• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六爺蔵のブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

鉄馬様に安全祈願・・・!

鉄馬様に安全祈願・・・!本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございます。

今朝も日課の散歩に出かけて氏神様にお詣りし、バイクの安全祈願もお願いしてきました。
とはいえスーパーカブが来るのは10月になる予定ですが・・・爆


境内参道の橋を渡ると左手に神馬像があります。


神馬像の右にある「芽の輪くぐり」のお詣り作法の中に小林一茶の「母思い も一つくぐる 芽の輪かな」という句の紹介もあります。


神馬像は青銅製で年月が経つほど青銅の深みが増すことでしょう。


バイクは「鉄馬」とも称されますのでカブの安全祈願をお願いしました。
大阪から高崎の下道距離は約600㎞くらいになるようですが、10月なら体調にも優しい下道ツーリングができるかもしれませんね!


境内池の弁財天様に通ずる小さな橋の手前に花がきれいに咲いていました。

スイスポの所属するクラブのオフ会が近々開催されるのですが、その日は所用があるので調整しているので参加表明はもう少し先になるかもです・・・泣

※某所の大展望台から見える景色(旧UP)の写真です。

お盆が過ぎて夏の折り返しとなるこの頃ですが、みんカラ諸兄の皆様、熱中症対策をお取りになり・・・どうかご安全に!

本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2023/08/20 16:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2023年08月13日 イイね!

定点観測・・・その10

定点観測・・・その10いつもつたないブログにお付き合い頂きありがとうございます。
本日も朝の散歩に出かけたのですが、少々遅めの時間だったので日もすっかり昇り
暑かったです。

ところで散歩コースにファーストフード店があるのですが、休日やお昼前はドライブスルー渋滞を見かけて「TVの話と一緒だ!」と・・・!
お店の中はガラガラなので降りて買うほうが早い時もあるのですが、車から降りない県民性に・・・笑

と思いながら歩いていると・・・神社に到着しました。

正面大鳥居をくぐります。


境内の鳥居をくぐり・・・


地球温暖化が原因により増々脅威になる災害に・・・
台風などの被害がありませんようにと祈ります。

神社駐車場のヒマワリの定点観測ですが・・・

本日の「その10」で終わります。
長々と定点観測にお付き合い頂きありがとうございました。

散歩帰路の信号待ちで、後方からバイクのエンジンが聞こえてきました。
大型バイク7台がツーリングの様で熱中症に気を付けてと願います。

本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2023/08/13 15:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2023年08月11日 イイね!

定点観測・・・その9

定点観測・・・その9本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございます。

台風の影響により天候も不安定な中、早朝より朝の散歩に出かけてきました。
散歩しながら頭の中は、先日に入れたガソリンの価格表示の数字に「参ったなぁ・・・!」と・・・(´;ω;`)

そしていつもの神社に到着し、駐車場横のヒマワリ畑を見ると…

過日の雹が降った荒天の突風で多くのヒマワリが倒れていたのですが、今朝はきれいに刈り取られていました。


奥のヒマワリはかろうじて残っていました。

盛花だった頃のヒマワリとスイスポ・・・!

また元気に咲いてください🌻🌻🌻・・・ありがとう!


神社の夏詣の飾りつけも台風の影響を受けなければと祈ります。

今日から多くの会社ではお盆休みですが、お盆休みもなく私たちの暮らしを支えて下さる企業とその業に携わる多くの皆さんが日々の暮らしを支えて下さるおかげで
今日も明日も暮らせることに感謝しています。

盛夏の中で働かれている皆さん、熱中症対策をお取りになりそして今日もご安全に
お過ごしくださいませ。

※熱中症のイラストはフリー画像から引用しました。

本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2023/08/11 09:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2023年08月09日 イイね!

バイクブギウギ~♪

バイクブギウギ~♪本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございます。

さて某国営的放送局の2023年後半の朝ドラに国民的英雄歌手の笠木シズ子さんをモデルにした「ブギウギ」が放送されるとのことです。

笠木シズ子さんと言えば、戦後「東京ブギウギ」をはじめご当地シリーズの〇〇ブギウギという歌がありますが、放送が始まれば話題になるであろうブギウギシリーズの中から往年の名曲「東京ブギウギ」を「バイクブギウギ」の替え歌にしてみました。


※ホットウイール スーパーカブシリーズ

替え歌 「バイクブギウギ」 六地蔵
原曲 「東京ブギウギ」1947年 日本コロムビアレコード
歌:笠置シヅ子 作詞:鈴木 勝 作曲:服部 良一 

バイクブギウギ~ リズムウキウキ~♪ 
心ズキズキ ワクワク~♪        
俺と走り響くは~ バイクブギウギ~♪
バイクの走りは ~ こころの走り~♪
二人の夢の~  あの音~♪

口笛吹こう バイクと~ ブギのメロディー~♪
燃ゆる心のうた ~ 甘い音の響きに~♪
俺と走ろよ 今日も~ 風の中で~♪

バイクブギウギ~ リズムウキウキ~♪
心ズキズキ ワクワク~♪
バイクのうた 心のうた~ バイクブギウギ~♪
ヘイー~♪

さあさブギウギ~ アクセル開いて~♪
風と走ろよ 走ろう~♪
君も僕も 愉快な~ バイクブギウギ~♪
バイクで走れば こころつながる~♪
同じリズムとメロディーよ~♪
アクセル開いて 走ろう~♪ ブギのメロディー~♪

燃ゆる心のうた 甘い音の歌声に~♪
君と走ろよ 今日も 風をあびて~♪
バイクブギウギ リズムウキウキ~♪
心ズキズキ ワクワク~♪

バイクのうた 楽しいうたバイクブギウギ~♪
ブギウギ 陽気な音 バイクブギウギ~♪
ブギウギバイクのうた 歌え走れよ~♪
ブギウギー~♪            

バイク乗りのみんカラ諸兄の皆様、いかがでしょうか・・・?!
笑っていただけましたら嬉しいです・・・爆

そしてホンダ(株)HPのスーパーカブファンサイトに・・・

旅行家藤原かんいちさんの「スーパーカブイラスト展」がUPされています。
※関連URLにてご紹介。
寄稿記事もイラストも素晴らしいと思いましたので是非ご一読くださいませ。



9月からリターンライダーとして復帰予定ですが、どこかで見かけましたらよろしくお願い致します。

本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2023/08/09 12:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2023年08月06日 イイね!

やってくる・・・きっとやってくるハズ!

やってくる・・・きっとやってくるハズ!本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございます。

さてこの程、ひょんなことからやってくるスーパーカブですが、盛夏でもあり引き取り計画を立てるのも嫌になってくるこの頃です。
最近は趣味の鉄道模型も写真撮影も滞り・・・泣


自分用のスーパーカブのミニカーが欲しくて・・・

ホットウイールのこのモデルはもう品切れでした。

店頭在庫があるのはこのカラーです。




再塗装しました。

同じような角度で・・・笑






9月中には引き取りたいと思いつつ、自走か陸送か・・・それが問題です。

みんカラ諸兄の皆様、熱中症対策をお取りになり本日もご安全に・・・!

本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2023/08/06 10:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@hikoR さん。そうだったんですねPhotoshop。ありがとうございました。」
何シテル?   06/10 20:31
六爺蔵です。 蔵の字は当て字扱いで「ろくじい」と読(呼)んでください。 ニックネームの意味は65歳を過ぎてカーライフや趣味を通じて心の蔵を満たしたいとい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1 2345
678 910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モデル末期で最後の純ガソリンエンジンともいわれる車に惚れました。 私以外の家族は誰もMT ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
進化したアイサイト&安定した走りのセダンを選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5iB-スポーツパッケージです。 レボーグ1.6と迷いましたが在庫処分の速納車で決め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
R32は日本1000台限定車でした。 カーボンバックシートをオプション設定しました。 湿 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation