」
何シテル?   06/10 20:31
六爺蔵です。 蔵の字は当て字扱いで「ろくじい」と読(呼)んでください。 ニックネームの意味は65歳を過ぎてカーライフや趣味を通じて心の蔵を満たしたいとい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1 2 34
5 6 78 9 1011
121314 151617 18
19 202122232425
2627282930 31 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モデル末期で最後の純ガソリンエンジンともいわれる車に惚れました。 私以外の家族は誰もMT ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
進化したアイサイト&安定した走りのセダンを選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5iB-スポーツパッケージです。 レボーグ1.6と迷いましたが在庫処分の速納車で決め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
R32は日本1000台限定車でした。 カーボンバックシートをオプション設定しました。 湿 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation